dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

来月結婚することが決まり、お互いの予定などを考慮した結果、以下のように決まりました。

1.10/28に入籍(どうしてもこの日がいいので)
2.11月中に新居探し(私が現在住んでいる近所に住む予定です)
3.11月後半~12月に同居
4.式は1年以内に行なう予定

ということで、入籍する時点では、新居は決まっていないので、自分か彼の現住所(お互いの家は車で20分前後です)を本籍とし、手続きします。

そして、新居が決まった時点でそこを本籍地に変更することは可能なのでしょうか?
可能であれば、何かデメリットはありますでしょうか?

A 回答 (7件)

#1です。



>ただ、本籍地の変更には手数料が必要です(600円くらいだったかな?)
>デメリットと言えばそれくらいでは・・・。

と書きましたが、考えてみると:

・免許証を持っていると、厳密には2回本籍地変更の申請をしないといけなくなる(黙っていてもばれないけど、法律上は変更があった時点で届けないといけない)
・パスポートも同様、かな?
・その他、本籍がかかわる内容関係がウザくなる
・相続関係などの話を考えるとややこしいことになるかも?(この辺は司法書士の先生などに聞いてね)。

と言うようなデメリットもありますね・・・。
まぁ、仕方ないと言えば仕方ない話ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

免許証は面倒くさいですね。
やはり普段馴染みがない部分で、何かしらあるものですね。ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 21:09

回答については大方できっていますので、抜け落ちているデメリットについてコメントします。


これはデメリットといえるかどうか、人によって異なります。
転籍をすると転籍をした時点で、旧の戸籍は抹消に向けてのカウントダウン開始です。
戸籍というのは、全員が死亡や結婚、分籍等で戸籍から抜けてしまうと、抹消に向けてのカウントダウンが始まります。また、転籍をしても然りです。
あなた方にしてみると、些細なことかもしれませんが、子孫が先祖探しをしようとした場合に、あなたが転籍をしたばっかりにぷっつりと切れてしまうということも考えられます。
これをデメリットというかは人によって異なると思いますけどね。
なお、NO2さんの言われている住所地に戸籍があるというのは便利になるというのも一理ありますが、年間戸籍謄抄本が必要になるんでしょうか。郵便でも大体一週間もあれば届きますよね。こういったことから総合的に判断すべきものと考えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういったデメリットもあるのですね。大変勉強になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/20 08:32

こんばんは。



結婚おめでとうございます。

戸籍は住民票の住所と違って、いつでも変更が可能です。
この手続きを「転籍」といいます。

転籍届そのものには手数料はかかりません。同一の市区町村内の転籍では特に添付書類もありませんので、費用はかかりません。

なお、転籍先が同一市区町村内で無い場合は、夫婦で戸籍謄本を一通添付する必要がありますのでその分の手数料が必要になります。(一般的には450円ですが、まれに役所によって違う可能性があります。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご返信が遅くなり、申し訳ございません。
大変参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/20 08:31

デメリットは無いですが、別に変更する必要も無いのでは?

    • good
    • 0

デメリットは、戸籍に転籍についての文章が1行増えることくらいだと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そういったことがあるんですね!
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/06 21:07

>新居が決まった時点でそこを本籍地に変更することは可能なのでしょうか?



可能「転籍」

可能であれば、何かデメリットはありますでしょうか?

特にない、便利になる。

※おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/06 21:06

本籍地の変更はいつでも可能ですから、問題ありません。



ただ、本籍地の変更には手数料が必要です(600円くらいだったかな?)
デメリットと言えばそれくらいでは・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはりいくらかはかかってしまうんですね。
参考になりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/06 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!