dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ツタヤのレンタルビデオをダビングしたいが、できないのがある。知ってたら教えて下さい

A 回答 (3件)

レンタルビデオでも、コピーガードがかかっているものがありました。


昔は、コピーガードを回避するようなビデオデッキがありましたが、ただ、それでダビングしても、明るさが変化したりして、きれいにダビングが出来なかった。

DVDビデオ(市販・レンタル)は、コピーガードがかかっているのは、有名ですけどね。
現在では、コピーガードの解除行為が違法となっておりますので。
    • good
    • 0

出来ない物が有ると言う事は出来る物も有ると言う事と理解しますが、市販品やレンタル品をダビングするのは違法です。


もし発覚すれば1枚当たりの価格のX倍の賠償請求がきますよ。

※ X倍とは幅が有るので何倍とは確定出来ない

No.1の方が書いて居られるコピーガードを解除する装置ですが、今は「編修機器」の様な名目で売られていますね。
購入したDVDは傷が付かない様あまり出したくないので編修装置なる物を使った事がありますが、画角がズレますし画質が
どうしても落ちますので使わない方がかえって良かったです。
今ではスカパー!で放送されるのを待って録画ダビングしていますが。(笑)
    • good
    • 0

著作権保護の関係でコピーガードが掛かっているから。


コピーガードを解除する装置も販売されているようだか、これを使うのは違法です。
違法商品を売っても罰せられないのに使用は違法。不思議な法律ですね。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!