dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ヒメウズラが昨日、一羽孵化したのですが餌を全然食べません。ウズラ大学の雛用の餌を練ってあげてみたんですか全然食べません。水も飲まないのですごく心配です。インターネットで雛は2~3日食べなくても大丈夫と書いていましたが心配です。
あと小鳥用の水入れに石を入れて溺れないようにしていたんですが、下半身が濡れていました。少し乾いてきたんですが心配です。回答お願いします。

A 回答 (1件)

うちの子もウズラ大学さんの卵から孵化しました。


同郷ですね。

まず餌は練らなくてもいいです。粉のままで。
うちの場合は足が開かずゴロゴロと転がる状態で、とても一人で水を飲んだりできない状態だったので、爪楊枝で数時間ごとに水を飲ませてました。
餌は食べてませんでしたよ。

うちは薄い膜が羽や足を覆っていて開くことが出来ず、そのまま乾いてしまったので(これのせいで自分で殻から出られず、私がアシストして産まれた子です)ぬるま湯を綿棒につけて剥がしてました。
当然羽は濡れましたが保温機の中で温め、数時間ごとの給水で世話をし続け(それ以外は温度が下がるので一切手を加えてません)、生まれてから2日後の夜にはヨチヨチながらも歩けるように。
それから餌を食べれるようになり、すっかり元気に育ってくれました。

取り敢えず水を飲めていれば安心ですが…飲めないのなら爪楊枝などで嘴の端に水をつけて飲ませてみては?
もしくは水を分かっていないかもしれないので、爪楊枝で水が入ったケースをつついたりして誘導してみてください。
餌は確かに2~3日は食べなくても平気ですが、やはり元気な子に育ってもらうには早めに餌を食べさせてしっかり栄養を取らせるのが大事です。
とりあえず粉のままで、これも爪楊枝で誘導したり、床に直に蒔いてみてください。
あとは環境が悪くないかもチェックしてみてくださいね(温度など)
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。つまようじでお水をあげてみようと思います(^^)

お礼日時:2017/08/30 20:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A