プロが教えるわが家の防犯対策術!

どうしたらよいのか?


こんばんわ!19歳の息子の事で悩んでます…
大学中退をして一人暮らしを止めて最近実家に帰って来てから2ヶ月弱です。
まだやりたい事が見つからず家でじっとしています。母親としては早くアルバイトでもしてほしいのですが、かなりのんびりしています。
外には一緒に買い物に行ったり毎日ランニングも始めました!
私も仕事をしているので疲れて帰ると1日ゆっくりしていた息子にイラッとする事もあります。
このまま仕事を探さないでいたらどうしようと不安になります。
彼が行動を起こすまで何も言わずにいた方がいいでしょうか?
実家に戻ってからはストレスもないみたいで家族には優しくごみ捨てなども手伝ってくれるようになりましたが彼の先が心配です…

A 回答 (8件)

まずはほっておく事かな


とりあえず自分が社会人として生きることに専念ですかね
私なら必要以上には相手にしないかも
ゴミ出しとかもどうでも良いのでとりあえず迷惑を被っている形をしばらく続けてみるかも
イライラするので一ヶ月とか目標をたてて
ダラダラと生活をして親の脛をかじってアレコレ言い訳をしながら生活をする日常を体験させてあげる
読んで思いついた私的な作戦ですかね………
嫌悪感も出さないけど親としての務めはおわったのでいつまでそうしてるんだろう???ぐらいのサバサバ感で接します
とりあえずそれで一ヶ月やってみてまた作戦会議ですかね
    • good
    • 0

公務員試験を受けてみるのはどうでしょう?


高卒(ということになってしまいます)でも受けれますし、長い目で見れば大学中退なんてチャラにできるくらい安定してますよ。

なんにしても今の状態が長く続くとそれが当たり前になってしまうので、バイトでいいので働くことはした方が絶対いいです!
社会の一員になる機会を逃すと、将来一番苦しむのは息子さんです。
バイトして外の世界にちゃんと属しているという実感をもってもらうことがこの先必要なのでは?
    • good
    • 0

78歳男性です。



まずは、一度、じっくりと話し合ってみてはどうでしょうか?
今後、どうしていくつもりなのか、・・・。

但し、自分の考えを押し付けたり相手を責めたりするのではなく、あくまでも、息子さんにこれからの事を考える上での参考にしてもらうために、貴女の考え方を冷静に説明して息子さんに理解してもらい、かつ、息子さんの考えを冷静に聞くだけにとどめましょう。

息子さんは貴女の考えを聞いて、良いヒントを得られるかも知れないし、そうでないかも知れませんが、そうでなくても、それ以上、しつこく説得しようとしない方が良いと思います。あまりしつこく言うと、反抗される可能性があるからです。

その上で、どうしても、貴女の思いどおりにならない場合は、息子さんに任せるほか、仕方がないでしょう。
貴女の希望する生き方だけが、唯一の生き方ではなく、息子さんには、貴女の知らない生き方だってあり得ますから。

親として悩む、貴女のお気持ちは良く分かります。
でも、どうしようもない事も、この世の中にあるのも事実です。
子供に対する親のスタンスについて、参考になるお話しをご紹介いたします。
私も、ハッとさせられましたから、・・・。

アルボムッレ・スマナサーラ著 「執着の捨て方」(大和書房刊)、p.77~「子ども執着の捨て方」

子供が生まれたら育てなくてはならないでしょう。
これは親としての義務ですから、やらなければなりません。
それは、ご飯を作ってあげたり、落ち込んでいたら理由を聞いてあげたり、遊んでいたら「宿題を見せなさい」と言ったりすることです。親としてやるべき事をやれば、ただそれだけでいいのです。

その結果、子供は勉強ができるようになるかも知れないし、ならないかも知れません。
しかし、それは親が責任を持つことではないのです。
それは子供の問題で、親はそこまで管理できないのです。

たいがいの親は、「子供が勉強できない」とか「子供が言うことを聞かない」と言って悩み、苦しみを訴えますが、親が悩み苦しむ必要はありません。
なぜなら、親が果たすべき義務を果たすのが、親のすべき事であり、それ以上、子供に干渉するのは執着になるからです。執着があると、子供が自分の思いどおりにならない事に対して、不平や不満が生まれてくるのです。

もし、子供自身が、勉強ができなくて困っていると言うのであれば、子供に対する執着を捨てて、どのように勉強したら良いのか教えればいいのです。「お前はこんなに勉強ができなくて・・・」と嘆く必要はありません。子供が必要としている勉強の仕方を教えてあげます。もし、子供が勉強はそんなに得意でないと言うなら、必要以上に勉強を押し付けることはありません。

いずれにしても、親が子供に対して不満や不安といった暗い感情を抱いていると、子供もそれを敏感に感じ取って暗い感情を持ちます。すると、お互いにギクシャクしたり、ケンカになったりして、親子の関係がうまくいかなくなってしまいます。

子育てはとても大切なことですが、子供の人生をすべて管理できません。
管理できると思っているのは、子供に対する執着がある証拠です。
執着があるから、「子供が言うことをきかない」「思いどおりに育っていない」という苦しみが生まれるのです。
子供に対する執着を捨てれば、「子供にとって必要不可欠なことは、既に、すべてやってきた」という事が分かります。
すると、悩み苦しみが消えるので、心がとても楽になります。
自分自身に向かって、「子供にするべきことは全てやって来ました」と言いましょう。子供は案外、今のままで、とても幸せに生きていると言う事が分かるでしょう。



貴女様と、貴女のご子息様が、お幸せでありますように。
    • good
    • 0

中退は厳しいですね。

高卒って事になりますね。
人間分かりませんが、若いうちに就職するって線しか有りません。
すぐ辞めるとかだと何処に行っても同じ事になりますから相当心配ですね。

何とかなる人も多いですから、心配し過ぎずに見守るのも良いですが、ちょっと怖い気がしますね。
    • good
    • 0

この先


ニート道まっしぐらですよ。
    • good
    • 0

ベストアンサーをつけてたのに、前の回答じゃ解決できなかったんですか?


愚痴を聞いて欲しいだけですか?

家にいるのなら家事を頼んではどうですか。
    • good
    • 2

そのまま、ニート



働かないんだったら、晩御飯に嫌いなピーマンを入れましょう
    • good
    • 0

学生ではなくなったのですから、家賃生活費で最低月3万を徴収しては?働かないと支払えないですからね。

    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!