dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お昼は外で、夜になったら家に入れて一緒の部屋で寝てます。
ここ1ヶ月…愛犬が夜中の3時半くらいに起きて必ずオシッコをします。前まではそんなことなく、5時半くらいまで寝てたのですが…。
思い当たるとしたら、8月に入った頃から暑いので外に置いておくのがあまりにもかわいそうになり、日中もずっとケージに入れてお留守番させてました。
動かず寝てばかりの日が続いたので、生活のリズムが狂ったしまったのでしょうか⁉︎

正直、寝不足で辛いです。
いいアドバイスを頂けましたら、ありだいです。

A 回答 (3件)

ケージで寝ているのか、オシッコをどこでするのか、3時半に吠えて起こすからか、よくわかりませんが、



帰ってきてから寝るまでは外に出しておくか散歩を1時間
とか散歩などされては。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません。

ケージで寝ており、ケージの中のトイレできちんとオシッコします。
吠えることもありません。
オシッコの量が多いので、交換せざるおえません。
毎日夜中の3時半はキツいなと…。
寝る前にオシッコはしてるのになーと。

散歩は30分〜1時間はしてます。
なるべく外に出しでおいた方がいいですね!
遊びも増やしてみます。

分かりづらい文章だったのに、ご回答をありがとうございました。

お礼日時:2017/08/31 10:09

こればっかりは、オシッコの回数は決められませんよね、ワンちゃん寝て起きたらオシッコする


極、普通の行動ですよね、そんな人間が思うような都合にはいきませんよ、トイレシートの交換が面倒であれば、トイレの面積を広く取ったら如何ですか、家の子も夜中、何回か用を足してるようでシートが汚れます、因みにシートは逆漏れの少ない商品でシートを2枚を連結して使用してます
トレー無しの床にマグネットでシートを固定して
トイレのトレー を使用すると嫌がるので、前に
トレーに足を滑らせた事もあってトレーは無しにしました、チワプーの♀で5才です、トイレ、バリアフリー式で気にいってるようです❗
余談ですが、トイレの面積、新聞紙の見開きサイズです。
    • good
    • 1

状況がわからないのですが


トイレじゃなく粗相をするのでしょうか?
それとも飼い主さんが連れていくのですか?

うちのわんこもたまに夜中や朝方起きて
トイレに行ってるようです。
朝シートが濡れているので、行ってるんだなと思ってます。
室内のトイレの躾が終わってれば
問題ないんですが
飼い主さんが起きなければならない状況なのかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

説明不足ですみません。

きちんとケージ内のトイレでしてます。
寝る前にオシッコしてるにもかかわらず、結構な量のオシッコなので、交換せざるを得ません。
なぜ、こんな夜中にオシッコするようになってしまったのだろうかと…。
別室で寝ようかなとも考えてますが…それも心配で。
以前のように、朝まで寝て欲しいなと…

特に吠えるわけでもなく、オシッコが終われば寝ます。
オシッコの量が少なければそのままにしておけるのですが。
なかなか人間の思うようにはいかないのが…ワンちゃんですね。

ご回答いただきまして、ありがとうございました!

お礼日時:2017/08/31 10:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!