アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

英語訳はなんでしょう?教えてください。
出来れば、文章ではなく単語があればいいのですが・・・。
宜しくお願いいたします。

A 回答 (6件)

こんばんは☆



「hyperventilation syndrome」だそうですよ!

参考URL:http://members.jcom.home.ne.jp/0439166501/masa04 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡潔に答えてくださってありがとうございました。助かりました。

お礼日時:2004/09/07 21:51

過呼吸:hyperpnea


過換気症候群:hyperventilation syndrome
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、違う言い方なのですね。大変参考になりました、ありがとうございます。

お礼日時:2004/09/07 21:52

ちなみに、そういう症状になる、という動詞は、



hyperventilate (ハイパーヴェンチレイト)です。

I have hyperventilated.「私は過呼吸症候群になってしまった」
    • good
    • 0

アメリカに36年住んでいる者です。

 

私なりに書かせてくださいね。

この症候群の事はhyperventilation syndromeないしhyperventilationと一般的に言っています.

心理的ストレスからもなりますが、私の仕事の関係上生徒や弟子たちがこれに陥る事があります. もちろん失神も起りますね.

このような時に、She is hyperventilatingと言う自動詞の現在進行形の形で使われます. つまりおきているという状況を示すには自動詞の進行形を使います. I'm dizzy. I must be hyperventilating.と言う言い方をするわけです.

しかし、他動詞と使われその受動態でも使われます. Some were hyperventilatedと言う言い方ですね. これは、過呼吸に陥った・陥ってしまった、と言う事を示す言い方です. Don't worry, Mrs. Johnson, she is just hyperventilated. She will be fine in a few minutes.と失神した娘さんの親御さんへの報告にこの受動態が使われるわけです.

その経験をしたことがあると言うのであれば、 I have hyperventilated.と言う表現を使います.

と言う事で一般会話の中ではこのsyndromeと言う単語はいれないで使っています.

これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
    • good
    • 0

hyperventilation syndrome


過呼吸[換気]症候群◆呼吸し過ぎて体内の炭酸ガスが過度に体の外に排出されるため起こる疾患
hyperventilate
【自動-1】
{かかんき}(症候群{しょうこうぐん})になる、呼吸亢進{こきゅう こうしん}する
【自動-2】 〔興奮などで〕大きく呼吸する
【他動】 過換気{かかんき}させる、呼吸亢進{こきゅう こうしん}させる
以上英辞郎より。

I have hyperventilated.
過呼吸症候群になった

hyperventilation
は下記ご参照ください。
http://images.google.co.uk/images?q=hyperventila …

症状としては「息苦しい」、「顔や手足のしびれとけいれん」、「頭がボーッとする」
症状について下記ご参照ください。
http://www1.odn.ne.jp/kurokawa/kakanki.htm

通常失神したりしません。
また目眩は一般的症状ではありません。
ですので
I'm dizzy. I must be hyperventilating.
Don't worry, Mrs. Johnson, she is just hyperventilated. She will be fine in a few minutes.
などとは言いません。
何もしないで「すぐ良くなるよ」などとも言いません。

通常は袋の中で呼吸させる事をまずします。
袋を渡して
「Take a breath , Relax」
と言いましょう。
    • good
    • 0

イギリスで救急手当てを学んだ経験から申し上げます。



hyper-ventilation または hyperventilation で良いのですが、普通にover breathingとも言います。

初めての人は、症状として呼吸困難に陥り、パニック状態になる事が少なくありません。

処置は、ゆっくり呼吸をさせる事が一番です。普通より深く、多く、早く呼吸をすると、肺の中に普通にある二酸化炭素を多く吐き出してしまい酸素とのバランスが崩れ、その結果血中の二酸化炭素濃度が低下することにより酸素が脳に回りにくくなる現象がおきます。これが指の痺れの原因でもあります。

明らかに原因が分かっている場合には(過度のストレスを感じる状況にある場合とか)血中の二酸化炭素濃度を上昇させる為に、例えばビニール袋とかで口と鼻を覆い、ゆっくり呼吸する事で普通に肺からでる二酸化炭素を又吸い込む事によって改善する事があります。

何よりもそのストレスの状況から開放し、パニック状態から回復する事につとめる必要も大切です。

一方、失神する程の事になっている場合、一般的なhyper-ventilationとは違う病状が考えられる為、一刻にも救急病院に連れていくような対処が急務です。
over breathingには色々な原因が考えられるので、医者の資格をもっていない我々は、とにかく落ち着いたら病院に連れて行くのが重要です。他の病気が関係する可能性があるとの事から、一部では袋で呼吸する処置を薦めないとの考えもあるようです。

大事な娘さんがいかなる理由で失神しているところを「ご安心ください、彼女は過呼吸症候群で失神しただけで、すぐよくなりますよ」と医者ではない人で、監督責任のある人が言ったら、アメリカではnegligenceで訴訟を起こされかねないのではと危惧致します。
救急トレーニングの重要なポイントは病気の診断は医者に任せろ、です。応急処置しかできないです、素人には。で、それ以上を勝手に判断したり、処置するべきではありません。

幸いにhyper-ventilationだけで死に至る事はまれですけれども、何かの病気でhyper-ventilationの発作があったかもしれないので、それは無視するべき事ではないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!