dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

補聴器について

子供用と老人用の補聴器の違いは何ですか?
80歳の親が補聴器を購入しましたが、説明書に子供用とありました。
問題ないのでしょうか?

A 回答 (2件)

補聴器の性能に「大人用」「子供用」という区別はありません。


おそらく、耳にかけるフックが小さいなど、子供が着用しやすい形になっているとか、活発に動き回っても外れにくい設計になっているとか、そういう機能を指して「子供用」と書いているのでしょう。
きちんと着けられるサイズでしたら、普通に使用して問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました。

お礼日時:2017/09/02 16:45

基本的にはイヤフォン(耳の穴)の大きさの違い。



耳鼻咽喉科の処方箋で専門技能者が調整していれば問題ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/02 16:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!