一回も披露したことのない豆知識

犬のマラセチアは耳から足にうつりますか??







見ていただきありがとうございます。

犬の耳のマラセチアは後ろ足で耳をカキカキした時に足にうつりますか?


マラセチア外耳炎の治療中ですが、
後ろ足が赤くなってきたので、菌がうつったのかなと思いました。

獣医さんからは「なめさせないように注意して」とだけ言われました。

いまは特になめていないのですが、全身にうつってしまわないかとても心配です。
同じような経験をされた方、いらっしゃいましたらどのようなケアをされていたか教えていただければ幸いです。


いま検討しているのは
・アレルギー検査
・結果を考慮したフードへの変更
・マラセブなどの抗真菌シャンプーでのケア

ちなみに犬種はシーズー(5ヶ月)です。
外耳炎薬はミミピュアを使用しています。

長々とすみません。
よろしくお願いいたします

A 回答 (1件)

マラセチア菌は常在菌なので、うつるとかうつらないの問題ではなく、元々皮膚に普通に存在する菌なのです。



湿度が高い、皮脂が過剰に生産されるなど
条件が揃うと菌が繁殖しやすくなります。
特に垂れ耳の場合、耳の中は蒸れているのでジメジメした時期は特になりやすいです。

皮脂が溜まりやすい脇の下、足の指の間、顎、肛門周り、とにかくどこにでも繁殖します。

シーズーは1番多い気がします。
うちはペキニーズですが、垂れ耳なので同じくマラセチア菌が増えてしまったためウェルメイトで治療中です。

うちの犬は耳と指の間、顎、爪の付け根がなりやすいです。

対策として、梅雨時期〜夏場は週2回のシャンプーと、湿度が高くならないように除湿機は24時間稼働してます。

シャンプーはマラセブではなく薬局でも買えるコラージュフルフルを使用。

うちの犬はアレルギーも持っていて毎度のことなので、病院へ行かず自宅でケアしてます。

アクアリブという消毒・殺菌が出来るものを使って耳掃除をし、ウェルメイト点耳薬は常に常備薬として家に置いてます。

耳はウェルメイト、足の指や顎などはビクタス軟膏を使用。
ビクタス軟膏も常備薬として置いてます。

アレルギー検査は100%ではないですが、やってみても良いかもしれません。
お値段は3万くらいです。

フードの変更は大切ですね。良質なフードを食べさせましょう。
我が家は食物アレルギーのせいで食べられるフードがないので手作り生食です。

参考になれば。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お早い返信ありがとうございます。

お恥ずかしい話
先代犬のシーズーは結石持ちでしたが、皮膚病とは無縁だったために、知識もなく焦ってしまいました。


紹介して下さったケア用品や具体的な方法を参考にさせて頂き、手作りフードの勉強もしたいと思います。


この度はわかりやすい回答をありがとうございましたm(__)m

お礼日時:2017/09/03 20:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!