
面積素の求め方について
曲面 S が2つのパラメーターu,vで表されている場合を考えます.すなわち、r=r(u,v)
ただし、rはベクトルとする。
曲面S上の4点を頂点とし,u曲線とv曲線で囲まれた微小図形 PP1P2P3を考え,その面積をdSとする
このとき、曲面Sでの面積素dSは
dS= |∂r/∂u×∂r/∂v|dudv
となっているのですが、なぜdu,dvが掛けられているのでしょうか?
そもそも、u方向にduだけ進んだ時のrの変化が∂r/∂uなのですから、それにduをかけるという意味がわかりません。
よくわからないので教えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
イコール(=)と合同(≡)
-
見かけの面積が実際の面積×cosθ...
-
楕円の一部の面積計算
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
πとπの足し算
-
数学I
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
欠けた楕円の面積
-
正十二角形の面積
-
グラフで囲まれた面積を求める...
-
教えてください!!
-
円を直線で切り取った部分の面...
-
2重積分の変数変換について
-
幾何学について教えて下さい。...
-
放物面 z=x^2+y^2、0<=z<=2の曲...
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
五角形のABCDEの面積をエクセル...
-
数学 y=f(x)=3x^2−12x+9の関...
-
円の面積の重なり
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
面積を表す文字になぜSをつかう...
-
2つの重なった円の面積
-
イコール(=)と合同(≡)
-
ヒステリシスループの面積の計...
-
三角形の中に接する半径の等し...
-
面積1の正n角形(n>=3)の周の長...
-
6年算数
-
重積分を使って重心を求める問題
-
なぜ積分で、上の式から下の式...
-
「横倒しにした円柱容器に入っ...
-
重なっている二つの円の重複部...
-
1辺の長さがxcmの正方形ABCD. ...
-
正方形と内接する2つの4分の1円...
-
欠円の面積
-
2つの円が重なってできた図形の...
-
円を直線で切り取った部分の面...
-
ビュフォンの針
-
円の途中で切った面積の出し方...
-
楕円の一部の面積計算
-
重なり合う二つの円の面積
おすすめ情報
>>
曲面r=r(u, v)の微小部分の面積ΔSを考えます。
ベクトルPP1≒(∂r/∂u)Δu,
ベクトルPP2≒(∂r/∂v)Δv,
のところなのですが、なぜΔu、Δvをそれぞれかける必要があるのでしょうか?u方向にduだけ進んだときのrの変化が∂r/∂uなのだから、ΔSは
ΔS=∂r/∂u×∂r/∂v
となると思ったのですが・・・