
こんにちは
テニス初心者なのですが、ボレーについて言われることが違うので困惑しています。
部活の先輩からは、フォアハンドボレーは上半身と下半身両方真横を向き、顔の前で打つ、推進力は真横を向いた
まま踏み込む事で与えると言われました。
ただ、プロのボレー時の写真、教本ではフォアハンドの打点は体の斜め前と書いていますし時間のないボレー時にわざわざ真横を向けるのかと疑問に思っています。
もし、真横で打つならクロスのポーチの球は打ち込めませんし・・・
ボレーボレーでも真横を向いてと言われてやるのですが、過剰ではないでしょうか?
正面を向いたままだと勢いが伝わらない、上半身をインパクトまでにねじると振って面が不安定になるというデメリットはわかるのですが、それらに気を付けて足は踏み込み、上半身の斜位を保って打てば問題ないのではと思っています。
質問1.
現在テニスでのボレーはどのような向きで打つのが主流なのでしょうか?
質問2.
もし横を向く必要が無い場合、当たり障りのない伝え方(僕が別の打ち方でやっていく事)があればよろしくお願いします
相手は会社の先輩40歳 入社10年?
僕26歳 入社半年
質問3.
横を向いて打つ方法 と 斜め向きで打点が前の方法の長所、短所の違い
プレーの理屈が分かることでより習得するのも早いと考えているので面倒くさい質問ですが詳しい方
よろしくお願いします
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
かなり悩まれてのご質問だと。
ボレーをよく理解されていますね。質問1 先輩の言う上半身、下半身とも真横を向く・は極端過ぎです。下半身も真横を向けたら、前移動がやり難いですね。一般に「横向き」と言われていますが、実際は上半身のみ斜め向きで十分。ポーチを考えれば、下半身も横向き・・はありえないです。
横向きと言われるポイントは、(右利きなら、手を前に出したまま)右肩を後ろに下げること。
そのまま前移動すればブロックボレーの完成です。
質問2 上体が斜めを向いているならそのままでOK
質問3 上体を真横に向けると窮屈感が出てきますので、かなり不自然な状態になると思います。
テニスのボレーでダメな状態は、上体が正面向きのままで、腕を動かしてラケットを引き、腕で振り出すことです。 それを避ける為に「横向き」と言われていますが、「真横を向く」の意味ではありませんので、先輩のコメントは聞いたふりで。
打点が前を意識されているなら、斜め向きの間にグリップチェンジもされているはずですので、ご質問の内容だけで判断すれば、良い状態だと思います。
No.3
- 回答日時:
質問3
斜めに向いて打つ
長所 速いタイミングのボールを打ちやすい
短所 力が少し伝えにくい
横を向いて打つ
長所 力を伝えやすい
短所 速いタイミングのボールを打ちにくい
プロの選手は斜め向きでも横を向いた時と同じくらいのボールを打てる技術があるので、それをするのは難しいです。
初心者の方は、基本をしっかりと覚えましょう!
No.2
- 回答日時:
質問1
体の向きは真横ほどではないですが、横向きが主流です。
理由は前に力を伝えやすいからです体が前に向き過ぎていると前に力を伝えにくいです。
質問2
横を向く必要は⬆︎の回答のとうりです。
ですが、ポジションがネットの近くや、速いボールを処理しなければいけない時は体が前に向いてしまうのは仕方ないです。その時はラケットを打点にセットして返球します。
ポジションがネットから遠い、ゆっくりのボールを処理しなければいけない時は時間があるので横を向いて処理します。
結論から言うと、その時の状態で打方を変えなければいけません。
No.1
- 回答日時:
コンチネンタルグリップなら やや横向きが、自然でしょう バックボレーは、もう少し横向き が、自然ですし 打点も体の斜め前でしょう ナチュラルにスライスが、かかるし 相手のロブ も頭の中で、予測しなければ、なりませんよね だから私は、ネットプレーでは、グリップチェンジは、あまりしませんよ。
チャンスボールのドライブボレーの時は、ストロークと同じグリップにします。最近は、返球が、ボディーショットも想定し コンチネンタルでもレディポジションは、バック気味にレディします。女子playerのテレビが、教科書です。自分のスタイルに合った playerを真似してみたらどうでしょうか? ファイト !お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 美術・アート こういう人はナルシストですか? という質問です。 Instagramでの全身コーディネート投稿。 顔 1 2023/04/01 06:14
- テニス 語彙力がないですが甘めに見てください。 現在中2のソフトテニス部員です。私は中学にあがるまでテニスを 1 2022/04/11 22:22
- 物理学 物理の電磁気で質問なんですけど、写真のような磁場中の斜面上にある導体棒の問題についてです。まず条件と 2 2023/07/25 09:47
- 建設業・製造業 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:42
- 建築士 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:44
- リフォーム・リノベーション 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 1 2023/03/11 00:41
- DIY・エクステリア 土間コンクリートの打ち継ぎで教えて下さい 軽量鉄骨造の犬舎の土間をコンクリートをしようと思い業者にお 2 2023/03/11 00:45
- 戦争・テロ・デモ ロシアのウクライナ侵攻で戦車の弱点が明白となった。戦車は側面は装甲板が厚くミサイルを跳ね返すが、人間 6 2022/05/24 17:21
- 事故 横断歩道手前で人や自転車が待っていたら車はどれだけ待つべきか 2 2022/04/28 22:51
- 武道・柔道・剣道 向いてないっていうことなのでしょうか? 高校生です。剣道の同好会(部員は私1人だけです)に所属してい 3 2022/08/29 20:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
フォアハンドボレーは肘を伸ば...
-
スクール・クラブの流れ
-
フォアハンドのスイングはドラ...
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
-
部活動ソフトテニスのペア決め...
-
硬式テニス、ニューボールと古...
-
硬式テニスボールの寿命と、捨...
-
「コレがコレでコレなもんで…」...
-
硬式テニス、軟式テニス、両方...
-
平日朝7時30分の公園でのボール...
-
サンプラスと俺のフォームの違い
-
他人の敷地内にボールが入って...
-
軟式と硬式の打ち方
-
回答お願いします。
-
バックハンドスライス
-
前衛と後衛のタイプ(ソフトテ...
-
カーポートの上に乗ったテニス...
-
人と話す時、胸の前で自分自身...
-
男女で腕相撲する時にちょうど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助けてください 私は今ソフトテ...
-
ボレーで振るな!といわれても...
-
フォアボレーのラケットの引き方
-
ボレーとポーチって何が違うん...
-
ソフトテニス・ボレーがおかしい!
-
ボレーの際の体の向きについて
-
ドライブボレーはただの魅せ技?
-
肘の曲げ伸ばしで打つボレーは...
-
硬式テニス、ダブルスでこうい...
-
ソフトテニスで前衛をしていま...
-
フォアハンドのスイングはドラ...
-
ボレー
-
テニスの上達器具について質問...
-
硬式テニスのダブルスについて
-
ボレーで脇を締めるって、実際...
-
ボレーを打つ時のボールをたた...
-
ボレーについての質問です
-
ボレーについて
-
ボレーの仕方(硬式テニス)
-
「ケース」、「甲」の使い分け...
おすすめ情報