プロが教えるわが家の防犯対策術!

8月22日に彼女とイチャイチャをししました
8月26日に排卵日
9月1日から高温期?かはわかりませんが熱が続いています。平熱が35.5度位で、9月1日から約37.5(正確に言うと36.8から37.9をさまよっている状態)が現在まで続いています
生理は今週末(9月9日)に迎える予定です
症状としては、普通の風邪のような症状に加え、生理前の症状です
下から血がでるのですが、着床出血にしては量が多かったりと生臭い臭がします

これは妊娠しているのでしょうか
調べてみたところ高温期は排卵日を終えたすぐに来ると書いてあったのですが、排卵日から一週間立っています
これは妊娠できていないんでしょうか

すみません、わかりにくいとは思いますが、悩んでいます
誰か回答お願いいたします

A 回答 (1件)

妊娠の有無を知りたいのなら、妊娠検査薬を使ってください。


体調から妊娠を知ることはできず、方法は検査薬しかありません。
知っておいてほしいのはその一点だけなので、
以下はお時間があれば読んでみてください。

体温が書かれていますが、桁数が足りないので基礎体温ではないですよね?
日中の体温で、低温期と高温期を知ることはできません。
必要なのは「基礎体温」です。
基礎体温とは、朝目覚めた時に、布団から出ることなく、
なるべく身動きしないで、舌下で測った体温のことです。
それ以外は、基礎体温ではありません。
わずかな変動を調べるために、小数点第二位まで測れる「婦人体温計」を使います。

高温期とは、排卵日の翌日から次の生理が始まる前日までの期間を指す言葉です。
妊娠してもしなくても、排卵後は必ず高温期です。
生理が始まって、次の生理が始まる前日までを1つのかたまりとして捉え、
(生理周期といいます)
前半を低温期、排卵が終わると高温期と呼んで、区別しています。
先に書いたとおり、高温期は妊娠の有無に関係ありません。
高温期で分かることは、「排卵後であって、生理前である」というだけです。
妊娠すれば生理は止まり、妊娠しなければ生理が来ます。

妊娠が分かる時期ですが、検査薬の感度によります。
高性能な「早期タイプ」なら、性交の2週間後に判定できます。
一般的で価格が安い「生理予定日1週間後タイプ」なら、
性交後3週間待ってから検査してください。
それぞれ必要な期間をきちんと守って検査してください。
それで陰性なら、確実に妊娠していません。

排卵から1週間たっていると分かったのは、
基礎体温を測っているからでしょうか。
本当に基礎体温であれば、性交と排卵のタイミングが合っていたか、
離れていたか、分かると思うのですが・・・
22日に性交、26日に排卵ですと、26日までに精子が死んでしまうので、
受精のチャンスはありません。(=妊娠しない)
26日に排卵したのであれば、基礎体温は26日くらいを境目にして、
低温期と高温期に分かれているはずです。
いずれにしても、検査薬が使える日まで、できることは何もないです。

不正出血については、生理以外の出血すべてをさしますので、
着床出血とは限りません。
不正出血の原因はここでは分からないので、婦人科で相談してください。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!