アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

車対車、交差点での事故です。

こちら優先道路(センターライン薄く一部消えかかっている)を制限速度内で走行中、右から出て来られ、右後部座席損傷
対向車が過ぎたあとに気付いたらもう当たったという感覚です
相手は一時停止無視、道路の広さも明らかにこちらが広いです。

相手方はセンターラインが走行していたところから見えず、優先道路と判断出来ないとのことで8:2と主張しています。
こちらとしてはもらい事故と感じているので9:1にしたいのですが…
相手は保育園に子供を連れて行く途中で近隣住まいと思われ、優先道路と認識していなかったとは思えず…関係ないけどチャイルドシートもしてなかったですしもやもや

保険会社からは相手はどれだけ時間がかかろうと折れるつもりはないと言われていますがこちらが折れる他ないのでしょうか

A 回答 (8件)

優先でなければ、<左方優先>と言うのが有って、同じ幅員なら左側に見える車が優先です。

その上、センターラインがあれば、もう間違いなくあなたが優先です。
相手の保険会社がわかれば、被害者請求という方法もあるので、飛び越えて話を進めることもできます。しかし、赤本の知識くらいがあれば、可能ですが。
まずは間をとって、8.5:1.5くらいで、部品を新品で交換見積もりをしてアジャスターに確認を取るのが一番です。その後の修理は御隋にどうぞです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご教授ありがとうございます。
赤本という言葉すら知らなかったので難しいですね…
こちらの担当は粘っても無駄だというような態度なので何とか自分に折り合い付けたいと思います。

お礼日時:2017/09/07 02:20

7:3ぐらいですね

    • good
    • 0
この回答へのお礼

理由を教えていただけますか?
優先道路じゃなければ一時停止のある道路ということで基本が8:2になるかと考えていたのですが…

お礼日時:2017/09/07 02:55

相手さんが他県で初めて通った場合  考えを曲げないと 8:2 



相手さんが近所だったり日常通る道なら 9:1 です。 

弁護士さんて、ここら突っ込みます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
その当たりでも変わってきますよね。
そういった点を指摘したりしていないと思いますので今日再度確認してみます。

お礼日時:2017/09/07 07:28

私は道交法に全く詳しくなく、逆に教えて頂きたいのですが、優先道路を走行中に一旦停止無視の車に、さらに右から当てられた(左方優先の)あなたのどこに非が有るのでしょう?


この場合、どうすれば過失割合が100:0になるのでしょう?

私は数年前に信号で停車しているところに後ろから当てられましたが、100:0でした。
要するに回避できない状況で相手から仕掛けれられたら過失0だと思うのですが。

貴方の10-20%と言われている、過失内容が知りたいくらいです。

質問に質問して済みません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も全く詳しくないのですが、走行していた時点で0にはならないのかと。
あえてこちらの非をいうのであれば、交差点があることを認識した時点で車が来る可能性を考え回避出来る速度で走るべきだったといったところでしょうか?
ただこちらの非の大小でなく相手の過失がどこまで認められるかっていうように考えたらいいんですかね?
基本の割合が優先道路で9:1、一時停止ありで8:2とされているようで、センターラインは見えないことにより効力がなく後者を主張されています。
相手方は保険を使う為負担額は変わらないものの、気持ちの問題でそう主張しているそうで、加味される点はあるものの保険会社の力量の差などもありもう難しいのかなーと。

同調していただけたように感じ嬉しかったため長々とすみませんでした。

お礼日時:2017/09/07 12:15

質問者さん含め皆さんお話がひっくり返っていますが


2:8のお話じゃないですか?
それなら理解できますが。
おそらく妥当なところで、3:7なので、2:8なら美味しい話でしょう。
それを1:9で推してもメリットはないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
相手が7になる理由を教えていただけますか?
自分を納得させたいので、その理由に共感できれば儲けもんです。

お礼日時:2017/09/07 13:16

#No4です。


詳しくないのに何度も済みません。
保険屋同士のやり取りがあって、実費負担が変わらない方に折れるように説得するようです。(時間短縮)
私の妻の場合、最初は当方8:2相手負担でした。
先方は任意に入っておらず当方は任意で車両保険に入っていたので、先方から20%もらえれば当方の実費負担は0との説明でしたが、結論は当方10:90先方に落ち着きました。(詳細略)

貴方の場合、回避行動をとっていたら道路は走れないし、もしセンターラインが見えないことが過失割合に影響するなら、その分は国道なら国に、県道なら県に「道路整備不良による事故」として請求できると思います。貴方が制限速度等、道交法を守っていたのならですが。

友人は、砂利道でスリップした単独事故で、制限速度以内で走っていたのに、10kmの速度オーバーで書類を作成されていて、理由を問いただしたら、上記の様に道路の整備不良による可能性を避けるためと説明されたようです。

その後その道路は整備されたとの事。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

度々ありがとうございます。
奥様やご友人様の具体的な例でわかりますかったです。
保険会社同士のやりとりがあるとしたら、こちらの保険会社は相手方の保険会社のグループ会社ということで不利に働いているのでしょうか。
こちらに有利な手を考えてくれているようには感じませんでした。
今回は金額と手間を考えると道路整備までの請求は今のところ考えていませんが、そのような例や方法があることが知れたのもありがたく思います。
ご教授ありがとうございます。

お礼日時:2017/09/07 17:24

>相手は一時停止無視、道路の広さも明らかにこちらが広い


 自車が走行していた優先道路の道幅が何mで、相手車の脇道が何mか。
 測ってみましょう。
 センターラインが薄れていようが(例え、引かれていなかったとしても)
【交差する道は、自車が走行する道よりも狭い】とは認識しないでしょう。

>対向車が過ぎたあとに気付いたらもう当たったという感覚
 相手は右から左に通過していく車両(質問者さんが見た対向車)を
 見たにもかかわらず、停止せずに進入→通過→衝突したことになります。

脇見運転とかの前方不注意だったんじゃないでしょうかね。
脇見運転なら0:100です。

>相手は保育園に子供を連れて行く途中で近隣住まいと思われ、
>優先道路と認識していなかったとは思えず
 もちろん、日常的に走行していたと思いますから、
 優先道路と交差する一時停止の場所、であることは認識していたでしょう。

>保険会社からは相手はどれだけ時間がかかろうと折れるつもりはないと言われています
 損害賠償請求訴訟を起こせば、例え折れなくても判決には従う義務があります。

質問者さんは、任意保険に未加入なのですか?
 現場の写真を撮り、道幅を測り、
「相手は、交差点の手前●mの位置で優先道路を通過する車両(対向車)を見たハズ。
 にも係らず、一時停止せずに交差点に進入したので過失+10とすべきである。
 もしも、通過車両を見ていないというなら脇見運転。
 その場合は、相手の過失100%の事故になる。
 それを根拠に交渉し、それでも相手が示談に応じない場合は、訴訟に踏み切る」と
 ハッパを掛ければ良いのでは。

>右後部座席損傷
 脇見運転を否定したとしても、事故状況の報告次第では
 5:95くらいまで持って行けると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
脇見運転で10:0になるケースもあるのですね。
こちらも相手方も任意保険に加入しています。
なので私は自分の保険会社とのやりとりしかしていないのですが、対応が悪く、コメント頂いたようなことは相手方に申し入れていないと思います。(私に知識がなく主張が弱かったのもあるかと思いますが)どれだけ待っても8:2で向こうは動く気はないと、私が折れるよう説得を図っているように感じます。
ご教授頂いた点を伝えてみて、可能であれば担当者を替えてもらうことも考えています。

お礼日時:2017/09/07 17:38

よく考えて下さいね、


過失が1:9でも、あなたは1円も特をしませんし
3:7でも、1円も損をしません。
ならばどうしますか?
納得できないとワガママを言い続けて、結局持ち別れになることを望みますか?
そういう人もいますが、それは大概において、金持ちの道楽です。

>保険会社からは相手はどれだけ時間がかかろうと折れるつもりはないと言われていますがこちらが折れる他ないのでしょうか

1円も受け取る気がない場合は、1年でも10年でも折れなければいいだけのことです。
相手からは決して訴訟をおこしてきません。
こちらから訴訟を起こすと、良くて3:7,悪ければ4:6で結審します。
なぜなら、裁判官は事故そのものを見ていないからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、なるほどと思いました。
向こうにしても別に何年でも解決しなくてもいいわけですもんね。
保険会社からは弁護士特約を勧められましたが早く投げたかっただけですよね。
そんな結果になってしまってはバカをみるだけですし、もう、そろそろと思ってはます。

お礼日時:2017/09/07 21:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!