
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
oshiete_bitteさんが仰っている so do Iは主にイギリスで使われる表現ですね。
retiree2015さんは学校で習いました?
hitumabusi2017さんが仰っている likewiseは アメリカでよく使われる表現のようです。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/4118580.html
私が思うに "Nice to meet you."は 形式主語のitと isが省略されていて、真主語は to meet youになるものの、実質的は主語は Iではないかと思うんです。これ、正確にはtopicと呼ばれるので、subjectとの不一致現象が起きています。ちなみに、Iを subjectに立てるなら
”I’m pleased to meet you." と言い換えられます。
それで、もしかして、フランス語の ”Moi, aussi" または スペイン語の "Yo también"の影響を受けて
"Me, too”が使われているのかもしれません。
詳細回答ありがとうございます。
どうやら、Nice to meet you と「to」は必要だけど
聞いていると、ほとんど聞こえないぐらいの発音になり、
Nice meet you のように聞こえてしまうのですね。
念のため、今現地アメリ人にも照会中です。
それから、meet は初対面の相手に、Nice to see you は
知っている人に使うと言われますが、実際にアメリカ人は
そこまで使い分けているのでしょうか?
結構、Nice to meet you again なんて、初対面でない人
にも使っているような気がしますが・・
No.10
- 回答日時:
何度も失礼します。
>それから、meet は初対面の相手に、Nice to see you は
知っている人に使うと言われますが、実際にアメリカ人は
そこまで使い分けているのでしょうか?
seeとmeetの違いについては ↓の質問もご参考ください。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/3375332.html
まあ、感覚的に使い分けていると思います。こちらのサイトもご覧ください。
http://interesting-languages.blogspot.jp/2014/06 …
あと、こんなニュアンスの差があります。
I went to the airport to see my uncle. (私はおじに会いに空港に行った。)
I went to the airport to meet my uncle. (私はおじを迎えに空港に行った。)
meetには 待ち合わせするみたいなニュアンスを含むことが多いです。
再度の回答ありがとうございます。
漠然となら、See / Meet の使い分けは分かりますが、
色々例外もあるようで、混乱しています。
No.7
- 回答日時:
>なお、他の場面でもNice meet you もあり
>誤植ではないようです。
うーん、それでも誤植なのね(´;ω;`)
>実際にどう使っているかを現在現地のアメリカ人
>(大学講師)に問い合わせ中です。
>返事がありましたら、また報告させて頂きます。
それは良かったの(o^―^o)ニコ
一般人が働いている間、ずっと洋画を見てゴロゴロしているニートを信じて欲しいの(´;ω;`)
英語に接してる時間がとってもたくさんあるの(`・ω・´)
実際に洋画でYou too.が使われている場面ね(`・ω・´)
42分28秒を見て欲しいの(`・ω・´)
男性:Nice to meet you.
女性:You, too. Nice to see you again.
と言っているのね(`・ω・´)
でもまあ、#6さんの解説の方が100倍いいし、BAは私じゃなくて#6さんにしてね(*- -)(*_ _)ペコリ
No.6
- 回答日時:
nice to meet you
あなたに会えて光栄です。
me, too
私も(自分に会えて光栄です)
になるので "me, too" と言う返しは面白くなっちゃいますね。テレビでご覧になられたのはコメディか何かだったのでしょうか。もしくはとてもテンパっていたのではないでしょうか。
個人的には "nice to meet you" に "you, too" だけでも返さないです。とてもぶっきらぼうに感じますし言われたら正直「は?」と思います。初対面なのですから失礼にあたらないように "nice to meet you, too" と返すのが自然です。少なくとも社会人の場合は。
一段上の返事は "likewise" 「こちらこそ」 ですね。
因みに "nice to meet you" の "to" は文法的にも会話的にも抜きません。to を抜いたら「あなたに会う良い」のような片言になるので…
>① go to see a doctor → go see a doctor
多分ここで略されているのは "to" ではなく "and" ではないのでしょうか。
・go and see a doctor
行ってお医者さんに診てもらう
・go to see a doctor
お医者さんを見るために行く
>②Thank you for helping me to move → helping me move
help (to) do はありますね。むしろ to を言わないほうが多いですし。
ただここで to を抜くからと言って全ての to を抜くわけではないかと。
なので今のところ nice to meet you の to は抜きません。
回答ありがとうございます。
go to see a doctor
は「医者に診てもらいに行く」という決まり文句で
いろいろな辞書に載っています。
そのため
You'd better go see a doctor なども色々な
ところで出てきますよね。
全部のケースで to がカットされるわけではない
のも理解しています。
たまたま、英辞郎でもNice meet you という表現が
あり、質問させていただきました。
No.5
- 回答日時:
>なお、net辞書の「英辞郎」には
>It's nice meet you も記載されていましたので
>質問しました。
びっくりしたのねΣ(・ω・ノ)ノ!
http://archive.fo/UmIzD
本当だったのねΣ(・ω・ノ)ノ!
でも、ただの誤植だと思うの(´;ω;`)
No.4
- 回答日時:
勘だけどこう言っていたのではないかと思うの(`・ω・´)
・Nice ta meet you.
もしくは、
・Niceta meet you.
だから、toがない事ばかり記憶に残って、
・Nice meet you.
と言ったと思ってしまったと思うの(`・ω・´)
米ドラマや、映画だとtoがtaになる場合が多いのね(`・ω・´)
それと、他の方がどう言おうと、You too.が普通だし正解なの(`・ω・´)
Me too.は、間違ってたまにいう事があるみたいな感じなの(`・ω・´)
回答ありがとうございます。
なお、net辞書の「英辞郎」には
It's nice meet you も記載されていましたので
質問しました。
No2 さんの回答にも書いたように最近は米語ではtoを
省略する事が多いので、
Nice meet you もありかな?と思いました。
No.2
- 回答日時:
「Nice (to) meet you」に対し「You, too(こちらこそ)」はオカシイです。
「(It is) nice (for me) to meet you.」 ですから。「Me, too」ならOK.
「Nice to meet you」で「to」を取るのはオカシイです。「Nice meet you.」?
「Nice meeting you.」ならOK. これは日常的によく使う。ただし、会った時より、さようならの時が多い。
回答ありがとうございます。
下記回答のお礼に記載の通りですが、
最近英語(特に米語)では
① go to see a doctor → go see a doctor
②Thank you for helping me to move → helping me move
の様に、to を省略する事が多いようです(=原形不定詞として)。
特に②のようなケースはNative は to move とすると
逆に、不自然な英語に聞こえるそうです。
No.1
- 回答日時:
大した渡米、渡英経験がある訳ではないが、you,tooという言い回しにはお耳にか掛かった事がない。
nice to meet YOU,tooが本来の形で、それが短縮化されたのであろうから、you,tooが正しいとは思いますが、質問中の me,too は恐らくは若者の会話であったから、と推測します。答えとしては so do Iも可と考えると、me,tooでもあながち間違いではないとも思えます。経験上、挨拶としては ”nice to see you”が一番頻度が高い。to を略する言い方は未聴。流行り廃り、土地柄、年代で全く違うと考えますが、to は省かないと思います。
回答ありがとうございます。
ただ、多くの解説書(アメリカ人の)などでも、
Nice meet you の返事はYou, too としています。
これは「It's nice meet you 」の省略形で、最後の
部分の「meet you」の「you」を残して「you ,too」
としているとの事です。
英辞郎でも 下記のようにMe,too ではないと明記しています。
↓
よろしくね。
Nice to meet you.
こちらこそ、よろしくね。
(Nice to meet) you, too.
★"Me, too"ではない。
聞きたかったのは、Me, too も実際には使われているのか
です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 次の会話がなぜ、Me too.ではなく、You too.なのか教えてください。 5 2023/06/13 18:40
- 英語 提示文の"done"と"taken"の意味の違いについて 3 2022/03/22 14:28
- 英語 英文の添削お願いします。【長文です。】 マッチングアプリで相手を言い負かしている時のやつです。 色々 1 2023/07/01 02:12
- その他(恋愛相談) 【注】英語分かる方のみお願いします。 4 2023/07/15 20:07
- 英語 至急お願いします。英語の質問です。 All you have to do is (to) follo 1 2023/05/31 07:19
- 英語 George: Oh, that. That's the Wasp. Stuart: Wow. Sh 2 2023/07/17 15:46
- TOEFL・TOEIC・英語検定 so that's が何故「それ以来」という意味になるのですか? 8 2022/06/08 18:02
- 英語 英文について教えて下さい。 2 2022/06/14 10:37
- 英語 【英語】 たくさんの素敵な人に出会えた。 ・I met many nice people ・I ha 6 2023/06/01 10:36
- 英語 英語で 「君はクールだね!」You are cool!って来た時、 ありがとうございます!あなたもね 3 2022/07/02 13:26
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
suspectとdoubt wonder ifとdou...
-
say to 人
-
芸能人インタビューで分からな...
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
【英語・Excuse me.はアメリカ...
-
give it to me と give me it
-
英文教えてください
-
you've got a friend in meの意味
-
make me bright ってどういう意...
-
英文メールの添削をお願いします。
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
翻訳
-
私は私 英語について
-
YouTubeで届いた英文が分かりま...
-
これは、イーヨーの皮肉ですか?
-
あなたってひどい人ね
-
英語表現:「途中までのもの」...
-
"Not me"のニュアンスや効果に...
-
「Can you make me a cambric s...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
make me bright ってどういう意...
-
「約半年間ありがとうございま...
-
say to 人
-
you've got a friend in meの意味
-
[be kind of]と[be kind to]の違い
-
"Shiver me timbers!"の意味と...
-
a friend of mine. mineがmeで...
-
give it to me と give me it
-
なぜ insist on me to solveが...
-
「より詳しく言うと」を英語で。
-
「それについてどう思いますか...
-
bring it back/give it back/ge...
-
「私でいいの?」を英語で言うと
-
Kiss meとGive me a kissの違い
-
Believe in me の意味って 私を...
-
"what really got me"は、なぜ"...
-
are you fucking shiting me? ...
-
"what is left of"の解釈の仕方...
-
英語表現:「途中までのもの」...
-
let me be
おすすめ情報
若者の会話でなくTVのニュース番組で
国連の中での、日本代表とアメリカ代表が
挨拶した時の会話です。
日本代表の「Nice to meet you」 に対し、
アメリカ代表が「Me,too」と応じていたのです。
色々なご意見をいただいてますが、現地のアメリカは
実際にどう使っているかを現在現地のアメリカ人
(大学講師)に問い合わせ中です。
返事がありましたら、また報告させて頂きます。