dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「勝手に画像を保存してごめんなさい」
を英文にしていただけませんか(;_;)

A 回答 (6件)

相手側がcopyrightのある画像について承認を必要としているのか、それとも例えば友達関係で、相手がアップしたものをあなたが保存したのを知って、やめてほしかったと申し出たのかによって英文は色々考えられると思いますね。



もし友達同士だったら
I am sorry for saving (ここにはどういう画像なのか、例えば相手が写っている画像だったらyour imageかyour images=複数枚保存した場合になりますし、人物が写っていないけれどどの画像か相手が認識できるのであれば、the imageかthe images=複数枚 を入れてください)without notice.
と一番最後にwithout notice「お知らせなしで」ぐらいでOKですよ。

友達ではなくインターネットのどこかのサイトとかなら最後につけるのは
without your consent

without your permission
になります。

permissionは、何かアクションを起こす時に「常に」相手の許可を求めることを意味します。ですから相手によっては拒否されることもある場合に使います(例:ディズニーキャラクターの画像)
対してconsentは、相手から求められはしないけど、自分から自主的に相手に保存することを申し出て許可をもらう場合です。
    • good
    • 0

もっと別の表現を



Sorry to have saved pictures without your consent.

My bad. I'm afraid of saying that I have stolen some of your pictures.
    • good
    • 0

「勝手に」を機械的に ” without permission”とされた方がおりますね。

ただ、これだと without permissionが imagesにかかって、「アクセス許可、またはダウンロード許可されていない 画像」と解釈されるかもしれません。

Please forgive me for neglecting to beg you the permission to save your pictures.
    • good
    • 0

Please forgive me to save the images without permission.



ではどうでしょう。
    • good
    • 0

I'm sorry for capturing your pic(s) without permission.

    • good
    • 1

Sorry to save images arbitrarily 翻訳機ぷんぶは

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!