
精神的障害についてです。私は小学校低学年の時からケアレスミスや忘れ物が多かったり部屋が全く片付けられず散らかり放題でよく母親にもっと確認しなさい、注意をしなさい、部屋を片付けなさいと言われてきました。今は高1になったのですが私が小さい時から私の家庭は父親がDV、モラハラをする人で母親に対して殴る、蹴るなどの暴行をしています。暴力は父親と母親が喧嘩をした時だけで私に対しては身体的虐待はされていませんが(私にとっては)心理的虐待を受けています。家庭は警察や児童相談所の人も関わっているくらいの状態です。この状況のせいかはわかりませんが、爪を噛んだり、皮膚の皮を剥いたり、眉毛の毛を爪で引っ張って抜いたりと自分の身体を酷く傷つけるようになってしまいました。(元々爪を噛む、皮膚の皮を剥くのは小さい時からしていた行為なのですが酷くなりました) ネットで調べるとこのような行為はPTSD、強迫性障害、ADD などの症状と似ていて
私はこの障害があるのでは?と強く思うよになってきました。ネットの診断サイトではこれらの可能性が高いと診断されて今とても不安です。ネットの診断はあまり信用してはいませんが一度診察を受けるべきでしょうか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ご心痛お察しします、お辛いですね(/。
\)病名の推測は殆ど無意味、それよりも早期受診と児相(児童相談所)または学校を活用されるのが必要不可欠だと思います。
その際に、ご家庭で起こっている事実を客観的に(なるべく感情や思い込み等避けて)、余す事無く(自傷行為など、言いにくい事も)、御伝えされてはいかがでしょうか?
少しでも、山積な問題が解決され、貴女が生き生き過ごされますように‼️
No.4
- 回答日時:
PTSDでは無いでしょう、巨大な天変地異や船が沈むなど特撮映画の様な目に遭った時の障害です。
多動障害の様ですが家庭が混乱していることと直接関係があるか分かりません。悲惨な環境でも巨大な実績を残した方は多いからです。現在あなた自身には危険が無いのは幸いですが、安心できる場所を探して下さい。そんな事言われなくてもやっているでしょうが、鑑別所は崩壊家族児の保護もやっているのをご存知でしょうか、近ければ相談に行ったら良いと思います。ネットで場所はすぐ分かります、児童相談所が関わったことがあるなら「お役所」同士は話が早いので、児童相談所が保護の必要を認めれば話は早いです。
No.3
- 回答日時:
父が母に暴力をふるうのを見ていること自体が児童虐待にあたります。
そのような状態で育てば脳の発達にダメージがあるということは研究結果として報告されています。
可能なら診察を受けたほうがいいです。
No.1
- 回答日時:
心理的にダメージを受けると
このような症状がでることがあります。
上にかいてある他に、ADHDなど様々な病気があります。
大人になり、後々このような障害だとわかるという人も今は多いです。
今のうちに医師の診断を受け、対処法などを知っておくことが望ましいとおもいます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 長文失礼します 横浜市内(中区以外)で発達障害プラス様々な問題を抱えている子供の治療をしてもらえる 2 2022/04/21 17:53
- 父親・母親 親が別居するらしい 父からの虐待で児相に保護され、戻ってきて、1ヶ月経った今。私に対する暴力はなくな 1 2022/11/02 09:20
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 発達障害・ダウン症・自閉症 知的障害の診断について。 偏見や差別があっての質問ではないので、不快にさせてしまったら申し訳ありませ 1 2022/04/03 18:25
- 発達障害・ダウン症・自閉症 精神科の先生か精神の病気に詳しい方に質問です。 2 2023/04/09 12:43
- 発達障害・ダウン症・自閉症 以下症状の場合は障害者手帳は何級ですか? 40歳の兄が最近精神疾患と診断されました。6ヶ月通院して改 5 2022/12/11 07:38
- 発達障害・ダウン症・自閉症 自分の父親が発達障害みたいな感じです。僕の母親も甘やかされてたと思ってたけど障害持ってるなと言ってま 3 2022/03/27 23:20
- 父親・母親 家族と暮らすのが限界です 2 2023/05/05 18:10
- その他(悩み相談・人生相談) 小学生低学年など幼少期あたまがおかしかった人いますか?とても恥ずかしい秘密があります。それは小学校一 5 2022/08/04 15:55
- 夫婦 統合失調症&発達障害の妻との対応について 12 2022/11/06 13:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
落ち込んだ時の「気持ちの切替えが苦手な人」には傾向があった!楽に生きる克服術とは
新年度を控え、新たな環境を前に不安を抱いている人はいないだろうか。過去の苦い経験などを引きずってナーバスになったり、ネガティブな気持ちに陥ったりしてしまうこともあるかもしれない。そんなとき気持ちの切り...
-
秋になると物悲しい気持ちになるのはなぜ…「秋うつ」「冬季うつ」と日照時間の関係
日照時間が少しずつ短くなるこの季節。日の入りが早く肌寒くなり、気分が落ち込みがちになるという人もいるだろう。北欧などでは、“日照時間が短いとうつ病が増える”という説があるそうだ。「教えて!goo」にも「秋に...
-
心理学の専門家に聞いた!自己肯定感を高める方法
昨今「自己肯定感」という言葉を耳にすることが増えたという人はいないだろうか。子育てにおいて重要視される言葉のようだが、その一方で、「自身も高めたい」と考える大人もいるようだ。「教えて!goo」にも「自己...
-
心理カウンセラーに聞いた!外出自粛をしながら健康的なメンタルを保つには?
新型コロナウィルス感染症の拡大により、各地で緊急事態宣言が発出された。「外出自粛」、「3密回避」、「ソーシャルディスタンスの保持」などが感染防止に繋がるという報道が続き、不安や緊張から「コロナ鬱」にな...
-
五月病になったときにすべきことを医師に聞いてみた
今年のGWは、10連休という異例の長さだった。たっぷり休みを取ってリフレッシュできた人もいれば、休み明けに五月病になってしまった、という人もいるだろう。しかし一言で五月病といっても、症状や原因はそれぞれだ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
18歳の高校3年生です。 自分は...
-
精神科の診断は、アテにならな...
-
大人の発達障害(ADHD・自閉ス...
-
精神科の先生は初めて会って少...
-
最近生きるのがしんどいです。...
-
高校に最近行けなくて、担任が...
-
童貞が辛いです、、24年間も誰...
-
精神障害者が働くには
-
1週間の過食で6.5kgほど増えま...
-
最近ろれつが回らなくて・・・
-
『僕が異常と感じる事を書きま...
-
双極性障害の治療薬のリーマス...
-
ずっと今まで支えてくれたのに...
-
医療レーザー脱毛をしたいので...
-
私はコミュニケーションをとる...
-
体重36キロ以下で入院って本当...
-
10年くらい前、東大阪市の新石...
-
天涯孤独…辛いです。先行きは孤...
-
担当医の先生の対応
-
【医学】精神科医は精神医学を...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
不真面目な性格は脳の障害でし...
-
「症状」という言葉は、病気に...
-
発達障害じゃなかったらよかっ...
-
鬱の診断をもらい、診断書をも...
-
精神科の先生は初めて会って少...
-
社交不安障害って甘えですか? ...
-
近年ADHDとかアスペルガーなど...
-
過食嘔吐・・
-
ADHDの診断について質問です。 ...
-
私は広汎性発達障害?
-
自分がアスペルガー症候群かも...
-
パッと見ただけじゃ精神疾患か...
-
ADHDの特性って誰にでもあるよ...
-
境界性人格障害なのではないか...
-
ADHDかアスペルガーの方います...
-
ADHDでも保育士になれますか?
-
買い物依存症でしょうか?
-
強迫性障害って治りますか?
-
高校に最近行けなくて、担任が...
-
心療内科、精神科に行って 初診...
おすすめ情報