
今年3月に高校を卒業し、4月から正社員として働いている者です。
3ヶ月の研修期間を終え、10月で半年になるのですが、精神的に疲れてしまいました。向いていないのではないか、という考えが頭をよぎっています。
私は手掌多汗症です。掌が湿っている状態が常で、酷い時は汗が滴り落ちてきます。皮膚科に通院して処方された薬を朝昼晩と飲んで、何とか汗を止めている状態なのですが、それでも完全に止める事は不可能で、薬が効く時と効かない時があります。そこは私自身仕方ないと思っているので、高校時代は許可を得て、綿100%の手袋を着用していました。
それに右膝も壊しており、サポーターで固定しているのですが、激しい運動や屈伸運動など膝に負担がかかるような事が出来ません。
ファミレスでホールのアルバイトをしていた時も、店長に理由を話し、2時間~4時間勤務にしてもらっていました。アルバイトは1年と9ヶ月続きました。
Word・Excel・PowerPoint等は高校の授業で習っており、基礎程度は出来ると自負しています。なので事務職の仕事に就きたかったのですが、上記の理由(多汗症)や高校推薦の求人に事務職が無かった事もあり、諦めました。
今は工場で製袋の仕事をしています。進路指導の先生が多汗症や膝の事を考えて、空調設備が整っている、重い物を持たなくて良い、家からも近いetc…… 等の条件から紹介してくれた仕事場です。
入社して半年も経っていないのですが、仕事内容が私には合っていないのではないか、と思い始めてしまっています。
機械で製袋するのですが、引っ張り作業やコゲ・破れ・ゴミ等は手作業でのチェックです。砂糖やお肉を直に入れる袋も作っているので、ゴミなど以ての外。私にとって問題だったのがこの確認作業。
手の汗が酷い私は上手く袋を引っ張れないし、食品関係の袋に汗がついているとクレームの原因になると言われました。なので、研修が始まって1週間経った時、上司に理由を話し、総務の方と専務と話し合いの場を設けてもらいました。
私は面接時にちゃんと、多汗症であるという事、日常生活に支障はないが膝が悪く激しい運動が出来ないという事は伝えていました。ですが専務は「記憶にない、履歴書にも書いていなかった」と。しかし総務の方は、私が面接直前まで手袋をしていた事を覚えていたのか「あれはそういう事だったのね」と仰られました。
面接は社長、専務、次長が行っていたのですが誰も記憶になかったらしく、会社の落ち度だからと手袋の着用を許可してくれました。仕事も、汗を気にしなくてもいい建築関係の機械に変えてくださるなど、色々と気を回してくださいました。恩返し、と言っては何ですが、頑張ろうと思いました。
しかし手袋をして作業していると、皆さんよりも作業が遅くなり、効率が悪くなってしまいました。手袋を着け外しもそうですが、手袋にゴミや汚れがつくので人の何倍も気を遣って商品に触れないといけない、効率よく仕事をする為に動かないといけません。
じゃあ動けばいいじゃないかと思うかもしれませんが、仕事上、屈伸する事が多く、また、重い鉄の棒を持ちながらの屈伸もしなければならず、左膝も壊してしまいました。一晩中痛くて眠れない時もあります。
また、直属の上司が苦手でストレスが溜まっています。鼻歌を歌うほど上機嫌かと思えば数十秒後には怒鳴るほど機嫌が悪くなる。分からない事があって機械を止めて話し掛けると「何」と素っ気なく返され、質問すると「今忙しい」と返され、分かりましたと言って、ノートを見直していると「何してんの」と怒られます。勝手に機械を動かすと怒られるので、ノートを見返していたのですが……。どうやら機械が止まっている事が嫌いらしく、動かし続けていなければならないと、他の社員さんに教えてもらいました。ですが上司は、分からない時は止めて自分に指示を仰げと言うのです。どうしろと?という混乱もあります。教えてもらっているパートさんに言われたとおりにやっていると、上司に「そうじゃないだろ」と怒られた事もあります。
機嫌が悪い時は最大限に雰囲気に出すので、パートさんも社員さんも気を遣って仕事をしています。話し掛けると理不尽に怒られるからです。
どうしようもなく辛くなったので、総務の方と次長に相談しました。研修期間中に自分なりに色々とやってみた事や仕事速度、上司の事です。仕事速度は「他の人が4/4できて、貴女が3/4しかできなくても仕方のない事だから」と言ってもらえました。しかし上司の事は「口の悪さは○○の出身の人だから仕方ない。根はいい人」と、取り合ってもらえませんでした。泣いている人もいました。なのに、○○出身だから仕方ないで通るのですか?
部下の事を、陰で「キチガイ」と言って笑っているのも見ました。それが普通なのでしょうか?
先日、上司に怒られました。
「来月から(日報や月報の)打ち込みをしてもらうけど、今の貴女は全然駄目。もっと効率よく動かないと間に合わない。前から目についた所はちょくちょく言ってるけど、全然見直してないみたいだから、ちゃんと見直して。学校じゃないんだから」と。
ちゃんと見直していますし、パートさんから教えてもらった事も実践しています。研修期間中にパートさんや社員さんに「やらなくていい」や「後はやっておくから置いといて」と、言われいたのでやり方が分からない事や、教えてもらった事もないような事を「前も言ったけど」と、さも教えたように言うのです。それにもまた混乱しますし、自分の出来なさに失望し、泣けてきます。
速く効率よくしなければと思うのですが、一つ一つしっかりと理解した上でミスなく仕事を進めたいのに、速く動けと焦らされるのが辛く、仕事が出来ない自分を責めて、自分を追い込んでしまいます。毎朝毎夕、涙が出てきて止まりません。笑うことも少なくなり、食欲もなくなりました。
折角こんな御時世に正社員として入社でき、ボーナスも貰える会社です。手袋着用も許可してくれたのに、向いていない、辞めたいと考えている自分が情けないです。
まだまだ社会人としてひよっ子で、理解出来ていないだけかもしれません。我儘で忍耐力がないと思われるかもしれません。
3年働かないと駄目な事もしっています。半年で辞めたら、次の仕事探しに不利な事も分かっています。甘い考えをしているのも分かっています。ですが今、とても辛いのです。仕事に行くのが、上司に会うのが怖いのです。
得意なパソコンを活かし、高校時代諦めた、医療事務などに転職したいという、考えは駄目でしょうか。
どうしたらいいのでしょうか。
支離滅裂で何が言いたいのか分からないかもしれません。ですが、今は皆様の意見が聞きたいのです。
ここまでお読みいただき、ありがとうございました。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
きちんと考えを持って仕事のできる責任のある方だとおもいます。
上司の方や学校の先生にも恩を忘れない誠実な方ですね。世の中たくさんの職場があります。
もしかすると、今より酷い環境の職場もあるかもしれませんが、他の仕事を探すように前を向いて行かれてはどうでしょうか。
半年すると、有給休暇があるはずなので、休みを取り、ハローワークへ行って、いったいどんな仕事があるか、探してみてはどうでしょうか。
No.3
- 回答日時:
自分の男友達も高卒です
精神疾患で
ゲロゲロ吐く子なのですが
薬を飲んで頑張ってますね
自分に合わないと思えば1週間で辞めます
その変わりキチンと次見つけるの早いです
行動力は凄くあるので
おいおい~と笑えますが
自分に合った仕事ってありますよ。
No.2
- 回答日時:
ダメですけど致し方ないでしょう。
他に選択肢がないのですから。
そもそも進学せず就職した時点で選べる未来は限られているのです。
後は他でこき使われるか起業して自立しましょう。
No.1
- 回答日時:
まだ若いのだし事務職の求人なんかいくらでもあるのだから、事情を話して辞めてもよいのでは?
どの仕事にもストレスはあるでしょうが
同じストレスでも軽い仕事を探すのも1つの方法かとおもいます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
高卒で就職して半年で退職した19歳です。 長文失礼します。 上司から怒られることが多くて、仕事内容で
その他(悩み相談・人生相談)
-
新高卒です。1ヶ月で離職しました。再就職できるのでしょうか?
就職
-
仕事を退職したのですが出身校(専門学校)に連絡しないと行けないのでしょうか?
会社・職場
-
-
4
新高卒です。半年で仕事の退社を考えています
転職
-
5
息子が 工業高校卒業後 2ヶ月で会社を辞めました。
労働相談
-
6
高卒で正社員として働いて、1年で仕事辞めます。 はじめまして。 私は19歳の女子で去年高校を卒業
労働相談
-
7
高卒で正社員になり、半年で辞めて今フリーターです。 前職が喋る仕事をしていて楽しかったので、辞めた次
その他(悩み相談・人生相談)
-
8
大学に行けばよかったと後悔しながら働いている高卒社会人1年目です。 いまから大学にいくのは厳しいでし
新卒・第二新卒
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
休日にクライアントにメールを...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
31日の一ヶ月前って何日?ですか
-
職場で両思いだろうなという既...
-
会社の後輩にやめてほしい。
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
事務パートで採用され3日目の主...
-
職場で全然しゃべらない人
-
悪口や、陰口が自分に言われて...
-
酔って手を繋ぐこと
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
休日にクライアントにメールを...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
仕事って、できてもできないフ...
-
仕事が遅い社員に残業代が支払...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
30代後半、非正規ばかり、逃げ...
-
仕事が暇なことを上司に言う場...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
仕事中、後輩のスマホいじりが...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
おすすめ情報