
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは、2年前から精神障害を患っている大学生です。
私は自分の様子が明らかにおかしくなっても、病院にも行きませんでしたし、どこにも相談しませんでした。
私の場合、周りに迷惑をかけたくない、という思いが一番強かったですね。
心のどこかで、この気持ちを誰かに相談したいとか、聞いてほしいとかそういう思いは合ったのですが、もしそれを話した時に相手の方に迷惑や負担がかかってしまったらどうしよう…という風に考えてしまっていたんです。
たとえそれが、病院の先生に対しても、施設とか、市役所の相談するところの人とかに対しても、そう思ってしまっていました。
話を聞いたりするのがその人たちの仕事だと分かっていても、同じ人間として見てしまっていて、どうしても誰にも相談しに行けませんでしたね。
その結果、精神を壊してしまって、親に強制的に病院に連れていかれるという有り様でした(^_^;)
この回答へのお礼
お礼日時:2017/09/11 18:07
私自身は、真逆で、「廻りに迷惑をかけたくない。」とかは、今まで一度も考えたことがなかったです。
だから、相談をしまくってしまうのでしょうね!いいことに気づけました。ありがとうございます!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自傷行為したいけどどこだとバ...
-
山下智久は以前女子高生とホテ...
-
グロ好き 病気?
-
クリトリスピアス
-
人の目がとても気になります。 ...
-
強迫性障害かもしれないです。1...
-
性同一性障害を診断してくれる...
-
精神障害者の方で、「施設に相...
-
中3です。 私は生理痛がおもく...
-
公務員系で働いてます。うつや...
-
私のお母さんがアル中なんです...
-
お金がなくて精神科に行けない
-
こころの障がいを持ってる人に...
-
発達障害、軽度の知的障害一番...
-
子供が吐いています 朝から食欲...
-
現在16歳の女です。 明日、もし...
-
今日デイケアに行くので
-
退職後の傷病手当金なのですが...
-
病院職員に暴言を吐かれました...
-
中2の弟がゲーム依存症です。 ...
おすすめ情報