dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私のお母さんがアル中なんです。私は今13歳(中二)ですが、私が2.3歳位の頃から飲んでるらしいです。
いつもは夜、すごく酔ってますが酷いと朝から飲んでます。
お母さんは自分がアル中だって認めたくないらしくて「今飲んでたよね?まじでやめて」って言ったら、飲んでない。って言います。ご飯も全く食べないし、歩き方もなんか、脚が曲げられないような歩き方です。
歩く時もいつも家具とか壁につかまって歩いてます。
月に2回ぐらいは家の中で転んで怪我します。
歩けないのに私やお父さんが仕事や学校行ってる間に買いに行ってます。それでも酒がきれると料理酒まで飲んでます。
酔うと叩いてきたり自殺しようとしたり暴言をめっちゃ吐いてきます。(お父さんの頭を一升瓶で殴ったり鍋で殴ったり、、、。)
「病院行こ」って行ってもやだって行って行きません。
ちょっと前に聞いたんですが、アル中とかの依存性とか、精神的なそういうのは本人が治したいって意思がないとダメだって聞きました。
どうすればいいですか?
本当に嫌です

A 回答 (4件)

50代の主婦です。



私の祖父がアル中でした。

酔って絡んできたり、とても大変でした。
そのくせ、病院が嫌いでした。


お母様がアル中とのこと。

一度、役所の地域保健センターもしくは、保健所に相談してみてください。

断酒会というのもあります。
https://www.dansyu-renmei.or.jp/kazoku/detail01. …

一度、お父様と相談してみてください。
    • good
    • 1

児童相談所にお願いして、アル中ババァから離れたところに住まわせてもらう(保護)

    • good
    • 1

それでもお母さんなんだよねぇ。


おとうさんはなんていってるん?
    • good
    • 1

もし、次回暴れたら、警察に電話して、来てもらって、状況説明して。

1日くらい預かってもらって、
反省とともに酒抜きと治療で病院に行ってもらうといいかもね。逮捕されるわけじゃないから心配しなくていいけど、
暴れてるから来てくださいでいいよ。#9110に相談してごらん。警察の相談窓口だから。事前に連絡しておけば警察も理解の上で来てくれるだろうしね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!