A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
カビ毒にアフラトキシンがあり、この毒素を出す菌は日本にはまずいません。
麹菌はこの毒素を出す菌の近縁種ですがアフラトキシンを作る遺伝子がない(アフラトキシンを作らない)ことが判明しています。日本で問題になったことはありません。危険なのはピーナッツのカビです。半世紀以上も前カビの生えたピーナッツをニワトリに与えたところ何十万羽も一挙に死んだことから発見されました。アフラトキシンは急性中毒(摂取量が多い)では肝臓障害などで死亡、微量だと肝臓がんの原因となることもあります。
急性症状がなければ問題なしで今更です。
徳利のカビは使った後洗わず(洗いが不十分)立てたまま放置するとカビることがあります。使用後は水(お湯がいい)で酒っけが抜けるまですすぎ下に向けて水切しておけばカビは生えません。
使用前は底を除いてカビがないかを確認してください。
別の方法
カビはアルコールがあると生育できないという性質があります。徳利に少し酒を残しサランラップで口を密封していおけばカビは生えません。ただし火落ち菌という乳酸菌が生えることはあるかもしれません。焼酎ならカビも火落ち菌も生えません。面倒なので洗ったほうがいいですね。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/09/11 19:14
回答いただき、ありがとうございます。
長年、徳利の処理の仕方は気にはしていたのですが、かびたことがなかったため、油断してしまいました。
昨夜、すべての徳利を塩素消毒しました。
また、落花生を栽培することもあるので、ピーナッツのかびには気をつけたいと思います。
No.1
- 回答日時:
「酒」というのは日本酒(清酒)ということで宜しいでしょうか?
アルコール度数は15度程度ありますよね? それで、お燗をつけて飲まれたのですよね?
飲んだ後で徳利の中に緑色のカビが発生していたのに気がつかれたと。
上記のような条件であれば...
「どう対処したらいいでしょうか」というお尋ねですが、特に対処の必要は無いかと思われます。適宜、「アルコール殺菌」されていると思いますので。むしろ、「わっ! カビだらけの徳利で飲んじゃった! どうしよう、どうしよう(オロオロ)」と心理的不安に陥る方が健康に悪影響を及ぼす畏れがありますから、むしろ心を落ち着けて様子を見ていた方が良いと思いますよ。
ちなみに、カビや雑菌にも大きく分けて二種類あります。植物性の汚れや残留物に発生するカビや雑菌は、間違って口に入れてもさほど深刻な症状を発症することはありません。せいぜい軽い下痢をする程度です。
しかし、動物性の汚れや残留物に発生するカビや雑菌は侮ってはいけません。タンパク質や脂肪分に発生するカビや雑菌は、間違って口にすると激しい下痢や食中毒を発症する場合があるからです。こいつらは人間の腹の中で内臓組織を大好物の餌だと思って食い荒らすからです。
まあ、常識的に考えれば、徳利の中に残っていた汚れが脂肪やタンパク質だとは思えません。以前に飲んだ酒の残りが(使った後で洗わずそのままにしていましたね)、緑色のカビを発生させていたものと思いますから、健康への影響はわずかでしょう。
もしそれでも体に何らかの変調が現れたら、その時に改めてご質問をどうぞ。
この回答へのお礼
お礼日時:2017/09/10 21:45
回答いただき、ありがとうございます。
びっくりしてどうしたものかと思いましたが、大丈夫なようですね。
時間がたっても何事も起こらないので(腹痛など)、とりあえず気にしないようにすることにします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
- 1 晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み過ぎですか? うまい日本酒に出会ってしまい飲んでしまいそうです。
- 2 僕は、お酒が弱いのにお酒20杯飲むんです。お酒20杯飲んだら酔いつぶれてれいすいしてしまうんです。は
- 3 お酒で酔いたいです 私はお酒を飲んで1度も酔っ払ったことがありません。 度数の強いお酒は味が苦くて飲
- 4 私は、お酒を飲んでいます。お酒はカートンでお酒はバラで買っています。色んなお酒を飲んでいます。色んな
- 5 迷走神経反射で自分の血を見たり酒飲んだりすると失神してしまうんですけど、酒を飲んで失神するって普通な
- 6 お酒1杯飲むだけで数時間後には吐いてしまいます。 去年成人してお酒を飲めるようになりいざ飲んでみたら
- 7 アルコール依存症で退引して来ましたがまたお酒を飲みたいと言われた隠れて飲むのはいやだと言われました。
- 8 旦那が今までお酒を飲んでも普通だったんですが、最近お酒を飲むと酒乱になるんですが、今まで普通で急に酒
- 9 お酒をいつも飲む人が嫌いです。私の父がそうでした。嬉しいときに飲み、悲しいと気に飲み…飲む人は理由を
- 10 お酒を飲まないので、分からないのですが お酒が強い人は何リットルかのお酒を飲んだりしていますが、ジュ
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
2年前の日本酒
-
5
酒のない世の中になったらどう...
-
6
35年前の日本酒は飲めますか?
-
7
甘酒を造ったのだけど、苦い苦...
-
8
酔鯨って独特の癖がないですか?
-
9
奈良漬は洗って食べるのですか?
-
10
皆さんの晩酌の量を教えてくだ...
-
11
4年前の日本酒
-
12
日本酒を体内に注射したらどう...
-
13
熱燗ができるワンカップ
-
14
マグカップで熱燗
-
15
ワンタッチでその場で温められ...
-
16
日本酒の卸値ってどのくらい?
-
17
粗悪品の紹興酒…ですよね?
-
18
酒粕 一人暮らし 使い道
-
19
晩酌で日本酒720ml飲むのは飲み...
-
20
どうして日本酒は悪酔いして、...
おすすめ情報