プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

こんばんわ。
この間、主人の父の7年忌でした。
私は会社を休めず、夕方遅れて行きました。
義弟は一番下(三男)でも奥さんは私と同じ年。
お互い結婚してまだ半年と3ヶ月者同士。年忌で喧嘩してしまいました。
私(長男の嫁)は会社からダッシュしていくと親戚の方が(仕事してきたのだから夕飯ゆっくりたべなさい)といい、それをあまり良く思わなかったのか義弟の奥様はあとから(なんで私だけが働かんといけん?)とすごい勢いで私を攻め、ここぞとばかりに
私をパシリに使い、さらにはかなりの悪口を言ったので、さすがに下手に出ていた私も切れて一言ズバットいいました。彼女は義従兄弟の前で私に手を上げました。そのことを知った主人の母は(せっかくのチームワーク(主人三人兄弟のこと・男のみ)を崩されたと私と義弟の奥さんを注意。しかも私は長男の嫁なので、表だけでも我慢して。(私が長男の嫁だから)といわれました。これってわたしだけ損してませんか?しかも、今までの兄弟のチームワークが崩れると普通いいますか?(なんか、嫁がきたせいで兄弟のチームワークが崩れといわんばかり)

A 回答 (19件中1~10件)

お礼文章ありがとうございました。

8です。

補足を読みました。
8でも書きましたが、義妹さんから酷い事を言われた時、旦那さんは何してたんですか?と
更に感じました。奥さんを守れないなんてだらしなすぎます。後で何か言ってきましたか?

補足を読んで義妹さんもtakanbaさんもどちらも良いとは言えないと思いました。
義妹さんは悪口を言って、手をあげたこと、
takanbaさんは7回忌に参加せず、遅れてきたのに
自分から手伝おうと言う意志を見せなかった。

義妹さんに言われた事は辛かったですね。でもそこで何を言われても黙って謝っていたり、きっと周りの皆さんも
出来た嫁さんだなぁと思い、義弟の嫁を非難していたと思います。そこでキレてはどっちもどっちになっちゃいます。
義妹さんの挑発に乗っちゃ駄目だったと思います。

今後すべき事は義母に騒ぎになったことと7回忌に出れなかったことを再度謝る。

後は、会社に休めるような交渉をする。上長って職を知らないのですが
会社の社長なんですか?上長より上の人が居るのであれば、その人に私用の場合
休めないのかと聞いてみてはいかがですか?同じように既婚されている女性は働いてないの
でしょうか?そして同じように休みをもらえないんですか?体調が悪くても休めないんですか?
今後、絶対私用で休む事は出てくるし、妊娠、出産等になった時も辞めろとも言われそうですね。
もし社長に伝えても休めないようでしたら、転職を考えた方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も回答本当に感激です。
夜は義妹のかわりに働こうとはしたつもりです。でも、みなさんのいいよいいよという言葉に甘えていたのかもしれません。あと、私たちの主人はかなり話し合いました。
私の主人は弟に伝え、言われた事された事、会社はどうしても休めなかったこと伝えました。今までも、義妹の意見があまりにも強すぎる(自分中心的)なところを旦那である弟が少しは冷静に注意しなければということもはなしあっていましたが、年上女房で、切れると怖いのでいつも顔色ばかり窺って行動しています。なので、私たち夫婦がいつも我慢です。あと、会社の件。結婚したらほぼみなさん辞めています。既婚者は私の課はわたしのみです。

お礼日時:2004/09/09 19:09

それは嫌な思いをされましたね。


私は長男の嫁ですが6人兄弟の長男の嫁で皆結婚していてお嫁さん、お婿さん色々います。
本家なので法事とかありますよ、
でも仕事している方は、絶対、お仕事大事ですし
疲れてるから、私は手伝いは休んでもらいますよ、
長男の嫁だからするんじゃなくって
私はそういうときの為に専業主婦だから
だから、しているだけで、他の方には休んでもらいますよ。

まして手をあげる?なんてどういうことでしょう。
信じられません。

おかわいそうに。
お仕事で疲れて駆けつけたのに、本当に
災難でしたね。
お義母さんも、結局はその場を静かにしたい
っていうだけの感じの対応ですね。
悔しい思いをされたことと思います。

チームワークは全員でつくるもので
だれのせいでとか崩れるとか
そういう意味合いでは普通いいませんよね。

次そういう集まることがあったら、ご主人に
事前にたんまりとご要望をだして
充分に防備してから出かけて下さいね。

同情しています!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます!!
でも、今までの回答者様の意見を総合すると
私も前もっての行動が誤った点がいけないし、
周りのみなさんの甘い意見によって自分も甘えていたのがいけないと思います。
今後はもっと成長して色々頑張っていきたいと思います。

お礼日時:2004/09/10 19:09

#17です。



今、回答を書いている間にすべての方にお礼をしていたのですね。
失礼なことを申し上げて大変申し訳ありませんでした。
回答のえり好みの件は訂正させて頂きます。
    • good
    • 0

こんばんわ。


ご質問と皆さんの回答を興味深く拝見しました。

結論から言えば「義弟の嫁もあなたもどちらも嫁として自覚が足りなさすぎ」です。
法事の席でなぜそのような騒動になってしまったのか考えて見て下さい。
お姑さんにしてみれば大切なご主人の法事にいわば「他人」の嫁がくだらないことで言い争い・暴力沙汰・・・。
それでも注意だけで済んだのですから、お姑さんはとても心が広いひとでよかったですね。
他の方も書かれてましたが、通常でしたら注意程度で終わることなどまずないと思いますよ。
どちらが喧嘩を売ったとかではなく、起こしてしまった結果が悪い、と思います。

あなたは会社を休めなかった、とおっしゃいますが法事は前日に決まる予定ではないはずです。
本当に休めなかったやむを得ない理由があったのだとしても
まわりの親族はたぶんあなたが法事をないがしろにした、と感じていると思います。
親戚の方が「ゆっくり夕飯を食べなさい」と言ってくれた、とありますが嫁だったら普通はそれを謙遜しますよね?
それどころかもしかしたら皮肉で言っていたのかもしれませんよ?
それを言われた通りに夕飯をたしなんでいたとしたら・・・私でもキレます、確実に。
それで手をあげた義弟の嫁も非常識だとは思います。
どんなときも暴力をふるうのは最低だと思います。
ですので、どちらも「自覚なし」だと思うのです。

下の方で「損得勘定」のことが書かれていましたが、
損とか得とか考える方がどうかと思います。
人間関係を損得で考えるような人には本当の信頼関係は築き上げることは不可能です。
お姑さんが言ったチームワーク(言葉は確かに変ですが)を乱す(=絆を乱す)、といったのは正しいのでは?
そしてそれを乱したのは紛れもなく問題を起こした「嫁」です。
そのことがわからない限り、今後も同じようなことが続くと思います。

私だけが損・・・? そう考えている以上、どのようなアドバイスも無用のようですね。
「そうじゃない、あなたが正しい!」という意見が欲しいだけの様な気がしました。

それから、#15の方も書いていますが・・・
回答のえり好みをするのは大人げないです。
いくら自分に批判的な意見があったとしても、内容ではなくても回答してくれたことに対しては真摯にお礼をすべきです。
今回のこの質問の本質的な問題点が、反対意見にお礼を言わないでいる点に大きく現れた感じがいたします。
賛成意見しか耳を傾けられないというのであれば、このような掲示板に質問しない方が
ご質問者さんの精神衛生上宜しいかと思います。
参考URLをごらんいただければ良いかと思います。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=977750
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答本当にありがとうございます。
結婚って色々と変わらなければならないんですね。。。
まだ自覚が足らないのは事実かもです・・
もっと成長していきたいと思います。
回答有難うございました!

お礼日時:2004/09/09 19:18

No.1・13です。



No.13のお礼文での

>兄弟みんなで親をみるんだよといいます。

に、ついてですが・・・
すごく「漠然」としたイメージの事しか
意味してないですよね?

皆でお金を平等に出し合い、交代見舞いシフトでも組み、
老人ホームでお世話する、というならホントに
「兄弟みんなで」みる、ですが・・・

そうでない場合、日頃は必ず兄弟の「誰か」と
共に暮らす必要がある、かと思います
(かなり老齢になってからの設定ですが)

そうなると、やはり、他の兄弟は
たまの「見舞い」程度しか手を出さなくなりますよね?
なかなか、泊まり込んで世話・・・とか
その頃には子供や自分の嫁ぎ先の面倒もあったり、で
都合つかない場合が多々あるかと思います。

「皆で面倒を見る」は経済的には可能でも
環境的、肉体的には無理な事が多いです。

そこで、やはり「長男夫婦」へお鉢が回ってくる、
というか・・・
理由は「長男だから」ですよ・・・(理不尽ですが)


すべての家庭がそうではありませんが
多いのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当に何度も回答ありがとうございました!!
たしかに・・・甘い考えが多かったかも・
いろいろ考えます///
冷静に考慮します

お礼日時:2004/09/09 00:13

これはどうみても義妹さんが悪いですよ。


だけど「喧嘩両成敗」で、あなたも怒られただけで。
お姑さんが「我慢してほしい」と言ったのは、義妹さんよりあなたのほうが、年は同じでも大人で分別のある人だと思ったからではないですか?
義妹さんに「長男の嫁をたてて、あなたが我慢しなさい」といってもきかないから。

親戚からみたら、仕事もしっかりやっているあなたのほうが好感度は高いということは、遅れて法事に出たにも関わらず、「夕ご飯食べなさい」と言ってくれた優しい言葉にも表れているじゃないですか。義妹さんはそういうことに対してすごく妬んでいるのだと思います。

これからも、理不尽な言いがかりにもちゃんと対応できる態度をとっていれば、あなたは「損」ではなく「得」すると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答
ありがとうございます!
損得考えてはいけないと思いつつも
考えている自分の器の小ささが嫌です・・・
今後、いろいろあるとおもいますががんばります。
本当にありがとうございました!!

お礼日時:2004/09/08 23:12

No.1です。


皆さん、色々、経験などからの「大人の意見」で
参考になると思います。

なぜ「長男の嫁」が特別なのか・・・

今は「長男」ばかりが家を継ぐ時代でもないし
核家族化で自由度が大きい時代です。

が、何も特別な事情でもない限り、一般的に
やはり「長男」が「家を継ぎ、両親の老後を看て」
そして「先祖からの墓守り」をしていく・・・

これが「長男」&「その嫁」が
特別扱いされる所以かと・・・

今は別居ですし、本当に後継ぎするのかも
判らない状態ですが、お姑さんの「長男の嫁」意識
からして、いずれは・・・と思ってると思います。

「あなたとあなたのご主人と」で
「その家」と「先祖代々の諸々」を背負う事になります。

若いウチは、なかなか絵空事のような話にしか
聞こえず、反発心もあるかもですが・・・事実です。

段々と「自覚」を持つ方が現実的かと思いました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

二度も回答ありがとうございました。
まだ若いので、絵空事のようにしか確かに聞こえません・・・
長男の嫁ってやはり時代が変わっても大変なんでしょうか?
私の母は、時代はかわってきているのだから
兄弟みんなで親をみるんだよといいます。
はぁぁぁ・・親によってこんなに違うんですね・

お礼日時:2004/09/08 18:17

兄弟のチームワークなんて言いませんね


まずその母とは今後付き合わない
手をあげた馬鹿女 やり返すべきですね
今まで猫をかぶっていたとか思えない
面倒と思ってやっていたからあなたが来たことで爆発したのです。よくあるんですよ
そしてあなたは行かなくて良かったのですよ
遅れたらいかない。休めないことは誰だってありますよ。長男の嫁なんて関係ないよ。先に生まれただけのこと。こんな時、旦那が守れないようだったらさぁっと見切りをつけなさい。損も徳もなし
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!
見切り・・確かに・・・
手を上げられてもやりかえせないです・・今後これを気にだんなは変わりますかね?

お礼日時:2004/09/09 00:01

#10です



>>私も長男の嫁です。義弟も義妹も結婚しています。
>>お父様の
>>多分、お姑さんにいろいろ比べられているとは思います。
>>私も出来たヨメではありませんので・・・(^_^;)

あらら・・・
「お父様の」を消し忘れてしまいました ガ━━(゜Д゜;)━━━ン!!!!!。
大変申し訳ありませんが読み飛ばしてください。
    • good
    • 0

こんにちわ。


ご質問拝読いたしました。

私も長男の嫁です。義弟も義妹も結婚しています。
お父様の
多分、お姑さんにいろいろ比べられているとは思います。
私も出来たヨメではありませんので・・・(^_^;)

法事での出来事ということで、場所も悪かったように思います。
冠婚葬祭ではやはり嫁は長男のだろうが三男のだろうが嫁は下働きする必要がありますよね。
ご質問者様がお仕事で遅くなってしまったのは仕方ないとしても、多分、向こうに行かれてからの心配りがちょっとだけ
足りなかったのかも知れません。
法事に到着したらやはり最初に他のお嫁さんたちに一言お礼を伝えるべきであったと思います。
質問者さまが出来なかった嫁としての対応を頑張ってやってくれていたのでしょうから、
後から来た嫁が「おいしいところ取り」をしていると不愉快に思うのは当然だと思いますよ。
もちろん、義弟のお嫁さんの態度も大人気ないと思います。もう少しソフトにご質問者様に忠告すればよかったですよね。
でも、私は義弟のお嫁さんの気持ちが分かるような気がします。
パシリに使い、悪口・・・かなり感情的な書き込みと拝読しましたが、このような態度が義弟のお嫁さんにモロに
伝わってしまったのでしょうね。
手を上げるのはどんなときでもいけないことだとは思いますが、やはり喧嘩を売ってしまったのはご質問者様の
方だと私は思います。
その点に関しては義弟のお嫁さんに素直に謝られた方がよろしいと思いますよ。

お姑さんの対応についてですが・・・。
今までの兄弟のチームワーク・・・これは仕方ないです。
お姑さんから見たら嫁は「大事な息子をとった人」であることには変わりありませんし。
家族以外の人が入り込んできた、という意識はどうしてもあるでしょうから、これは気にしなくていいと思いますよ。

ご自分だけが損・・・その考え方はどうでしょうか?
親類関係を損得勘定で考えるのは無理ですし、そう考えてしまったらお付き合いは難しいと思いますよ。
通常の社会とは違う「血族」ですから、理屈ではなく誰かが多少なりとも我慢せざるをえないものだと思います。
兄弟でも「あなたは一番上のおねいちゃんだから我慢しなさい」とよく言われますよね?
それと同じことでお姑さんはあなたに「大人になって我慢してね」と言ったのだと思います。
むしろ、お姑さんはあなたのことを長男の嫁として立てたのだと思います。
私はお姑さんにそう言われているうちが華だと思いますよ。
どうしようもない嫁だと思われたら最後、絶対にそんなことは言われなくなります。
そうなってしまったら、ご主人も含め良好な親戚関係は取り返しがつかなくなる恐れがあります。
お腹立ちもよく分かりますが、ここはひとつお姑さんに自分の度量の大きさを示した方が後々得ですよ。
今後お子さんが生まれたりするようになると何かと嫁同士比べられることが多くなります。
お孫さんへの態度に区別をつけられるようになったら・・・もう最悪です。
長い付き合いですから気に入られている方が絶対にいいです。

時代が変わっても「嫁の立場」というのは実質あまり変わっていないのかも知れません。
理屈ではなく感情の問題だと思うのです。
私は出来の悪いヨメであっても、気配りだけは絶やさずにいようと思っています。
人間関係にはちょっとばかりの努力と忍耐は必要ですしね。

皆が仲良く元通りになれることをお祈りしています。
頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!!
ほんとに努力と忍耐は必要ですね・・
私も夜に行動すべきことをちょっと勤務という点で甘えていたのかも・・・
今後蝋色いと考えます

お礼日時:2004/09/08 23:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!