重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年の10月あたりに免許を取ろうかと思っています。
18歳の女です。

勉強の方は問題なくコツコツの勉強しているのです。
だけど免許取りたい気持ちはあるのですが、不安の方が大きくて。

父が教習費を負担することになっていて
もし、落ちたらそんな大金もパーになってしまうんじゃないかと思うと不安で。落ちないように勉強したり動画を見たりしてますが、免許取りたいって気持ちと不安が混ざっていて。


なにか勉強法、アドバイスなど
教習所へ通っていた時のエピソード(?)などありましたら
教えてください!!

質問者からの補足コメント

  • カテゴリに誤りが…。

    バイク免許・教習所とありますが
    正しくは普通免許・教習所です( ̄▽ ̄;)

      補足日時:2017/09/12 18:10

A 回答 (5件)

心配する事は、ありませんよ。


教官は、免許を取らせる事が仕事なので、自分のペースで頑張れば、いいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね!
自分のペースで頑張りたいと思います!

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/12 19:18

2輪の自動車学校ですから、落ちることはありえません。


最初に、教習費を全額支払います。
値段は、そうですね、20万円前後でしょうか。
それで、学科と実技の規定の回数分の講習費が含まれています。
大方の人が、
その規定の回数で、すべて終了して、免許を取れます。

たまに、途中の検定で落ちたりして、1回分余分に5000円ぐらい出して、
受けなおしたりしますが、ちゃんと合格させてくれます。
最期の、卒業検定も、それまでちゃんと練習を積み重ねてあれば、
そうそう落ちる物でもありません。
たまに、1回余分に検定受ける人もいますが、大丈夫です。

自動車教習所は、お金を支払って通う学校ですから、
基本的に、「合格させてもらえるまで、教えてくれる」所です。
合格させない所ではなくて、
合格させるところなので、
最期には、全員100%免許を取れますので、ご心配なく。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

すいません。カテゴリに誤りが。
普通ATの免許を取る予定なので
30万前後でした。
検定で落ちてしまった場合は
私が出して受けなおそうと思います!

そうですよね!不安が消えて少し安心しました!

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/12 19:17

全てパーにならないですよ?



普通にコツコツ勉強されているようですし

勉強は教習所に勉強スペースがあると思います。

引っかけ問題などが用意されていたのでそこで勉強してました。

言われた事をキチンとこなせば大丈夫です

不安がらずに
落ち着いて

教官が教えてくれたことを
頭に入れて

普通に免許とれますから
安心して下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですね!
少し安心しました!

落ち着いて免許取得したいと思います!

回答ありがとうございます!

お礼日時:2017/09/12 18:08

知能に障害のある人も


普通自動車免許何回か落ちましたが
合格してます
普通の人で最終的に合格できなかった人
私は聞いたことありません
必ず誰でも受かるようです
気楽に受けましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

はい!ちょっと肩を楽にして受けたいと思います!なんだかプレッシャー感(?)といいますか不安もあって強ばってしまってるかもです(笑)

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/12 18:03

全ての試験が終わってから合宿免許に行く。

最短で14日で取れます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最初、合宿免許で行こうと思ってたのですが家庭が家庭なので家を開けることが出来ないので。コツコツ通う形になります。
最短で14日で取れてしまうんですね!

回答ありがとうございます!!

お礼日時:2017/09/12 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!