
もうすぐ1歳の子供がいますが、まだつかまり立ちをしません。
今日から慣らし保育が始まったのですが、お散歩に行く時に必要なので、靴を今日中に購入するよう保育士さんから指示がありました(まだ歩けない子達はお散歩カートに乗って散歩に行くのですが、足が汚れないよう靴を履かせるそうです)。
事前の準備物では指示されていなかったため用意しておらず、ファーストシューズはつかまり立ちをしてからでいいのかなと呑気に考えていたため、今日中に購入をと言われてもどこでどのような靴を購入すればいいのかよくわかりません。
保育園でお散歩の時に短時間だけ使用するため、子供の足のサイズを自分で測り、とりあえず西松屋やバースデー等で安く購入しておいても大丈夫でしょうか?それとも、やはり初めての靴なので一度百貨店等のベビーコーナーできちんと計測してもらう方がいいのでしょうか??
また、靴もマジックテープやスリッポン等、色々と種類があると思うのですが、購入するにあたりおすすめはありますか??
1人目でわからないことだらけなので、どなたか教えて下さい!!
宜しくお願いしますm(_ _)m

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
そうですね試着して選べばいいですよ。
歩かない間の間に合わせなら安いものでもいいかもしれませんね
今日中に用意なら背に腹は代えられませんから…
脱がせたり履かせたりしやすいのは、マジックテープでしっかり開くものです。
スリッポンは、お子さんが足のつまさきを整えて差し込んでくれるなど
協力姿勢が得られないと、案外ひっかかったりしますから。
ただ入り口がよく伸縮するフィット感のあるものなら、スリッポンタイプでも
はかせやすいものもあります。ダイナモフリーとか。
でも園によって規定がある場合もあるし、先生の作業の好みもあるから
聞いてみてもいいかもしれません。
間に合わせで履かせてもそのうち歩くでしょうから
その間にじっくり靴を探されては。
ただ外の公園にいくなら、たとえばベビー用でも屋内で使うような薄っぺらい底に滑り止め
のものじゃなくて、ある程度靴底がしっかりしているほうがいいです
何か踏んでしまうと危ないので。
かといって固すぎるものもだめですが。
サイズによってはバースデーにはIFMEとのコラボ商品や
ナイキのダイナモなど
それなりにしっかりしたメーカー製造のものもありますから、探してみては。
お店によっても品ぞろえは違いますが。西松屋よりはメーカー品があるかと。
ただ、自宅で測っただけでは
なかなか難しいのでご試着をお勧めします。
大人でもそうですが「センチ」だけではわからない
指の当たり具合、甲の高さ、など靴は足の形との関係が結構シビアです。
「普段履いているサイズで」とか「図ったサイズで」だけ買えるわけではないので。
もしお迎え時間までに西松屋やバースデイが閉まってしまうのであれば
たとえばイオンモールみたいな大型店とか
大型スーパーとかはもう少し遅くまで開いていますでしょうか?
フィッティングは外せないと思いますよ。
回答ありがとうございます。
お迎えの時に再度保育士さんに聞いてみましたが、保育園の指定はなく、何でもいいと言われました。
とりあえず、今からバースデイに行ってみます。
こちらで教えて頂いたアドバイスをもとに、実際に履かせてみて子供にあった靴を購入したいと思います。
靴の選び方等とても詳しく教えて頂きましたので、こちらをベストアンサーに選びました。
大変参考になりました!!
ありがとうございました(^o^)/
No.1
- 回答日時:
こんにちは(*^^*)
1才半の子供がいます。
うちは赤ちゃん本舗で売ってるやつを買いました!
子供ってすぐサイズアウトするし、結局4、5回履いてサイズアウトしてしまいました。
初めてならマジックテープの方がオススメですよ!
うちは計測はせず靴を履かせて前の部分が親の人差し指1本から2本分くらい余裕のある靴を買いました(*^^*)
回答ありがとうございます!
赤ちゃん本舗は自宅から遠いため、今からバースデイに行ってみます。
お店で実際に履かせてみて、指1、2本分余裕のある靴を選びたいと思います。
とてもわかりやすく教えて頂き、ありがとうございました(^^)v
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- シューズ・ブーツ 職場でのパンプス着用について 3 2023/04/20 01:41
- 幼稚園・保育所・保育園 急な発熱。育児をしながら働くのがつらい。 4 2023/08/04 11:22
- 幼稚園・保育所・保育園 保育園の先生方に、子どもと私が嫌われていないか心配です。 4歳の子どもがいます。 保育園で、時々うん 2 2023/05/31 15:21
- シューズ・ブーツ 20代女性です。私はいつも24.0センチの 靴を履いているんですが。 スリッポンのサイズって自分がい 1 2022/04/04 16:44
- シューズ・ブーツ ヒール履いて長時間歩いていたら、足の指が何本か靴擦れしてしまい皮がめくれたり、タコが出来てしまいまし 3 2022/05/07 14:27
- 子育て 赤ちゃんのファーストシューズはこだわりましたか? 8ヶ月の子がいます。 そろそろ立ち始めたので靴を買 7 2022/09/03 08:57
- 葬儀・葬式 お葬式で履く靴について。 どなたかご教授ください 私の娘は支援学校の高等部に通ってる為、 学校にはロ 5 2022/07/04 16:20
- 子育て 1歳2ヶ月の子を持つ母です。 保育士として働いていて、職場の数人(私含め6人)と 来年1月の8.9日 2 2022/11/11 23:14
- 事件・犯罪 靴の履き間違え 窃盗罪 10 2022/11/23 14:46
- シューズ・ブーツ 靴下の破けについて。 ドン・キホーテで購入した五本指ソックスが、いきなり破れました。4足のセット販売 1 2022/04/30 12:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
1歳半の子供のサンダルにクロッ...
-
「お外であんよ」のときの指し...
-
子供が足を痛がるのですが...
-
子供の自転車のヘルメット
-
子供に
-
4歳 補助なしの練習
-
赤ちゃんのファ-ストシュ-ズ...
-
埼玉・子供の足のサイズを
-
これはクレーム案件でしょうか?
-
2歳児 走り方がおかしい
-
つかまり立ちをまだしない子の...
-
靴は、いつまで大き目を履かせ...
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
回覧板をわざと飛ばすようにな...
-
文句を言ってくるママ友
-
降園後が辛い
-
メールや手紙の最後に一言お見...
-
固定の友達ができるのは何歳く...
-
スナックのママといい関係にな...
-
2児の母です。 幼稚園が一緒の...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
子供の長靴のサイズが大きい時
-
2歳10ヶ月の長男について今ま...
-
サンダルに靴下?
-
2歳児 走り方がおかしい
-
三輪車の押し棒を後付けできま...
-
私が間違っていますか? 子供が...
-
初めて履いた靴のサイズは何セ...
-
つかまり立ちをまだしない子の...
-
幼稚園初日でスニーカー紛失?!
-
サイズの小さいベビーシューズ
-
ルコックの子供用スニーカーに...
-
自転車を乗れるようになるコツは?
-
上靴の洗い方・方法!
-
パパのいない日曜日皆さんどう...
-
子供の自転車のサイズ 16か...
-
3輪車と幼児用自転車について
-
笛つきサンダル(ピコピコサン...
-
1歳児の足のサイズの成長速度
-
今月の中旬で9ヶ月になる息子に...
-
決まった靴しか履かない
おすすめ情報