dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夜になると手が痒くなります。何でですか?

A 回答 (2件)

こんにちは。



たぶん自律神経が大きく関わっているのだと思います。自律神経は交感神経と副交感神経の2つに分かれて存在しています。

交感神経は、昼間の時間帯が優位に働いて身体の動きを活発にする役割を持っています。副交感神経は、夜間の時間帯が優位に働いて身体の動きを落ち着かせる役割を持っています。

この交感神経が副交感神経に切り替わる夜に、血液が流れる量と筋肉の緊張の変化が起るため、自律神経が乱れてしまい、結果的に夜になると身体が痒くなりやすくなるのです。特に手というのは敏感なのでこの痒みやすさが顕著に現れます。

対策として一番良いのはストレスを溜めないで発散することです。こうすることによって自律神経の乱れを防ぐことができるようになり、痒みにくくなる体質にすることができます。

しかし、こうアドバイスをするのは簡単なことですが、ストレスを発散するということはとても難しいことで、医師でさえも自分のストレスを上手くコントロールするのは容易なことではありません。

そのようなわけで、手の保湿を保ち痒みを抑えるのが簡単で良い方法になります。「それでは自律神経と関係ないじゃん。」と思われるかもしれませんが、自律神経の乱れから乾燥肌を招くので、自律神経と肌の乾燥の関係は大いにあります。

普通に考えると、手の保湿といえばすぐにハンドクリームや乳液を使うことを連想しがちなのですが、これらは油分が多いので根本的な手の保湿にはなりません。

手の保湿というのは、「手に水分を与えて貯える。」ことです。そのためにはお風呂から上がったら、すぐに水分の保持力のあるヒアルロン酸やセラミドが配合された保湿剤を手に塗るのが効果的な方法になります。

    参考になれば幸いです。
    • good
    • 0

歳かな??(笑)最近、朝夕が涼しくなりました。

そして、湿度も低くなっています。そこで考えられるのは、皮膚が乾くことによって、痒みをともなうのです。皮膚の乾燥からくるかゆみではないかな〜と考えられるので、ハンドクリームなどを塗ってみてください。
改善すれば当たりです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

年中なんです…病院に行こうと思いながらそのままに…

お礼日時:2017/09/14 21:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!