
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
Windows10であればWindowsDVDプレイヤーをアプリストアで購入(無料)するもしくは
winDVD Proなど市販されている製品を購入すれば見れます。
こちらに参考になるURLを貼っておきます。
https://dekiru.net/article/12841/
Windows7であれば、メディアプレイヤーで再生可能。
No.7
- 回答日時:
VAIO S3は、小型重視のために、光学ドライブが搭載されておりません。
よって外付けなりの光学ドライブが必用になります。それで、DVD-ROMのデータなりをみることが出来ます。
DVDは、Digital Versatile Discだよ。Digital Video Discじゃないよ。最初は、そうだったけども。
Windows7なら、Mpeg2のコーデックがありますので、DVDビデオは再生出来ます。
Windows 8以降は、Mpeg2のコーデックがありません。(Windows8 Pro Pack/Media Packを除く。7/8(一部除く)からアップグレードした10を除く)
よって、DVDビデオのプレイヤーソフトを購入するなり、フリーのものをダウンロードしてインストールする必要があります。
Windows10なら、有料で販売されているアプリを入れても問題はありません。
No.6
- 回答日時:
下記の製品をお持ちなら、この機種には光学ディスクドライブ(DVDドライブ)
(DVDドライブ:CD、DVDを見るための機械的な部品)は非搭載なのですが。
http://www.sony.jp/vaio-v/products/s131/?s_tc=st …
> 一度 DVDを見ようと 入れたのですが 見ることができませんでした。
1度DVDを入れたということは外付けDVDドライブを接続しているということでしょうか。
DVDドライブ非搭載の機種のためDVDを見るためのソフトが
インストールされていないため見ることが出来ないのかもしれません。
また、Windows8、8.1はデフォルトで「Windows Media Player」は搭載されていますが、
再生機能がないようです。
Windows10の場合デフォルトでWindows Media Player」はインストールされ
ていないようですので、
どのOSバージョンをお使い蚊不明ですので、
下記をご覧になって、ご自分で見ることが出来るように設定してください。
MicrosoftのHPより
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/14209/g …
尚、下記の再生ソフトをダウンロードし、インストールしても
見ることが出来ると思います。
無料ソフトです。
VLCMediaPlayer
https://www.videolan.org/vlc/download-windows.html
No.5
- 回答日時:
もしも、これ(
https://vaio.com/products/s131/)でしたら光学ドライブを内蔵していないようですけど…外付けドライブを購入したのでしょうか?もしそうでしたら、外付けドライブに再生ソフトは付属していませんか?付いていればそれをインストールしてみてください。
No.4
- 回答日時:
マルチプレーヤーだったら見られると思います。
見ようとしているDVDにエラーがあるかプレーヤーにエラーがあるか分かりませんが、どうしてもダメだったら、USBで接続できるマルチプレーヤーが外付けで売ってます。
No.3
- 回答日時:
メディアプレーヤーなんか最初から入っているソフトでも見れなかったら、
見れないのかも。
でも近年DVDに対応してないってのもおかしな話だから、
そうなるとDVD自体が悪いかもしれませんね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
SCSI50ピンケーブルとIDE50ピンケーブルはどこが違うのですか?
Mac OS
-
PCがスリープ状態から勝手に立ち上がる。
Windows 7
-
グラボ交換でPCが起動しなくなりました
ビデオカード・サウンドカード
-
-
4
SATAのホットプラグについて
ドライブ・ストレージ
-
5
マルチコア対応してないゲームで最高のスペックPC
CPU・メモリ・マザーボード
-
6
パソコンについて、突然ファンが?がすごい音を立てて画面が真っ暗になって起動しなくなる
デスクトップパソコン
-
7
【自作PC】マザーボード交換だけできる?
CPU・メモリ・マザーボード
-
8
お勧めのHDMIケーブルをお教えいただけないでしょうか
モニター・ディスプレイ
-
9
許容範囲外と表示されます
モニター・ディスプレイ
-
10
パソコンが起動しない(モニターは真っ暗で、ハードディスクアクセスランプが点かない)
デスクトップパソコン
-
11
LET'NOTEの動作が異常に遅くなる
ノートパソコン
-
12
パソコンのグラフィックボードが無くても動画を見たりゲームは出来ますか? こんばんは、早速ですが僕は
その他(パソコン・周辺機器)
-
13
漫画イラストを描くのに必要な中古パソコンの選び方は?
中古パソコン
-
14
パソコンに画像を保存できなくなった
ノートパソコン
-
15
NEC製PC 有線LANドライバが見つからない
デスクトップパソコン
-
16
自作パソコンが電源ボタンで起動せず、リセットボタンで起動する
デスクトップパソコン
-
17
自作PCの起動がとても遅いです
BTOパソコン
-
18
パソコン2画面の時の文字拡大設定について 現在、パソコンを2画面で使っております。 両方ともWind
モニター・ディスプレイ
-
19
ASUSU z170-deluxe 電源は入るのですが、シャットダウンしても電源が切れません。仕方な
CPU・メモリ・マザーボード
-
20
自作PCのASUS製マザーボードのBIOSのアップデート方法を教えて下さい。
CPU・メモリ・マザーボード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
powerdvd 12 でブルーレイが再...
-
DVD-RAMで録画した動画がファ...
-
GatewayのProfileにてDVD再生し...
-
CDは再生できるのにDVDが再生で...
-
ノートパソコンのDVDドライブが...
-
windows10で外付けDVDが再生で...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
windowsムービーメーカーが重い...
-
音楽データをCDに焼く方法(機...
-
GドライブがHドライブになって...
-
パソコンにHドライブを表示する...
-
ドライブ中、彼女が俺のあそこ...
-
ImgBurn について
-
光学ドライブの交換時に必要な...
-
【自作PC】BIOSで起動優先順位...
-
M.2SSDの1つをストレージ化す...
-
DVD-RW、フォルダーは空ですと...
-
内蔵型FDドライブが今のマザ...
-
CD作成時のハイパーリンクについて
-
SATA電源ケーブル線は4本と5本...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ノートパソコンのDVDドライブが...
-
外付けDVDドライブについての質...
-
DVDが再生できません
-
DVDレコーダーで記録した番組を...
-
DVD-RWをPCに取り込む方法
-
ChromebookはDVD再生は可能でし...
-
CDは再生できるのにDVDが再生で...
-
DVD-Rが読み込めない
-
powerdvd 12 でブルーレイが再...
-
Blu-ray対応のPCかどうか知りた...
-
デジタル放送を録画したDVDをパ...
-
DVDでのフリーズ
-
ノートPCでDVDをみると、バッテ...
-
パソコンからDVDが観れなくなり...
-
レンタルDVDとの相性について。
-
DVD がみれるノートパソコンっ...
-
パソコン用BDドライブ
-
windows10で外付けDVDが再生で...
-
ノートパソコンを購入しました...
-
DVDが回らない
おすすめ情報