
高校1年女子です。
物理と生物選択で迷っています。
私の学校では化学は必須で、物理と生物は選択です。
私は薬学部に行きたいと考えていて、行きたい大学はどちらでも受験できます。
理科と数学が好きで、成績も悪くはないので理系にしようと思ったのですが、そこからの物理生物の選択がなかなか決められません...
成績は物理生物どちらとも同じくらいで、好きな方は生物なのですが、数学が得意なので担任の先生には物理を勧められます。
物理は満点が取れるけど生物は満点が取れないとか、物理はすごく難しいとか、生物は記述が大変というような色んな情報を聞き、とても迷います。また理科の先生になりたいと思ったり..とまだ夢が完全に定まっていません。(理系というのは完全に決めました。)
選択はどちらの方が良いと思いますか?
また、それぞれの科目の特徴などを教えてください!
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
生物はよくわからないので、
物理のみ回答します。
---
物理はかなり難しいです。
力学はそれほどでもないですが、
力学よりあとは、
「数学の公式の証明」のような話が続きます。
ここを理解できないと、まともに点が取れないでしょう。
(「物理基礎」は、むずかしくない)
それに「物理だと満点とれる」、という情報は、
センターに限定した話でしょう。
しかもセンター物理で満点とれるのは、
東工大や京大や東大受験者、医学科受験者など、
ごく一部でしょう。
---
2週間、物理の「波」(※光波まですべて含む)を「自分で」勉強してみて、
通常の参考書あるいは問題集の例題すべて理解できるなら、
物理でも大丈夫な気がしますが。
(※参考書必須とおもわれる)
まあ
・ドップラー効果の公式の導き方を理解できるか
・「マイケルソンの干渉計」「ニュートンリング」「回折格子」の干渉条件の
導き方を理解できるか
このあたりが波分野での最終関門になるとおもいます。
この辺を投げ出すようでは、あるいは理解できないようでは、
物理はやめといたほうがいい気がします。
こういう、まさに数学の公式の証明のような話が、
電磁気分野でも続きます。
やってられます?
性格にあってます?
---
物理の先生と生物の先生に相談したほうがいい気がする。
回答ありがとうございます!
物理はやはり難しいのですね...。
数学の証明ですか〜あまり好きではないです笑笑
性格に合うかどうかも大事ですよね〜
迷います笑
回答者様の意見も参考にしながら科目を決めたいと思います!
どうしても決められなかったら先生のところに行こうと思います!
ありがとうございました!(*^^*)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
横浜国立大学に行きたいです。
-
高校一年生です。参考書につい...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
物理の気体の問題でピストンが...
-
今年関西大学、システム理工か...
-
高校生です。 中央大学理工学部...
-
芝浦工業大学を受験しますが、...
-
法政大学について質問です。 法...
-
社団法人の「弊社」的言い回し
-
高学歴であればあるほど理系っ...
-
学習院大学は、地方の一般家庭...
-
学歴コンプレックスになりそう...
-
学校の指定校推薦って文系が理...
-
難関国立理系志望の高校一年生...
-
私立文系ってゴミカスですよね...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校2年生です。物理の期末テス...
-
高校1年生です。国公立薬学部志...
-
物理の「良問の風」、「名問の...
-
物理がいらない理系大学ってあ...
-
高三です 先程初めての駿台模試...
-
先日駿台全国模試を受験しまし...
-
物理をとって数3をとってないっ...
-
物理を使わないで受験できる建...
-
「生物」を選択科目にすると「...
-
物理学科からゲーム会社で開発...
-
名大志望の高2です。 第一希望...
-
グラフの軸の名称
-
高校一年生です。参考書につい...
-
筑波大の理工学群志望なのです...
-
高校物理の質問です。 力学の範...
-
物理と生物どちらをとるか迷っ...
-
物理の単振動では初学から公式...
-
数学しか得意じゃない理系はど...
-
物理生物選択
-
電験三種と高校物理(電磁気)...
おすすめ情報