dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

DELLのキーボードはなぜシンプルすぎるのでしょうか?
他のメーカーはアプリケーションの起動ボタンがつい
てて簡単に操作できるようになっているようですが、DELLの場合粗末な感じがします。
ユーザーの方どう思われますか?

A 回答 (17件中1~10件)

DELLの思想は「世界標準」ですから「標準」品以外は作りません。

「特殊な機構」をつけず、「標準」品オンリーで汎用がDELLの基本思想です。

DELLには「独自」なものは一切ありません、やりません。
これがDELLです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 11:59

#14です


使っているのは以下のURLの左側のやつです。(型番RT7D00)

右側のやつなんてホットキーが8つもついてるばかりか、USBハブまで内蔵してますよ。

http://support.jp.dell.com/docs/acc/nmb1055w/ja/ …

参考URL:http://support.jp.dell.com/docs/acc/nmb1055w/ja/ …

この回答への補足

DELLにもこういうのあったんですか??
私の使っているのはごく普通のボタンなしです。
PCの型によってキーボードも違ってくるんですか?
DELLは初めて買ったのでよく分かりません。

補足日時:2004/09/10 20:05
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2004/09/11 12:00

キーボードに機能ボタンが付いていても無効にする派です。



会社にもDELLのPCはありますがロゴが入っているだけまだましです。
私の使っているNECのビジネスモデルはロゴすら入っていません。

でも、キータッチがそこそこ良いので気に入っています。

DELLが安いイメージがあるようですがDELLのプリインストールOSがWinXP HOMEの為です。
OSをWinXP Proに変更してNECやFUJITSUのビジネスモデルと比べると、たして差はありません。

最近、会社で買ったNECのビジネスモデルのPC(Celeron 2.5GHz)は本体だけで7万です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
ロゴ…マジックで書いたりして!?(苦笑)
参考になりました。

お礼日時:2004/09/11 11:59

職場ですが、目の前にDELLのPC本体とキーボードがありますが、「メールボタン」「インターネット?ボタン」「検索?ボタン」「スタンバイ?ボタン」がついてますよ。



ついてますけど今まで1回も押したこと無いし、これからも押すことはないでしょう(^^;

DELLは低価格が売りでもあるのでキーボードに金かけてないんじゃないですか?自分で気に入ったキーボードに換えてしまえばいいのではないでしょうか?自宅では1万円ぐらいのメカニカルキーボード使ってます。職場のやつは、いいキーボードかと問われれば、そうとは思わないけど悪いとも思いません。別に不満はないです。まあ会社のだからどうでもいいということではあるんですが…。

この回答への補足

PCについてよく分からないんですが(何年やってても初心者で・・・苦笑)
そういうのもあるんですか??
型番はお分かりですか?是非見てみたいです。

補足日時:2004/09/09 18:58
    • good
    • 0

>15年とか17年前のDELL製PC



算数を間違っていました。持っているのは「10年とか12年前のDELL製PC」です。

ごめんなさい。
    • good
    • 0

キーボードの価値は「おまけボタン」で決まる物ではないと思う。



僕は、おまけボタンどころか、109キーさえ使わない。もっぱら101キーボードで、がまんしても106キーボードまで。新しいOSのためにつけられたキーは無用の長物だと思っている。

僕は、15年とか17年前のDELL製PCしか持っていないが、当時からのユーザではなく、ここ5年以内に3台ぐらい入手した。

入手目的は、ボディとキーボードが欲しかったから。

2枚は、106の日本語キーボード。1枚は、101の英語キーボード。それぞれALPS製のメカニカルスイッチを採用した逸品のきれいな物だった。

キーボードの価値が分かっていない店や個人から入手したので、投げ売りの\1,000~\2,000程度だったが、私の脳内ではキーボードだけでも数千円の価値があった。

ごく最近のDELLのキーボードは、数百円の原価だろうと思われるキーボードに成り下がってしまったが、ALPS製のスイッチを採用したキーボードは、かなり長い間DELLならではの選択肢だった。

最後に

キーボードの品質を落とすことで、PCの総合的なコストダウンを狙うのは、すでに5年以上前から行われている「目くらまし」の一つです。

ビデオカードにいくら金をかけても、劣悪なモニタで表示したらろくなことがありません。

同様に、いくらPC本体に金をかけても、最終的な出力を担うのは、モニタ・プリンタ・スピーカ(他にアンプの品質が大切)の類であることは変えようがないのです。

出力と対になる、第1段階の入力は、キーボードやマウスでなされることが最も多いので、これをないがしろにすることは、はなはだ遺憾です。

コンソールを大切にしましょう。

#DELLのボディは、ATマザーボードとLPXマザーボードを積み替えるために購入。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2004/09/11 12:01

会社で使っているDELLのキーボードは、お粗末です。


スペースキーの端を押すとギシギシいってスムーズに押せません。
本来、お粗末とはそのようなことを言うのではないでしょうか。
目先のおまけに気をとられると、ほんとに良いものの本質を見失います。
キーボードは何をするものなのか、その機能は、品質は、何を要求されるのものか、と言う視点で見ることが重要です。
これは、キーボードに限りませんが。

ちなみに、家で使っているDELLのキーボードは使いやすいです。
余計なボタンはなにもついていませんけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございました。
参考にします。

お礼日時:2004/09/11 12:02

回答者の方々が言われるとおり、キーボードに価格を上乗せしない、というポリシー(??)があるのだろうと考えます。


もともとDELLは購入時にカスタム可能な点をウリにしてきたワケですから、キーボードもユーザが好みに合わせて自分で選択するだろう、と思っているのではないでしょうか。
配列や感触に対するこだわりが強い人もいるでしょうし。

メイルボタンやらヘルプ呼出ボタンやら、付いてたって邪魔なだけですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にしてみます。

お礼日時:2004/09/11 12:03

オプションで音量調節ボタンなどが付いたキーボードも選べますけど……?



Dellの標準キーボードはシンプルというより普通ですね。Dellの標準キーボードがシンプルすぎるなら、テンキーのないノートパソコンのキーボードなどは一体何なのか。

付加機能の付いたキーボードも便利でしょうが、独自のドライバなどを入れさせられて重くなるのに比べたら普通のキーボードの方がましですね。
起動キーとかがなくても別に不便じゃないし。

起動キーなどの特殊なキーは「インターネット」とか「メール」とかキーの役割がそのまま刻印してあるので便利そうに見えますが、実際にはただ一つの機能しかこなせない能無しです。ファンクションキー(F1~F12)のように、状況に応じていろいろな役割をこなすようにすれば起動キーなどは必要ないし、こういう使い方が本当のキーボードの使い方だと思っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2004/09/11 12:04

 まぁ、たくさんの機能キーがごてごてとついたキーボードが「高級」か?といわれると疑問はありますが・・・


 その意味で、高級なキーボードは、私個人的には不要です。というわけで、そう言う意味では、DELLのキーボードにはとっても好感が持てます。(わたしの連れ合いに至っては、106標準キー以外のものがついているキーボードは使いたくないとまで言い切りますので、一般の市販パソコンが買えないという・・・理由は、間違えて押してしまいうっとおしいからだそうな。)
 というのが、私の感想という名の、質問への直接の回答です。

 で、後は余談ですが、本当に高級なキーボードって、キーは日本語106キー以外のものは付けなくても良いから、キータッチが心地よく、長持ちするキーボード・・・と思ってます。市販のキーボードをいくつも使ってきましたが、酷いのになると、1年も経たずしてキートップの表示がはげてきて、よく使うキーから反応がおかしくなってくるとか・・・。今メインマシンで使っているキーボードは、その点ではお気に入りです。もう3年使ってますが、ちゃんと洗ってあげれば新品同様だし(^_^)。
 惜しむらくは、このようなキーボード、なかなか無いんですよね。コストを見えない所で省いて、みばを派手にすれば簡単に高級感が出せるから。で、先の基準で一番大事なのは、見栄えには何も影響のない、印刷の強度であるとか、キーのスイッチ部分の強度・品質であったりします。この面の品質が本当によいキーボードは1万円以上出しても買いたいと思いますし、買ったこともあります。(さきの例示の今使ってるキーボードもそうです。値段は高かった(^_^;))
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
参考にします。

お礼日時:2004/09/11 12:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!