dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場の人間関係について質問です。


私が勤めている職場は、フロアで分かれており
所属しているフロアでは男性職員が多く
女性職員は私だけです。
フロアの中で、私がフロアリーダーを任されています。

仕事量も多くリーダー補佐の男性(Aさん)に仕事を補佐してもらいながら、頑張っています。
私とAさんは歳も近いですし、頼りになるので、
色々と相談に乗ってもらう事が多く、
お互いに職場に勤めて長いので、仲良くさせてもらっています。

ですが…私とAさんが仲良い事をあまり良く思っていない、フロアの職員がいるみたいで、
どうしていけば良いのか、悩んでいます。

そこでみなさんに質問ですが、
①Aさんとの距離感について、どうすれば良いのか
②私とAさんの関係を良く思わない方の心理や、
その方の対応など

教えてもらえると助かります。

A 回答 (2件)

所属しているフロアが色んな面でスムースに上手く行くためには リーダーとその補佐がしっかりと意思の疎通を図り


スクラムを組んでないと中々難しいですよね。

その事に於ては今、あなたが言われている様に仲良くバッチリと出来ていると思います。一緒に同じ方向を見て一緒に進まなければいけないのに 
離れていたり 別々に行動していたらどうですか?(あなたは充分に周りの人の心情を配慮してますよ。大丈夫です!)

どんな風にあっても周りの人達は何かととやかく言いがちですね。あまり、いちいち気にしないで良いのでは・・・と思うのですが
TPOは大切なので それをわきまえて(職場の中では出来るだけ事務的な対応を心がけるようにする)(個人的にもっと親密なら
プライベートの時間に)この使い分けをすこし意識してみるのはどうですか?  

でも、実際問題としては周りのすべての人に受け入れられる対応は不可能だと思いますので そんなに深刻にマイナス思考にならずに
割り切った態度で淡々と・・ですよ(笑)

心を強くしてかえって周りを逆に巻き込んで行ける様に頑張って下さいね!(^^)!
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
よく上司からもAさんからも「気にしすぎ」と言われます。
でも、TPOを意識して行動することが大切ですね。

リーダーとして、少しでも働きやすい環境作りのために
Aさんと協力してやってきましたし、
Aさんとの仲をよく思わない方の意見など、積極的に取り入れてはいたんですが
どこかで、”慣れ”がでていたのかもしれません。

男性が多いフロアですし、
不安なことも沢山ありますが、頑張っていこうと思います。

お礼日時:2017/09/18 08:32

単なるヤキモチ。


男性の中での仕事は 全て皆平等を心がけないと
思いもかけない自体に発展してしまいますよ。
男性の方が いろんな意味で面倒です。
他の人たちの目が常に付きまとうのだもの。
他の人たちと同じ距離感で。
その人と話をするときは 皆に聞こえるくらいの状況を作る事も大事だと思います。
たいした話をしていなくても
又くっついてしゃべってるわ。何話してるか分からんけど
どうせ仕事以外のことじゃないのか???
男性はヤキモチ焼きだと言う事を常に頭の中に入れておいてくださいね。
お疲れ様です。
女性より嫉妬深くて面倒だから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答、ありがとうございます。
男性は嫉妬深いこともあるんですね・・・。

Aさんとの仲をよく思っていない職員は、
新しく入ったばかりですが、教えたことをきっちりこなしてくれるので
かなり信頼しており、その方の意見を取り入れることも多いんですが。。。
中々難しいですね。

男性が多いフロアですから、Aさんとの距離感に気を付けようと思います。

お礼日時:2017/09/18 08:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!