dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職場に中度〜やや重度の知的障害かつ重度のコミュニケーション障害の40歳男性がいます。地元スーパーのヤードセンターなのですが、ドライバーさんが引き取りに来る商品の時間が厳密に決まっており、それまでにハンディ(スキャニングの機材)で商品を積んだカゴ車のスキャニングを済ませなければなりません。我がセンターは極めて人手不足で本来5人でやる作業を2人でやっている状態でして、職場にはお金も無い為、ハンディは各部署に一台しかありません。
先日、うんと時間に余裕がある商品をその男性がチンタラやっていた為、「すみません、時間が極めて迫っている為、ハンディを一瞬貸して下さい」と言ったところ、「ハンディって何ですかね?」(18歳から働いていて機材の名前を覚えていない)、「何で貸す必要があるんですかね?」「今は俺が作業やってますよね?」ハンディを握り込んで離さない40歳男性。(理屈を付けているのではなく、本当に理解していません。)
私は思わずダッシュして、事務室に逃げ込んでいました。「予備のハンディが万が一残っているかもしれない。そしたら間に合うかもしれない!」
40歳男性は立ち塞がって来ます!「ストップ!ストップ!止まって!止まって!」
構わず振り切って逃げて、事務室に駆け込みました。結局その日は物量がどの部署も極めて多く、予備のハンディ、一台もナシ!間に合わず、怒られたのは私でした。
何故昨今の傾向として、企業が面接の際、コミュニケーション能力を重視するのか、よく分かりました。辛い思いをするのは、一緒に仕事をする同僚らだからです。
その40歳男性は、高齢のお母さんと二人暮らし。生活費全般と通勤に使っているロードレース用自転車代18万、メンテナンス代は全てお母さんの年金とパート代で支払ってもらっています。お母さんは息子に教養を付けてやろう、と公休日には市立図書館に通わせ、『アフリカの食糧問題』『戦後の子供達の遊び』といった本を借りて来て読ませています。
でも、お母さん、教養の前に、「きちんと人の話を聞く」「当たり前の対応が出来る」それを教える方が先なのでは?
以前、タイミーで来た女性がとても動きが良かったので、「良かったらうちで直雇用で働きませんか?」とチームリーダーが声を掛けたところ、その女性は「その40歳の男性と一緒に仕事をしたくないので、お断りします!あの方、何を言っていらっしゃるのか、まるで分かりませんので!」と強い口調でキッパリ断ったそうです。
まだまだここで働かなければならない私は、その40歳の男性とどう接していけばいいのでしょうか?因みに部署移動は人手不足の為、ムリです。

質問者からの補足コメント

  • それと、この手の人って何故妄想の世界に生きているんですかね?

      補足日時:2024/06/14 11:14

A 回答 (5件)

良く言えば


全ての物事に対して 一途。
横やりや途中変更ができない。
そういう病気なんですよね。
ミーティングはしないのですか?
~時までにスキャンし終えている事。
間に合わないと 人に迷惑を掛ける事になります。
途中でスキャナーを貸してと言われたら
間に合わないからだと考えましょう。
スキャナーはみんなが使うものです。
そういう内容の事を箇条書きに書いて
張り出しておく必要があると思います。
上司に キチンと今の現状を伝えて
トラブルで自分が怒られるのは悲しすぎるから
と話をされてみては?
相手は病気だからその場での会話は 
ほゞほゞ成り立たないのが現状だと思います。
年齢は関係ないです。
その人の思考能力に限界があるという事ですから。
    • good
    • 0

障害があるなら仕方ない。

健常者であるあなたがその方の
苦しみや世界観がわからない様に、その方もあなたの事は理解出来ない。
見えている世界が違うからです。

それは兎も角、そこは普通にブラックなので
退職の意志を早々に伝えて早めに次の求職活動した方が良いですよ。
絶対に。
    • good
    • 0

ん?


貴方が障がい者差別してるって事や
障がい者雇用者は排除すべきって話?
そりゃ会社は貴方を怒るでしょうね
彼に健常者と同じレベルのコミュニケーションが
とれないハンディキャップがあるならば
それを配慮して貴方が行動しましょう
遅れるならそれは上司か会社が悪い
自分の仕事してる彼が悪い訳ではない

彼の人生にあんたが彼是言う事じゃないわね
自覚なき差別主義者が最も性質悪い訳です
    • good
    • 1

職場の改善すら出来ない会社なら、転職すると言うのも1つ手だと思います。

    • good
    • 0

1人の方がマシだと思うなら上司にそう言えばいいし、やっぱり2人いないと無理だと思うなら我慢あるのみでは。


他の選択肢はないと思いますよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A