アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

▲ 江夏氏 37年前の広島連覇を回想「自分もその空気に乗せられて
いった」 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
9/19(火) 9:00配信 スポニチアネックス
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20170919-0000 …

△ 〔19〕80年は開幕前から「勝てる」感覚があった。

△ 79年は広島に移って2年目。春にサチ(衣笠祥雄氏)が「おい、
今年は優勝するぞ」と言った。

△ 当時のカープはまた雰囲気が違った。チーム一丸というのかな。自
分もその空気に乗せられていった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

☆ つまり 《八百長》か? という問いです。

ひいきのチームが弱い。しかし そのやっかみを超えて 哲学としての
問いです。

日本人の社会におけるプロ野球界としては クウキの支配する場合があ
るか? クウキは誰がつくり 醸し出すのか?

A 回答 (2件)

あなたの言うように(言霊効果)で、チーム内の誰かの言葉がチーム内にスッキリと受け入れられて、イップスやスランプに陥らない状態を作っているのも考えられるでしょうか。



統計的には、優勝するチームは接戦を制している数が多いと思います。接戦を勝ち切ったほうはすがすがしいですが、負けたほうは疲れがどっと出るのではないかと思います。どちらも疲れているには違いないが、勝ちを得たほうと負けたほうと、心理的な部分で回復の度合いが違うということもあるでしょうか。

あとは打線のつながりが良いかどうかは監督の采配ですが、チーム一人一人の状態がどれくらい読めるかが重要なのでしょうか。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。――まづは ご回答をありがとうございます。

《八百長》説がどうだこうだは 措いておきますが――どこまで行って
も 推測の域を出ないでしょうから―― そうですね。おっしゃるよう
に細かい技術や心遣いがあるのでしょう。

ただし。ただしですね 問題のキモは だいたい各チームが勝率五割前
後でひしめき合うという状態が 分かりやすい結果ではないかと思いま
す。

打撃は そんなに差が出ない。出るとしたら 人並み外れた投手が 一
人だけではなく おそらく三人いたら そのチームは 団子レースを抜
け出すのではないか。


そうでないとしたら おそらく・たとえば
★ 心理的な部分〔で回復の度合いが違う〕
☆ といったように 気分の問題で チーム力が違ってくるかも分かり
ません。


そして もしへそを曲げてアマノジャクになるとしたなら その気分の
問題で ほかのチーム以上にうまく・しかも長く持続するのは すでに
どこかから《神の声》が聞こえて来たチームがあって それによって強
さが 発揮されるようになる。・・・のかも知れない。


おつきあい ありがとうございました。

あんまりこのまま続けると 後味のわるい結果が出て来るかも知れない
ので わたしのほうからは いましばらく開いておいて 締めることに
します。

お礼日時:2017/09/20 21:33

勝負のうえでは、やるからには誰でも勝ったほうが嬉しいです。



特にプロの仕事になったら、勝つか負けるかはほぼ半々ですよね。

力を引き出させる雰囲気を出せるのも、ここぞのときの執念もやはり人が作っているのではないですか?

(力を引き出させる)というより、(力が湧き出る環境づくりがうまくいっている)といったほうがいいのでしょうか。

粘り強さや、より失敗をすくなくできたほうが接戦をものにできるのではないでしょうか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答をありがとうございます。

★ 力が湧き出る環境づくりがうまくいっている
★ ここぞのときの執念
★ 粘り強さや、より失敗をすくなく〔する〕
☆ これらの努力は どのチームもおこないます。

程度に差はあるでしょうが それでも普通は:
★ 特にプロの仕事になったら、勝つか負けるかはほぼ半々ですよね。
☆ になるかと思います。

つまり どのチームもだいたい勝率が 5割あたりになるかと思われ
ます。ふつうは ですね。



ところが・ところが 結果は違って来ている。

それは シーズンの初めの:
△ 春にサチ(衣笠祥雄氏)が「おい、今年は優勝するぞ」と言った。
☆ ということ。これによって 影響を受けている・・・のではない
でしょうか?

努力がうまく行くかどうか その結果の出方に違いがあるとなれば
何か別の原因がある・・・かも分かりません。

お礼日時:2017/09/19 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!