
痩せて可愛くなって見返してやりたいです!今まで自分の体型を多少は気にしていたけど、運動をすることや食事制限をするのが嫌でダイエットはしたことがありませんでした。しかし、今回は細くなって驚かせてやりたいです!!現在147cm、47kg、体脂肪率34%(!!)です。
やり始めたばかりですが、今やってることは
●ウォーキング2時間(内、時々ランニング)
●ダンベル各1kgを持って腕を横に伸ばしたまま肩まで上げて下ろしてを約10分
●腹筋・スクワットを各20回×3セット
●柔軟
をやってます。
ダイエットを始める前までは朝食昼食抜き、夕食がっつり!の生活だったのですが、ダイエットを始めてから1日3食とってます。ただ、炭水化物(特にご飯)を毎食1合程とってます。やはり炭水化物は減らさないといくら運動をしていても体重や体脂肪は落ちにくいですか?
あと、今までウォーキングの最中にヴァームを飲んでいた(開始~20分以内にボトル500mlを飲み干す)のですが、過去の質問を見ているとウォーキングを開始する30~60分前に飲むのがいいと書かれてました。私は大体その時間は夕食を食べているのですが、夕食の時の飲み物代わりとして飲んでもいいのですか?ウォーキングする前に飲んだとしても出発前にトイレへ行きたくなって流したら効果はないのですか?
今はウォーキング中心ですが慣れたらランニング中心にしようと思います。ただ運動神経も持続力もないのでウォーキングより多少早いかな?くらいの速さで走る予定です。これくらいのランニングならウォーキングの効果とあまり変わらないのでしょうか・・・
教えてちゃんですみません・・・(T_T)
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
ダイエット方法を読ませていただいて、改善点がいくつかあるようです。
まず、#3の方も書かれていますが、毎食1合のご飯は炭水化物の取りすぎです。
1合=約150gなので、お茶碗を小さいのに変えたりして、せめて100gに減らしたほうがいいです。
理想は#3の方の書かれている60gがベストなんでしょうが、いきなり半分以下にするのはキツイと思います。
ただ、ここで「炭水化物の取りすぎ」を指摘されたからと、まったく取るのをやめるということはしないでくださいね。
炭水化物は脂肪を燃焼させるに必要な栄養素なので、減らしすぎると、逆に体は脂肪を貯めこみます。
>ウォーキングの最中にヴァームを飲んでいた(開始~20分以内にボトル500mlを飲み干す)
ヴァームですが、500mlを飲み干しているということなので、ペットのヴァームウォーターを飲まれているんですよね。
ヴァームウォーターは、今まで同様に運動中に飲んでください。
ただし、20分で飲み干すのは早いのでは・・・。
20~30分前に飲むヴァームは、190mlの缶か、粉を水に溶かすタイプです。
ヴァームウォーターとヴァーム190では、アミノ酸の成分が異なります。
190は、運動してすぐ脂肪が燃えやすくする成分。
ウォーターは、運動中に失われた水分を補給し、疲れを体にためない成分が入っています。
また、ウォーキング20~30分前は食事を取られているそうですが、
満腹状態では脂肪は効率よく燃えてくれません。
食事後2~3時間後のほどよい空腹状態でウォーキングされるといいです。
>慣れたらランニング中心にしようと思います。
ウォーキングでもランニングでも、どちらでもOKですが、ランニングすることで息があがってしまうのなら、今までどおりのウォーキングを続けられることをお勧めします。
息があがってしまうと、それは有酸素運動ではなく無酸素運動になってしまい脂肪は燃えていません。
>●ダンベル各1kgを持って腕を横に伸ばしたまま肩まで上げて下ろしてを約10分
>●腹筋・スクワットを各20回×3セット
ダンベル2Kgを持って10分というのは、続けてですか?
であれば、基礎代謝の増える赤筋ではなく、ムキムキになってしまう白筋が増えてしまいます。
赤筋をつけるためには、肩をあげるのに10秒・静止10秒・下げるのに10秒と、ゆっくりとした動作で行ってみてください。
きっと10分も続けられません。
同じく、腹筋・スクワットも反動を使わずに行ってください。
腹筋は、手を胸の前でクロスさせて、背骨を1本づつ床から離していく感じであげていく。
でも、絶対にお尻は床から浮かせないように。
10秒静止したら、今度は背骨を1本づつ、床に下ろしていく。
最初は、お腹がブルブルしてくると思います。
私も体脂肪率が31%もある隠れ肥満で彼から「それをデブと言うんだ」と言われて、ダイエット中です。
約4ヶ月ちょっとで28%まで減りました。
体重の減少は緩やかですが、体全体がしまってきたと言われましたよ。
これから寒い季節になり痩せにくくなってきますが、お互いに「痩せたね」と言われるようにがんばりましょうね!
こんにちは!
1合って150gもあるんですか!?勝手に60gは1合の7割程度かなーって思ってました・・・;ヴァームはペットボトルのやつです!皆さん500mlじゃない方を言っておられたのですね;;20分で500mlは確かに早いんですが、この前彼氏とウォーキングした時に「なるべく早く飲み!効果薄まるで」みたいに言われたので特に疑問を持つこともなく早く飲んでたのですが・・・って息があがってしまうと無酸素運動なんですか!(゜o゜;)本当に無知ですね私・・・;;ダンベルをし始めて少したちましたが、腕に力を入れると力瘤が出そうなかんじになってます;(少し盛り上がるかんじで・・)これもやり方間違えてたんですね。今すぐ変えます!!泣 いや、もう間違えだらけですね;;助かりました;
気を引き締めます!!ありがとうございました★
No.10
- 回答日時:
#6のtotogooです。
ダンベル運動に関して補足させていただきますね。
私が、ゆっくりとおこなったほうがいいと書いたのは、赤筋を増やして基礎代謝のいい体を作る為です。
ちなみに赤筋の増える運動で有名なのが太極拳です。
あのゆっくりした動作が脂肪燃焼させる赤筋をつくるのだそうです。
サッサとおこなうことで有酸素運動にはなっています。
なので運動をしている間は脂肪が燃えているので、減った脂肪の分、スッキリするのも確かです。
筋肉をつけるというのは、何もしていない時でも脂肪が燃えている、いわゆる基礎代謝のいい体になるということです。
よく痩せの大食いといいますよね。
彼女(彼)らは、脂肪量が少ないのはもちろんですが、筋肉量も多いのです。
なので、いくら食べても基礎代謝がいいので、どんどん脂肪が燃えているので太らないのです。
同じ体重でも、脂肪が多い人と筋肉の多い人ではサイズが違います。
筋肉の多い人のほうがサイズが小さく、ひきしまっています。
これは、私が通っているスポーツジムのトレーナー&ジム歴10年以上の彼氏からの聞かされました。
ちなみに、うちの彼氏はボディービルダーではありませんが、筋肉モリモリのマッチョです(笑)
下記URLにダンベル体操と脂肪燃焼・引き締めについて書かれていますので参考にしてみて下さい。
http://www.drakahige.com/BNET/FAMILY/WOMAN/DIET/ …
質問者さんの最終目標が、どこにあるのか分りませんが、目指す体に一番最適な方法で頑張って下さい!
目指せ、あゆの体脂肪率15%!!
参考URL:http://www.drakahige.com/BNET/FAMILY/WOMAN/DIET/ …
再びこんにちは^^
なるほど、そういえば私の彼氏も身長165cmで体重は60kgありますけど見た目はかなり細く見えます。それは筋肉がついていたからだったのですね。(さすがにマッチョとまではいかないけれど引き締まってはいます^^;)
基礎代謝のいい体になる為出来る限り頑張ります!!
あゆって15%なんですか・・・;やっぱり芸能人も努力してるんだろうなぁ。
1日でこんなにも沢山の情報を得れてとても嬉しかったです!この場をお借りして皆さんへ・・ありがとうございました!昨日も8時半から約1時間半歩きました。ウォーキング当初は物陰に潜んでいた不審者に襲われるのではないかとか幽霊が出そうだとかビクビクして歩いてましたが、何日か歩けばそんなビクビク感もなく楽しんで歩いてます^^(よく車が通る明るい道を選んだので。)楽しんでやらないと続きませんもんね!今日は雨で行けるか微妙ですが、なるべく空きがないように続けたいです。
では、また質問した時はぜひともお願いいたします。(笑)
No.9
- 回答日時:
ここにまだ出ていないので紹介しますね。
入浴はどうされていますか?ダイエットに効果的な方法を2つあげておきます。
半身浴
(1)まず15分間の入浴をする。
(2)体などを洗って少し休憩する。(水分補給もする)
(3)10分入浴する。
(4)髪などを洗って少し休憩する。(水分補給もする)
(5)20分間入浴する。
これはただの基本の入浴法です。
くれぐれも無理は禁物だから自分に合わせて下さい。
慣れていない人は最初は10分でものぼせてしまうかも?
お湯の量を少なめに、温度も低めから始めて下さい。
(熱いお湯、たくさんのお湯での長時間の入浴は禁止です。途中で辛くなったらお湯から出るように。)
高温反復浴
ペットボトルにお茶、または水を入れてお風呂場に持ち込む。
お湯の温度は42度、肩付近まで浸かれる量のお湯を用意。
(1)軽くかかり湯をしてからまず3分間全身入浴をする。
(2)次にお湯から出て、体を洗うなどして5分間休憩する。
(3)再び3分間入浴する。
(4)お湯から出て髪を洗うなどして5分休憩する(ここで水分補給も)
(5)最後にまた3分間入浴して終了。
(きちんと水分補給をして、湯冷めしないように気をつけて下さい)
半身浴
血液は体全身を循環していますので、基本的には下半身を暖めると暖かい血液が体中に送られて血行が促進されます。
全身を暖めるよりも下半身だけをを暖める方が、効率良く暖かい血液を循環させる事が出来ると言われています。
血液の循環が良くなれば、もちろん脂肪を燃焼させてくれます。
その他の効果としては肩、首などの全身のコリ、冷え性、ストレス解消などの効果があります。
じっくりゆっくり入ってからだを温めて下さい。
高温反復浴
入浴すると血行がよくなってカロリーがどんどん消費されます。
でもでも実は入浴直後~3分間はカロリー消費量が増加するのに3分を境に頭打ちとなり次第に減少します。
これは熱くなった体から熱を発散する為に血管が拡張し始めるせいです。
体が慣れて適応してしまうのです。
だからだんだん心拍数が安定してきてカロリーを消費しなくても大丈夫な状態になってしまいます。
お湯から出て休息時間がおよそ5分もあれば心拍数が入浴前の状態に戻ります。
ということは再びカロリー消費出来る準備が整ったという事です。
ここでまた入浴すれば入浴後~およそ3分間はまた効果的にカロリーが消費出来ます。
参考になれば幸いです。ダイエット頑張って下さいね。
こんばんは。
入浴ですか!現在は全てシャワーで終わらせてるんですよ;一番風呂ならいいのですが、2番以降だとお風呂に浮いてる髪の毛が気になって気になって・・・(~_~;)でも風呂でのダイエット(多少?)もいいですね!やるからには日常生活を徹底的に痩せる生活に変えたいんで。個人的には高温反復浴がいいです!ただ42度がどの程度の温度なのか微妙ですが(多少熱いと感じる程度と信じて;)頑張りたいと思います^^
ありがとうございました♪
No.8
- 回答日時:
ボディビルやってます。
ダンベルでの運動について。
10分続けられるという事は、その運動は有酸素運動になっていますから、そんなにムキムキになる事を心配しなくても良いですよ。それに、その運動で「力こぶ」の出来る筋肉は殆ど使われていません。その運動は「サイドレイズ」という種目で、刺激されるのは肩の三角筋中部及び、僧帽筋(いわゆる肩凝った~といいながら揉んだりする所)です。
むしろゆっくり行うと、ボディビルのトレーニングで言う所のスロートレーニングになり、軽い負荷でも筋肉を大きく鍛える方法になってしまいますから、引き締めの為ならスッスッと行う方がベターです。
心配しなくてもテレビで見るような女性ビルダーは、一般の男性など足元にも及ばないような高重量を使い、うなり声を上げながら数年間トレーニングし続けて、ようやくあれだけの体になっているので、普通の筋トレ程度で過剰ムキムキを心配する必要は無いですよ。
むしろ、海外のアーティストや女優さんは、有名なビルダーやトレーナーの元で、全身きっちりウェイトやマシンを使って、あの美しい無駄のないプロポーションを維持しています。
こんにちは!
先ほどダンベルをゆっくりと動かす方法を試してみたのですが、あまりにもキツくて6分でギブアップしてしまい、相変わらず体力ないなと実感していたところでした;が、サッサとやる方が引き締めの効果があるのですね!ホッとしました(^.^)=3 ボディビルダーさんだけあってなんか異様に説得力あります!笑
ありがとうございました★(^v^)
No.7
- 回答日時:
頑張って見返してください!!
「とにかくやせるのだ!」が目的なら5571さんの今やっている●印下3つは必要ないと思います。筋トレだし・・・やってもいいけど・・・。カロリー減のみに集中したほうが良いと思いますけどどうでしょうか?
わたしが、実際やったことと結果を書きます。
結果としては1週目位から落ちてきて1ヶ月で10キロ減でした。(体重1~2日に一回は計りました。)
でもこれは、ペースとしてははや過ぎたと思います。
食べ物を徹底しすぎたので・・・。
体重を落とす事に関して考え方としては単純だとおもいます。実施は意思力ですが・・。
下記の考えを方、実践しました。理にかなってると思いませんか?
「食べるカロリーより動くカロリー消費が多ければ人間の身体は絶対に、や・せ・る!!!」
です。じつはこれを実施しただけなんですけど、
それにめんどくさかったので厳密にカロリー計算までは
しませんでした。大まかな計算だけ。バームを飲むタイミング云々もめんどうくさいからあえて気にしなくても言いと思いますよ。のどが乾く前に水を飲む!そんな感じで・・・!
まず、やったことを箇条書きにします。
●食べることに関して・・・1日の摂取カロリーをなるべくとらないように心がけました。それと脂肪や油物の排除!
食品のカロリーがいろいろ載ってる書籍を1冊購入。
これで、それぞれの食品のだいたいのカロリーを把握。
毎日見てればなんとなく頭に入ると思います。
スーパー、コンビ二で買い物する時は製品の側面や裏を見てその食品のカロリーを把握しました。(私はこのとき初めて知りましたが、ほとんどの食品がカロリーが書いてるんです!肉、野菜は書いてないけど・・・(・・;)
具体的に徹底した事は、
動物性脂肪を取らない:肉の脂身を徹底的に排除!
鶏肉中心、でも鳥皮は絶対だめ。牛や豚食べる時は赤みだけ食べました。
油物は食べない。
ご飯は小さい茶碗にしゃもじ、ひとすくい。
甘い物はシャットアウト!(ちなみに甘味好きです)
スナック菓子は食べない。
カロリーを厳密に計算するのは面倒くさいので
徹底的に排除しちゃいました。
でもこれだと外で食べられるものがなくなっちゃいましたけど、いかに高カロリー品が世の中に氾濫しているかを実感しました。
●動く事、カロリー消費に関して・・・
ウォーキング:毎日ではないが、やるときは1時間位。最低でも20分以上。歩く速さは心拍数が1分間120位になるくらいの身体の動かし方(私の場合は早歩きで心拍数120になりました)(数分動いてから止まって10秒間脈はかってそれを6倍すれば1分間の自分の心拍数が分かります。)、これが大事です。この心拍数での動きが20分目から身体に溜まった脂肪が燃焼し始めます。(科学的に認識されているはず)
ここまで、書いてgoogleで「ダイエット グリコーゲン」で検索したら下記出てきました。参考になるかも。走らないほうがいいみたいですね。
http://www.shaoka.net/yousun/chie/another/a2.html
とにかく摂取カロリーよりも消費カロリーが多ければやせる!。私は消費カロリーが厳密にどのくらいかは分からなかったので「心拍数120の動きが20分目から脂肪燃焼はじめる」これだけ信じてやってました。
あとやっていたのは出かける時電車やバス乗るところをはや歩きで歩きました。
それくらいです。
何度もしつこいようですが、
心がけて実践したのは、
・摂取カロリーをおさえた。
・脂肪を燃焼させる為、心拍数120の運動を20分以上続けた。
これだけです。
是非、彼をビックリさせてやっちゃって下さい!
こんにちは!
痩せたいだけでなく、体も引き締めたいんですよね。身長体重を見ておおよその体型(チビデブ)は分かると思いますが、もう少し詳しく言うと足首・手首が細く、太もも・二の腕が有り得ない位太いんです;(いわゆる大根足・大根腕?)だからダンベルを使って二の腕を、スクワットをして太ももを引き締めようと思ってるんです♪
しかし1ヶ月で10kgも落ちるものなんですね~!油モノ禁!?しゃもじひとすくい!!?ダイエットをしてる人って本当に忍耐力があるというかなんというか・・;見習わなければ!!
心拍数120ですね!早速今日測ってみます。ありがとうございました★
No.5
- 回答日時:
この教えてOK webには色んな方のダイエット法が満載なので過去の質問のところで検索するだけでもいろいろ勉強になりますよ。
で、自分に合ったダイエット法を見つけてください。ヴァームについてはわかりませんが、炭水化物についてはご飯が直接体脂肪につながるわけではありません。バランスです。
ご飯があった方が美味しく感じるおかずもありますよね。白米を玄米に変えるとか、パン、パスタ、うどん、そばなどのエネルギー量を把握するとかやれることはまだまだあります・・・・。
ダイエットははじめはガクンと体重も体脂肪も減りますが、停滞期がやってきます。
そこが勝負です!
頑張ってください!
yahoo!に「ビューティー90日間ダイエットダイアリー」というものがあります。
楽しいです。私もやっています。
質問者さんは「彼を見かえす!」という目標があるので向いているかと思います。ぜひ。
参考URL:http://diet.beauty.yahoo.co.jp/
こんにちは!
Okwebでいろいろ検索してたんですが、皆さん食事制限(腹8分目とか炭水化物減らすなど)と書かれてたので、炭水化物取りまくる代わりに運動をめいっぱいする方法はどうですかー!みたいなかんじで質問したのです^^;でも運動してても炭水化物を取りすぎては駄目という結果にたどり着いたので、皆さんと同様炭水化物を減らし適度の運動を持続したいと思います。
URLの方ちょこっと見させていただきました!面白そうですね!!ちなみに理想体重より6kもオーバーしてました;;私もやってみようと思います★ありがとうございました!
No.4
- 回答日時:
アドバイスさしてもらいます
ダイエット内容ですが、初心者にしてははりきり過ぎているので、逆にリバウンドしてしまわないか心配です
ダイエットに重要なのは継続性です
ウォーキングの量は30分~1時間に減らしても良いので毎日続けてください
軽いランニングよりも早歩きの方が良いようです
あと日々の成果を確認してください
毎日、体重・体脂肪率を測定して日記をつけてください
全身の写真をとったりボディサイズを測定しておくと成果がよりわかりやすく確認できます
食事に関してはご飯の量を減らしておかずを食べた方が良いです
無理をしないで頑張ってください
こんにちは!
張り切りすぎでしたか(^д^;)笑 早く結果が出てほしいタチなのでぐあーっと運動しまくって痩せてやろうって計画でした・・・リバウンドは食事制限をしてる人だけの心配かと思ってましたが運動でも同じことが言えるのですね。何せ今夏休みで暇なもんですからついつい夜の景色を見つつ2時間歩いてしまうんですよね;
頑張ります!!ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
炭水化物は太る元です。
お米・パン・パスタ・うどんは太るので減らしたほうが良いです。
お米(ご飯)は60gにした方がいいですよ。
あとくだもの(果糖)は糖のなかでも高いので避けましょう。ヨーグルトは食べるなら朝が良いですよ。
乳製品は脂肪が高いです。
あとは青さかながいいですよ!(さんま・あじなど)
根菜類もとったほうがいいです^^
ランニングよりもウォーキングの方が消費が良いらしいです。
水分(お茶やお水)は一日2リットルは飲んだほうが脂肪燃焼につながります。
お互いに頑張りましょう^^
こんにちは!
やっぱり運動していても炭水化物とっていたら太りますよね・・・(TT)果物って太るんですか!体に良いイメージを持っていたので;気をつけます!ウォーキングの方が消費良いのですか!歩いていてもイマイチ実感わかなくて。なんか他にも初めて聞いた内容ばかりです^^;勉強になりました。
お互い健康的に痩せて綺麗になりましょうね★(男の方でしたらごめんなさい;)
No.2
- 回答日時:
まだ始めたばかりなのだから、あまり焦らずじっくりと続けてみてはいかがでしょうか。
人によって、効果の現れ方は必ずしも同じとは限りません。
体重が大きく変わらなくても、筋肉が付き体脂肪率が下がれば、ぐっと引き締まって細くなります。
とりあえずは、現在の食事量や運動量と体脂肪率などを比べて、効果があるようならそのまま続ければ言いと思います。
とにかく、焦らず!無理せず!確実に続ける事が大切では無いでしょうか。
こんにちは!
今まで勉強するにしても運動するにしても全然持続力(忍耐力?)がなくて3日坊主に終わっていたことが多かったのですが、今回は自分の健康の為にも彼氏の為にもやりきろうと思います!挫折してしまったらわざわざ私の質問に答えてくださった方々に失礼ですよね;
ありがとうございました^^
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ダイエット・食事制限 ダイエットについて 痩せるどころか太り続けています。。 改善点を教えて頂きたく、質問させてください! 12 2022/10/14 11:11
- ダイエット・食事制限 食事制限、筋トレ、有酸素(ジョギング、ウォーキング)ほぼ毎日しているのに全く体重がおちません。 筋ト 9 2022/10/07 07:39
- ダイエット・食事制限 体重が減らない 今後どうすればダイエットが成功できるか? 現在ダイエットをしている29歳女です。 1 6 2022/11/01 08:20
- ダイエット・食事制限 どうしたら痩せますか? 11 2022/04/13 13:06
- ダイエット・食事制限 体脂肪が一定数から落ちなくなりました。 2 2022/05/22 17:45
- ダイエット・食事制限 躁鬱持ちでもできるダイエット 4 2023/07/18 18:55
- その他(悩み相談・人生相談) 痩せません。 ダイエットしても、痩せません。体質と思って諦めた方がいいでしょうか?161㎝51㎏です 9 2023/04/27 15:36
- ウォーキング・ランニング ダイエットについて 7 2022/04/01 14:59
- 筋トレ・加圧トレーニング 筋トレと有酸素をして食事も気をつけているのに体重と体脂肪率が増えていきます…。 24歳女です。身長は 5 2022/04/24 12:20
- ダイエット・食事制限 体重がほぼ減らなくなった ダイエットし始めの頃に比べて目に見える成果が出にくくなって不安。より成果を 2 2022/07/02 08:39
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
定期代を支給されているのにひと駅手前を利用。これって法的に問題ある?
健康ブームの影響でウォーキングを趣味としている人が増えている。犬の散歩を少し長めにしたり、早起きして出勤前に歩くなどいろいろな実践方法があるが、首都圏には徒歩圏内にいくつかの駅があることも多く、最寄り...
-
1駅手前で降りて歩くだけでも効果はある?ウォーキングスタイリストに話を聞いた!
最近街中でも、ジムやフィットネスが増えているのを多く見かける。しかし日々仕事をしていると、平日に運動する時間を設けるのは難しいという人もきっといるはずだ。そんな中、「歩くだけでも運動(ダイエット)になり...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
最終的になりうる体型と対策
-
痩せない理由
-
馬跳びについてです 中学生で ...
-
授業中、特に静かなときに限っ...
-
いいダイエットについて
-
中2です お腹等のお肉をなくし...
-
ダイエット手段として…
-
体の柔軟性とダイエットの関係
-
身体と生活リズムにあったダイ...
-
ダイエットしたいけど、甘いジ...
-
痩せ過ぎな女性
-
ダイエットに詳しい方教えて下さい
-
空腹について
-
春休みで痩せたい
-
耳を刺激するダイエット法は、...
-
膀胱が腫れてるように感じます...
-
ヒルナンデスで紹介されたそう...
-
8時間ダイエット効果ありですか?
-
今日からテスト週間です。私は...
-
1年かけて見た目もスッキリ痩せ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報