dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ダイエットについてです!
1ヶ月半で5㎏のダイエットは
流石に無理があると思いますか?
リバウンドも含め普通に
ダイエットするよりも体に
不可がかかってしまいますか?

A 回答 (9件)

ダイエットする=元の食生活には戻らない。


と言うことですよ。
今の食生活が、今の質問者さんの体型を作っています。
ダイエット中(少なめの食事)→ダイエット後(今の食生活)だと、
今の体型に戻る。ということです。

1ヶ月半で5キロ。体に無理がありますが、不可能ではありません。
体は水分を多く含んでいますから。
ただし、あまり意味はありません。(質問者さんは「細く」なりたいと思うからです。)

無理なく、体に負担をかけずに・・・ならば、1ヶ月に1.5キロも減れば上出来です。
運動なども必要ありません。
ポイントは2つ。
1.「もったいない」という感覚を捨てる。
    食べ物を残すと「もったいない」と思って食べてしまいますが、余分な物は食べない。
2.よく噛む。
    1口に30回以上噛みましょう。
    いつもよりも、食事に時間がかかるはずです。
    時間をかけると、いつもよりも食べる量が少ないのに、満腹になります。

ダイエットのために新しいことを始める。←結局続かない。
ダイエットのために、計画を立てる。←計画通りにはいかない。
それならば、2つの事から始めてみませんか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
意識してやってみます

お礼日時:2018/02/27 22:45

筋トレと白米を玄米やもち麦ごはんなどにするといいと思います。


1ヶ月で5キロは、体に負担かもしれませんね。

参考サイト ⇒ https://www.mikaku-club.com/br-diet/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
1ヶ月半では流石に無理がありすぎますね

お礼日時:2018/02/27 22:44

何キロから落としたいのかわからないので答えにくいですね


太っているや、普段全く運動しないんであれば
ちゃんと知識をつけてやれば不可にはならないですかま
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
勉強してからやってみます

お礼日時:2018/02/27 22:43

ダイエットって、つい体重ばかり気にかけてしまうものですが


そもそものダイエット目的を考えてみるといいですよ!

洋服をオシャレに着こなしたい、とか
異性に好かれたい、とか、そんな理由だとしたら
イベント的にダイエットするよりも
いままでの生活習慣を見直すようなダイエットを見直してみるのも
いいかもしれません。

https://koimore.com/article-5.html

カラダに負荷をかけずに、いろんなメリットがあって
ダイエットにつながる方法はたくさんあるので、是非チャレンジしてみてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
まず目標を明確に立てて
そしてダイエットに取り組みたいと思います

お礼日時:2018/02/27 22:43

ダイエット、食事制限は絶対やめたほうがいいです



エネルギーを生むために筋肉が分解され、食事制限に耐えるため体は脂肪を蓄えます
痩せのデブってやつになります


一番の近道で太りにくい体を作るには筋トレがおすすめです
筋トレするとムキムキには簡単にはならないので安心してください
足などの大きい筋肉を鍛えて代謝を上げて
高タンパク低脂質の食事をしてください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます

お礼日時:2018/02/27 22:42

過去にマイクロダイエットドリンクタイプで無理して1ヶ月で五キロの減量に成功しましたがふらふらでした。

今は無理なやり方はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
あまり無理はしないようにします

お礼日時:2018/02/17 21:44

お疲れ様です。

運動と食事の両面で気を付けて健康的に痩せるのがよろしいかと存じますが、運動を頑張っても、1か月で減らせる脂肪は2キロくらいまで、食事制限だけなら1キロがせいぜいと思います。
 よく誤解されるのですが、体重が減ることと細くなることはイコールではありません。
 体重を落とすだけなら、ボクサーの直前減量(サウナもそうですが)のように汗をかいて水分を絞るのが近道ですが、水分を含んだスポンジを絞った場合のように、見た目はほとんど変わりません(計量が終われば直ちに水分補給で元に戻します)。また、食事を極端に減らした場合、摂食障害になって筋肉が減って脂肪が減らず、むくんだようになって見た目はかえってぽっちゃりということにもなりかねません。多くの方は体重が減るより見た目が細くなることを望んでおられると思いますので、脂肪を減らすことを考えた方がよろしいかと存じます。
 運動については、有酸素運動をできるだけ長く続けることが脂肪燃焼には効果的です。特に、朝食までの血糖値が低い時にやるのがよいようです。なお、心拍数は最大心拍数の60~70%が最も効率的だそうです。最大心拍数の目安は220マイナス年齢です。息切れしない、会話できる程度の強度のイメージです。
 食事については、朝食、昼食にカロリー制限をしすぎると、体が飢餓モードに入って痩せにくくリバウンドしやすい体質になる危険性があります。間食はなるべく我慢して、夕食とそれ以降のカロリー摂取をできるだけ減らすのは効果的です。
 息長く続けてリバウンドせず、健康的な体で痩せて下さい。
 幸運をお祈りします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくアドバイスありがとうございます!参考にさせてもらいます。

お礼日時:2018/02/17 21:44

1ヶ月半で5キロ痩せました


ほぼほぼストレスですが...
急激に痩せてしまうとたぶんリバウンドしてしまう可能性があるかもしれないので、ゆっくり痩せた方がいいと思います!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
そうしてみます

お礼日時:2018/02/16 07:11

もう少しペースを落としたほうがいいと思います。


たとえばジョギングをすれば、体重が減らなくても、ウエストがくびれてきます。
無理なダイエットは、スタイルを良くしてくれません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
しっかり計画を立ててやりたいと思います

お礼日時:2018/02/15 07:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!