
はじめまして。
私は24歳、社会人です。かなり太っています。
身長153cm体重75kgです。
本当にやばいなと思い、ダイエット真剣に取り組む決意をしました。
今考えているのは毎日30分のウォーキングと、ピラティスです。急激に負担にならないよう最初はウォーキングは30分にしました。
後、ピラティスの効果が気になります。
ピラティスって本当に効果あるんでしょうか?
派手な運動をしない分、少し不安で質問させていただきます。ご存知の方おられましたら、回答是非宜しくお願いします。
あと、もしこの他にお勧めのダイエットがあれば教えてください。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
とてもいい運動メニューだと思います。
目に見える効果が現れるまで3か月くらいはかかると思いますが、長い目で見ればきっといい結果が得られるので、がんばって続けてください。続けるためには、トレーニング日誌を付けるといいでしょう。体重がかなり重いので、ウォーキングから開始するのは賢明だと思います。実は消費エネルギーは、体重と距離に比例します。体重75kgの人の30分のウォーキングは、体重40kgの人に比べて、約倍のエネルギーを消費するということです。当初は30分で十分でしょう。何回かやっていて、疲れすぎるようならいったん20分くらいに減らしてもかまいません。逆に調子がいいなら、増やしましょう。
ウォーキングでエネルギー消費を増やすコツは、大股で歩くことです。
また、原則毎日でも、絶対に毎日と考える必要はありません。雨の日や体調が悪いときは、休んでもいいですよ。ただ、週に5日以上は「絶対」と考えます。そのほうが、無理しない分、長続きします。
週に何日歩いたかきちんと調べるためにも、トレーニング日誌は重要ですね。
ピラティスは、体幹や内部の筋肉を鍛える運動なので、きちんと動いて、姿勢を保てる身体作りに最適です。ピラティスで筋力が付けば、しっかり立ったり歩いたりが楽にできるようになり、日常生活の中で自然にエネルギーを消費できるようになるでしょう。
ひとつ心配なのは、食事のことです。かなり太ってしまっておられますが、通常、運動不足だけではここまでは太りません。食生活にも問題があるはずです。それを改善しないまま運動をしても、穴の開いたバケツで水をくんでいるようなもので、効果がなかなか現れません。
かといって、置き換えダイエット食品のようなものはダメです。一時的に摂取カロリーを減らしてやせても、もともとも食生活が改善されていなければ、一生続けなくてはなりません。また、栄養バランスを考えているとうたっていますが、人間が本当に必要な栄養素のすべてが解明されているわけではありません。それに、ものを噛むという行為は、健康にもダイエットにも、かなり深くかかわっています。噛まずに飲み込むだけの食事は、そのうちに悪影響がでてきます。
食生活を見直しましょう。かといって、極端な食事制限をしてはいけません。甘いものや脂っこいものも「食べない」のではなく、「控えめに」しましょう。
例えば毎日揚げ物を食べていたとしたら、1日おきとか3日に1回くらいにします。煮魚や焼き魚、冷や奴、枝豆などは、カロリーが少なくタンパク質がとれるのでいいですね。
野菜は、むしろ積極的に食べましょう。できれば、おひたしや煮物にして、油や砂糖は使いすぎないようにします。ドレッシングやマヨネーズも控えめに使いましょう。
間食はなるべくとらず、とったときには、代わりにご飯を減らすとか、運動を増やすとかでおぎないます。
最近の食品には、カロリーが記載されているものが多いので、おかしやインスタント食品を食べるときには、必ずチェックしてみてください。1日の総カロリー量を計算したりするのは大変で続きませんが、自分が食べるものはどのくらいのカロリーがあるのか、常に気を付ける習慣をつけると、だんだん食習慣を変えられると思います。
できれば食品成分表を1冊購入して、ご飯や肉類などがどの程度カロリーがあるかもときどきチェックしていくといいですね。
苦しいダイエットは長続きしないし、リバウンドしたり健康に悪影響を及ぼしたりします。地道な運動と健康的な食生活は、すぐには大きな効果は現れませんが、美容面だけでなく、軽々と身体が動いて気分のよい感覚を得られるようになり、それが一生続きます。
ぜひ、いまの方法で長期間続けてください。
お礼が遅くなってしまい、申し訳ありません。
とても詳しく教えてくださってありがとうございます。まだまだ長い年月を要するとは思いますが、気長に続くダイエットを、頑張ろうと思います。
皆様の回答、とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
こんにちは、食事などについてはすでに書き込みがあるのでピラティスについての体験談です
最初にスポーツクラブのレッスンで受講しました。30名以上が一緒に受講するので細かい動きを理解するのが難しいと感じ、セミプライベート(生徒4名)を半年間受講しました。
セミプライベートでは細かい動きや姿勢のアドバイスが受けられるので効果はあると思うので、少人数のレッスンでマスターをした方が良いです。
元々、リハビリのプログラムとして開発されているので大きな動きがない分、気を抜くとフォームが崩れます。
あとはヨガも面白いと思いますよ。
No.4
- 回答日時:
ピラティスは「やせる」というより「引き締める」といった効果が見込まれます。
筋トレとストレッチを組み合わせたような感じですね。
効果を実感するのに少し時間はかかるかもしれませんが、その分確実に身につきますよ♪
30分のウォーキングですが、もし足に負担がかかりすぎるようなら、水中ウォーキングをお勧めします。
プールを利用できるようでしたらぜひお試しください。
そうそう、運動後はとても食事がおいしく感じるので食べ過ぎに注意です。。(つらいんですけどね…)
私も常にダイエットを続けています。。
頑張りましょうね♪
No.3
- 回答日時:
私は置き換えダイエットをしています。
朝は普通のご飯を食べて昼・夜は置き換え食です。
信頼できるかは別として様々な置き換え食があるので合っている物を吟味する必要はあります。
私はマイクロダイエットがしたかったので一先ずオークションで一箱購入。
でも味が馴染めない、値段が高いというのがありグローバルに移行しました。
去年の夏に始めて3ヶ月で約12キロ落としました。
しかし停滞期をうまく乗り越えられる事ができず途中で挫折。
5キロリバウンドでまた今月から再開しました。
正直最初は置き換えダイエットは辛いです。
どのような経緯で今の体重なのかは分からないのですが私は過食が原因だったので物が食べられない辛さとダイエットしたい気持ちの葛藤がありました。
でもある程度慣れが出てくると逆にお腹がちょっと空いている状態に爽快感を感じるようになってきました。
どんなダイエットをするにしても数字ばかりを気にしていると停滞期に来た時に気がめいってしまうのは確実です。
体を動かす事、きちんとした食生活を送る事に快感を感じられれば一番よいかと思います。
ちなみに私の場合運動は好きな曲にあわせてダンベルとテレビや雑誌に目を通しながらのステッパ―です。
結局置き換え食の目指すところは食生活の改善ということのようです。
なのでダイエットが無事に終了してもダイエット前と同じ生活をしていては当然リバウンド。
置き換え中に正しい食生活を身に付けることが大切のようです。
でも、ダイエット中だから○○(自分の好きなもの。例えばケーキやお菓子)は食べない!!!というのは良くないです。
絶対あとで反動がきます。
なので1週間に一度は適切な量を食べてもよい事にする!など自分で決めるとよいです。
これをやらないと本当に気がおかしくなってしまいます^_^;
私はそうでした・・・。
ダイエット再開したばかりですが順調に減っています。
一緒にがんばりましょう!!!
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
通常の筋トレは体の外側の筋肉を鍛えますが、ピラティスは体幹部分の筋肉を鍛える運動です。
ご存知かと思いますが、脂肪は筋肉で燃やしていきます。体幹部分の筋肉というのは目にみえないので効果は見えにくいのですが、体の基本を支える筋肉を鍛えるので通常の生活においても消費カロリーが確実に増えてくれます。
筋肉の少ない人は、同じ運動量こなしても筋肉のある人に比べて脂肪の減る度合いが少ないんです。なので筋肉を鍛えることは効率よく脂肪を燃やすためには必要不可欠ともいえます。
体幹部分の筋肉を鍛えるという意味では、通常の生活において姿勢をよくすることを心がけるだけでも随分効果あるみたいですよ。社会人ならデスクワーク、もしくは立ち仕事なども多いかと。常に猫背にならない、常に姿勢を意識するってやってみるとわかりますが、意外と難しいです。特に日本人って姿勢悪い人多いですから。
ちなみに、私の友人はデスクワークのときにしっかりと姿勢を正して猫背にならないよう心がけていたら、ジムに通っても落ちなかった体重がいつのまにか落ちていたそうです。ほかにはなんにもしなかったのにて本人も驚いていました。これもある意味ピラティスの一種ですよね。
ただ、ピラティスも通常の筋トレもそうですが、使っている筋肉を意識しながら呼吸に気をつけて正確にやらないと効果が半減するみたいです。もし自己流でやるなら、一度ジムの体験入会か法人チケットなど利用してジムでやっているピラティスのクラスうけてみるといいかもしいれません。
ウォーキングにしてもただ漫然と30分歩くのと、呼吸に意識しながら腕をしっかりふって姿勢よく30分歩くのとでも効果に違いがでてくるはず。
また、筋肉はそうそう簡単に付きませんし脂肪もそうそう簡単にもえてくれません。ある程度効果が実感できるにはやはり3ヶ月はみておいたほうがいいと思います。あせらず、続けるのがダイエットのコツです。続けるためにははじめにムリしすぎないのがコツですよ。
ダイエットに近道はありません。急激におとせばかならずリバウンドきますし、リバウンドをかさねればそれだけ痩せにくい体になってしまいます。
いろいろ方法はありますが、日々の食事についても、ムリのない範囲で見直してみるのもいいかもしれませんね。インスタントものはひかえる、夜8時以降はクチにモノを入れない、ジュースのかわりにお茶とかそういうくらいでいいと思います。毎日のことですから、こういったちょっとしたことでも積もり積もればバカになりませんからね。とにかく続けることですよ、がんばってね^^)
No.1
- 回答日時:
いかなるダイエットサプリも薬もダメだと思います。
バランスのよい食事と、専門家が組んだメニューで有酸素運動中心の運動がいいのではないでしょうか。
また、体脂肪を落とすと皮がやや弛みます。そこで、カロリーバーナー中心のエクササイズが必要となってくるのです。
専門家のエクササイズは相当、欧米に追いついてきています。体質のことなどもジムでは調べてから、メニューを組んでもらうしかないと思います。例えば、腹筋は腰を痛めない方法で毎日やってもいいが、トライセプスは一日おきじゃないと危険であるとか・・・。
相当真面目にやって、3年くらいはかかると思います。
ただ最初の何ヶ月かはプラトーという状態に入るまでは目に見えて(あるいは数値で)効果が確認できるので励みにはなると思います。
元スポーツジムインストラクターより。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ウォーキング・ランニング 朝起きて30分ほどウォーキングしようと思います。ですが色々な情報があって、ウォーキングはご率が悪くて 12 2023/08/19 07:11
- 会社・職場 日常のプレッシャーやストレスを解消したい。 5 2023/04/16 09:51
- ダイエット・食事制限 ダイエット中です。 毎日の体重差が激しく、一体どれぐらいカロリーを取れば良いのかが全く分かりません。 5 2022/05/16 17:09
- 筋トレ・加圧トレーニング 31歳女です。 ジムに通い2年が経ち、161cm50kg、体脂肪25%から16%になり、筋肉量は38 3 2022/07/20 21:21
- ウォーキング・ランニング ダイエットを本気で取り組みたいと考えています。 中年世代になって非常に痩せにくくなりました。 持病が 5 2022/09/01 06:24
- ダイエット・食事制限 ダイエット出来ない(続かない)母親に本気になってもらうには? 2 2023/05/19 09:46
- ダイエット・食事制限 お腹周りの脂肪を減らすために効果的なダイエット方法はありますか? 今は、1週間に3日ほど30分のウォ 7 2022/05/18 18:04
- ダイエット・食事制限 ダイエットのアドバイスお願いします。 2 2022/05/30 09:58
- 食生活・栄養管理 この食生活を採点すると何点になりますか? 朝 食パン+ジャム 豆乳寒天ゼリー少量 計230kcal 2 2022/08/30 21:38
- ダイエット・食事制限 30代ワーママのゆるダイエット 7 2022/09/06 13:30
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
痩せ型の人みたいになるには?
-
体重の変化なく、ダイエットメ...
-
体脂肪を減らして筋肉質でスリ...
-
大減量ダイエット・・・(ピラ...
-
ダイエットをしようと、身体を...
-
体重が減りません。
-
これ以上絶対に太りたくない 太...
-
ジムにいっているのですが‥
-
ダイエットがしたい。
-
半年頑張っても痩せない・・・
-
164cm 58kg ダイエットについて
-
夫のおなかがへこまない
-
太って疲れやすい
-
痩せません。何ででしょう…
-
ジムに行かずに部屋の中で運動...
-
ダイエットの止め時について
-
筋トレとジムのレッスン
-
痩せるにはどうしたらいいですか?
-
アドバイスが欲しいです
-
「白ブタ」といった彼氏を見返...
おすすめ情報