アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

子供の習い事について教えてください。
いま5歳男の子でスイミングに通わせています。サッカーやテニスなど他のことも習わしたいなーと思うのですが、他のを習わせるのと、スイミングを週二回に増やすのと、どっちがいいと思いますか?
私が球技が出来ないので、子どもには色んな経験をさせたいなと思う反面、一つのことをまずきっちり習わせるのもいいかなと思っています。
スイミングやサッカー、野球経験者の方教えてください。

A 回答 (10件)

小さい頃からスポーツを習うメリットは協調性などを養う事です。


色々やるより本人になにかしら自信をつけるために一つを集中して考えさせる事が大事だと思います。

ただし、押し付けではなく本人がやりたい事をやらせるべきです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

virtueさん
ありがとうございます。
まずは自信をつけされるってことですね。
まだ5歳だからか、やりたいことも日替わりで。

お礼日時:2017/09/25 16:47

よっぽどそれが好きで打ち込みたいというなら、日数増やしてもいいかと思いますが、そうでないならいろんな種類の刺激を与えてあげた方がいいと思いますね!



できれば親ができるものの方が上達早いと思いますが、とりあえずどれかやらせてみて、合う、合わないありますから、見切りをつけたらその時点で他のことに切り替えてもいいし。その習い事でいい友達ができて、その子がいるからやりがいがある、って事もありますし。

私格闘技少しやってたんでやらせてみたんですが、うちの子には合わなかったみたいで、残念な結果に。でもやっぱり色々やらせて、球技にこだわらず、本人がやりたがるものを見つけてあげるのがベストですよー
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
何が本人に合うのか、まだわからないですもんね。いろいろやらせてみるのも手なんですね。

お礼日時:2017/09/26 14:11

私は色々経験させる中で 子どもに合ったものを選んでいくのも大切だと思っています。



小さいうちは興味のあるものを色々体験させるのも良いのではないでしょうか

集団スポーツは協調性を養うという良さがあるし 
個人競技は自分自身との闘い、という面があります

テニスや卓球・水泳などは 個人が主流ですが団体戦などもあるので、それも良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小さいのもあって、近所の子がサッカーをしてたら、サッカーをやりたいと言うし。
テニスをしてるのを見たら、テニスもいいと言うし。いろんな経験をさせてあげるのも親の役目ですよね

お礼日時:2017/09/26 14:13

私は小さい頃から習い事をしていて、3歳からピアノ4歳から英語小学1年から塾とスイミングを習ってました。


まだ、5歳なのであまり習い事をたくさんさせるよりも、外などで思い切り遊ばせてもいいと思いますよ。その中でもたくさん学ぶこと経験することもあると思います。
小学生になったら、本人の意思も確認しながらやりたいことをさせてあげたらいいと思います。私も4つ習い事をしてましたが、ピアノや英語はいつの間にかやっていたという感じで。親がこうなってほしい、自分が出来ないこと・経験は子供にはさせてあげたいと思うのは親としては当たり前だと思いますが、今はそこまで習い事に執着しなくてもいいと思いますよ。スイミングも、本人がまだやりたいと言ったら増やしてあげたらと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私がピアノを小3の秋から始めたのですが、小さい頃から習ってる上手な友達がたくさんいて、劣等感を感じてしまったんです。
なので、子どもには小さいうちから色々経験させてあげたいなと思って。
子供の意思も確認しながらやっていこうと思います。

お礼日時:2017/09/26 14:15

幼稚園の先生が言ってました。



習い事を複数している子は疲れた顔で登園してくると。幼稚園が終わって習い事に行かされる姿は可哀想と言っておりました。今はのびのび遊ぶことが重要なんじゃないですかね。やりたいって言ったらやればいいですが習い事やりたい5歳っていますか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

疲れた顔ってすごいたくさんやらせてるんですね。習い事を習いたいとは言わないのですが、近所の子がやってるのをみたり、友達がサッカーを習ってると聞くと、いいなと言うので。ついつい。

お礼日時:2017/09/26 14:17

どっちも良くないと思います。


習い事というのは本人が望まない限り、目立った成果は得られませんよ。
尚且つお子さんがまだ五歳では、球技はまだまだ難しい年齢です。
最悪、本人に苦手意識を植え付けてしまうかもしれません。

お子さんの年齢を考えると、今はまだ習い事を増やさず空いた時間はお友だちと公園で遊んだり、お家で好きな事(その年齢では幼稚園や保育園で学んだ事をお家で反復する事があり、それはとても良い事です)をさせてあげたりして欲しいなぁ、と個人的には思います。

…最後にですが、もしもどうしても身体を動かす系の習い事を増やしたいのであれば、私は体操をお薦めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

苦手意識は考えませんでした。
そこも慎重に考えないとダメですね

お礼日時:2017/09/26 14:18

子供に色々な体験をさせることはとても素敵だし有意義です。

ただ、色々な体験なら時間があけばいつだってできます。それこそ2〜3こでなく100の体験をさせてあげることもできます。

ただ、何か一つのものを追求するのは時間も必要になるのでそれこそ貴重な体験のように思います。

子供が水泳を好きなら水泳に集中させるといいかなと。

サッカーはお友達と、テニスはご家族の旅行で、など趣味でいいのでは?

中途半端に一応できるよってよりは、特技があるってとっても強みになります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

水泳に集中もいいかなーと思ったりもしています。毎日お風呂でも得意げにバタ足やゴーグルをつけて潜ったりしているので。

お礼日時:2017/09/26 14:19

スイミングは全身運動なのでスポーツ選手が本業の他に体を鍛えるために取り入れています。


フィギュアスケートの選手が、リンクの練習だけではなくバレエや筋トレをするのと同じように野球選手も筋トレやスイミングをしています。
音大でいろいろな楽器を先行している学生は必ずピアノを習います。
スイミングは音大におけるピアノの位置づけです。
基礎体力がつきますので、やらせておいて損はないと思います。
週2回泳がせたほうが上達は早いですよ。

サッカーやテニスは週末1日ですよね。
でしたら両方可能かなと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

水泳はいいと聞きますもんね。
子供の意見を聞きつつ、やっていきたいと思います

お礼日時:2017/09/26 16:19

私は小学生を中心に何年か教育保育系の仕事につき、資格も持ってるものです。


はきりいいますと習い事は2つに分かれます。
1つは親の願望の押し付けと子どもがやりたいと思わせる自発的意欲をもった成長をしてはじめたかです。
私は書いてある内容から前者のように思います。
このやりかたは子どもに不満がたまり意欲や探求心、自我が成長しにくくなります。
私はお勧めしません。
今話題の若者たちは自分からやりたいと意欲を持つよう育児を受けたか価値観を押し付けられても自発的意欲が十分成長する環境を整えられた人ばかりです。
特に将棋の藤井4段なんて育児方針いたらなるほどの連続でしたよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

親の押し付けか、自発的意欲の境って難しいですよね。
今まで、英語、体操、サッカー、ピアノ、水泳といろいろ体験させてきて、どれも楽しくてまたやりたいと言います。
その中で、水泳を選びましたが、保育園のプールで、泳ぎが上手だと褒められたと嬉しそうに言ってきました。
どこまで、本人の希望を通すか難しいですね

お礼日時:2017/09/26 16:38

伸びる子は両親と一緒に出来る環境にあることが絶対なので、あなたがやりたい事を子供とすることが第一です。


まず子供に、通わせても良いなと思うスポーツクラブやスポ少などで他の子がしているのを見せてあげるのが最初でしょうね。
それで子供がやりたいと言ったら、体験期間を経て入会するなり他にするなりしたら良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに音楽が好きな親なら、子供も音楽が好きになると言いますもんね。
いろいろみて、判断したいと思います

お礼日時:2017/09/26 16:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!