アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

パソコン内のHDDから異音がしだし交換を考えています。
容量はそれほど必要ありませんので小さなHDDに替えようと思っています。
まるごとコピーのフリーソフトでは可能なのでしょうか?
現在、空きは十分にあります。
基本的に移植するHDDの容量が大きくないと無理なのでしょうか?
ご存知の方、教えてください。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

>基本的に移植するHDDの容量が大きくないと無理なのでしょうか?


縮小に対応するものも、非対応のものもあり、
「まるごとコピーのフリーソフト」の能力によります。

もしお使いの「まるごとコピーのフリーソフト」が容量の小さいHDDのコピーができない非対応版であれば、フリーソフトEaseUS Partition Masterで、
 現在のHDDの容量をコピー先の容量と同じサイズのパーティションに縮小
してから、コピーすればOKと思います。

http://forest.watch.impress.co.jp/library/softwa …
    • good
    • 0

大きいバケツに 水を入れて 小さいバケツに その水を移し替えるのと同じで 入りきれないので零れる・・



水なら 零れるだけなので出来るが パソコンでは 零す事を避ける為 出来ない状態になる・・

そんな事をするよりも 今のHDDの回復ドライブを作り その回復ドライブから 別のHDDを回復させれば 幾らでも 元のHDDのプロダクトキーのHDDになる(簡単に言えばクローンが出来る・・)
    • good
    • 0

クローンを作成するなら、基本的に同一容量か、それ以上のHDDが必用になります。



パーティション変更ソフトで、パーティションをコピーなら、同一容量よりも少ない容量にコピー出来る場合があります。
HDDをイメージデータとしてバックアップする場合だと、同一容量よりも少ない容量にバックアップを作成することが出来ます。
    • good
    • 0

ノートPCに,1TBとかの大容量のHDDが今入っている場合とかに、


新しく500GBの容量のHDDを購入したりします。

そんな場合クローンコピーソフトで丸ごと瓜二つのコピーという作業を行いますと、

コピー元のHDDの容量分より、コピー先が小さいので、エラーとなりコピーそのものができない
と思います。

コピー元をパーティション変更の無料ソフトなどで、容量を小さくし、未割振り領域という、
ノートPCなどが使用できないという領域を500GB分作ってあげて、それをコピー元に新しい
500GBのHDDにコピーして、PC本体と入れ替えるという作業になります。

ノートPCを新品で買い、中に500GBとかのHDDが入っていますので、そんな時は、パーティションサイズ
変更ソフトで、Cドライブとかを削って未割り振り領域と言う使えないように指定してあげて
クローンコピーを250GBとのSSDに行い、ノートPCの中のHDDと入れ替えるSSD換装しています。

■参考資料:初めのノートPCへSSD換装させる手順方法説明ウェブサイト
https://matome.naver.jp/odai/2142495366503728601

>容量はそれほど必要ありませんので小さなHDDに替えようと思っています。

2,5インチのHDDとかは、外周サイズが同じですので、全体の容量を小さくする程にアクセス速度が遅くなる
デメリットがあると思います。

よく事業所向けのノートPCに容量が200GBもないような小さなHDDが入っていたりしますが、これが
重たさの原因、アクセス速度の遅さであったりするので、どちらかといえば、「あまり容量は必要としないけれども
小さいのはアクセス速度が遅いので、大きなサイズへ変更します」というのはよくあることで、あまり小さい
ものへ替えるのはお勧めとはいえない感じがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様色々とアドバイス頂きありがとうございます。
作業の途中でトラブル発生しパソコンの回復に時間がかかりましたのでお礼が遅れました。
教えて頂いた方法で何とか移植できました。最終的には価格が下がってましたのでSSDを選択しました。
まったくの素人の私には少しハードルが高かったですが少し知識が増えました。
皆様感謝いたします。

お礼日時:2017/10/07 06:07

下記のソフトなどを使いと、容量の大きな HDD から小さい HDD にクローン(コピー)が可能です。

これに対応していないクローンソフトも多いので注意が必要です。
http://tarelife.com/clone-ssd/ ← クローンSSDを作成する方法 Ver.9.1

起動するクローンを行うには、HDD 全体(丸ごと)を選択することが重要です。C:ドライブだけのパーティションクローンでは、起動に必要な MBR や 「システム予約済み」 がコピーされません。

実際の HDD の容量が送り先の HDD 容量より少なければ、クローンが可能になります。クローンする場合、大きい容量と小さい容量の比率で各パーティションが縮小コピーされます。それで収納できないパーティションがある場合は、失敗しますので気を付けて下さい。何度やっても失敗する場合は、C:ドライブ以外の 「システム予約済み」 や 「回復パーティション」 の中身が一杯で縮小できない可能性があります。

その場合は、他の方も仰っている送り元のパーティションを、送り先に合わせる必要があります。C:ドライブの中身は送り先の容量より小さいようなので、縮小は簡単です。下記のように、フリーソフトを使って操作します。
http://www.disk-partition.com/jp/articles/shrink … ← AOMEI Partition AssistantでCドライブを縮小

この他にも、C:ドライブが縮小されろ離れた位置に 「回復パーティション」 等があると思います。これもパーティション操作ソフトで C:ドライブの右側に移動します。下記では右へ移動していますが、質問者さんの場合は左へ移動します。
https://www.disk-partition.com/jp/windows-10/win …

HDD の中の容量が移行する SSD と同じ容量になったら、クローンを行います。終了したら、HDD を SSD に入れ替えて作業完了です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!