
大学一年生の経営学部です。今年静岡から愛知に一人暮らしを始めFランクの大学に通っています。
教師になりたいと思ったのですが教職課程を履修することができず、この大学で教師を目指すことは諦めろと言われました。
もともとサッカーができればいいなくらいの適当な気持ちでこの大学を選んでしまったのですごい後悔しています。
今考えているのはこの大学で今できる限りの単位を取得し3年の始めに教育学部への編入を考えています。
諦めきれなく考えもまとまんないのでここで他の人の意見を聞きたいと思いました。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>#の意味はどういうことでしょうか。
すみません。
https://oshiete.goo.ne.jp/qa/9961032.html にも回答を書いています。
あまりにも似た状況だったので、思わず同じひとかなと早合点してしまいました。
質問者さんも回答されていましたね。
再入学を考えているとのこと、母校の進路指導の先生にご相談されるとよいかと思います。

No.2
- 回答日時:
3年生で編入しても必須科目の履修に時間が掛かります。
3年生で編入したあと3年で卒業するとトータルで5年。
今年体育学部を受験して来春再入学してもトータルは5年。
難易度の高い編入よりも再入学の方が夢の近道かもしれませんよ。
再入学の線で考えています!
今年の一般入試に向けての準備をしていますが無謀でしょうか。受ける大学の偏差値は50前後です。ちなみに在学している大学は30後半から40前半です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東京理科の経営と、明治大学ど...
-
人付き合いが苦手(職場)なので...
-
一橋大学の方たちは将来どのよ...
-
自宅用カラオケはスナック等の...
-
クラウドファンディングは、申...
-
株主利益と、従業員利益のどっ...
-
大学の定期試験の採点
-
2点目半額と1点ずつ2割した方と...
-
仕事に忙しい人が外国人が吹き...
-
【エシックス経営】パーパス経...
-
テーマパークの経営
-
会社経営の知識ノウハウが学べる本
-
名古屋工業大学からトヨタグル...
-
「日本は負けた」系ニュースが...
-
ホリエモンが努力してると言う...
-
昔は半ドンとかで土曜日も午前...
-
ホリエモンは大学出たら三木谷...
-
東芝はヤバいのは本当ですか? ...
-
経営の勉強を学ぶ第一歩は簿記...
-
後期4年生の成績評価について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
教職課程履修中の中退 免許交付...
-
卒業後の実習単位の取得
-
将来の夢は保育士なんですけど…。
-
このcommunicateはSVOCどれにも...
-
国家総合職に受かっても、大学...
-
大学の一般教養とは具体的にど...
-
これから料理の方の進路に進も...
-
中学理科教諭と中学数学教諭は...
-
司書資格を取り損ねてしまいました
-
運転免許証
-
幼稚園教諭二種免許取得者が幼...
-
大学1年生で高校の教職をとって...
-
調理師免許について
-
運転免許の失効日とは、免許記...
-
先程ケースワーカーの話した。 ...
-
小児の専門看護師になりたいです。
-
図書館司書資格の単位について
-
薬剤師資格保有者が臨床検査技...
-
栄養教諭と学校栄養職員について。
-
親について
おすすめ情報