プロが教えるわが家の防犯対策術!

突然の投稿失礼します。
会社の上司に質問されて、ネットで調べているのですが、詳しい情報が手に入れることができません。

1.幼稚園教諭二種免許を持っていて、幼稚園教諭一種免許を取得する為にはどうすればいいのですか?

2.ネットで調べたのですが、幼稚園教諭1種免許の受験資格で、「二種免許取得後、教職経験を5年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの」っていう内容で、『その他一定の要件を満たすもの』という具体的な内容はどういうものなのか。

2つの疑問に、悩まされています。
教えて頂けないでしょうか。
それでは、よろしくお願い致します。

A 回答 (1件)

「二種免許取得後、教職経験を5年以上積み、その他一定の要件を満たしたもの」


ですが、一定の要件とは、2種取得では不足している「45単位」分のことです。

どの科目を45単位なのかはちょっと学校や教育委員会によって異なる場合があるので、
もし1種を上進という形で取得されるのならば、最寄の教育委員会に尋ねてみられた方が確実な回答が得られると思います。

ただ、上進の場合は経験がないと意味がありません。
もし質問者さまの上司が大学卒なのであれば、通信の科目等履修生で、不足単位を取得し、
免許を個人申請すれば、1年~2年で1種免許を取得できます。

が、2種ということは短大卒である可能性もあるのですが、
その場合は1種取得の場合は最低限「大卒」の基礎資格が必要になります。
 (1)幼稚園免許課程がある全日制大学に3年次編入学して2年で取得。
 (2)幼稚園免許課程がある通信制大学に3年次編入学して最短2年で取得。
という方法しかなくなります。
ただ、1度実習は行っているので、免除になる可能性は大ですが、
それも教育委員会に問い合わせてみた方が良いと思います。

また補足が必要でしたら言ってください。
分かる範囲でお答えします。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
本日、教育委員会に電話しました。
そちらの方でも、詳しい内容を教えて頂きまして、
進めることができます。
感謝の気持ちで、いっぱいです。
ありがとうございます。

お礼日時:2005/07/06 13:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!