dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育士、幼稚園、小学校の免許を取得予定で、先日児童養護施設の実習に行ってきました。今まで保育士になろうと思っていましたが、児童養護施設では幼児さんから高校卒業まで長い目で子どもの成長を見守り、手助けできることや、子どものトラブルや困り事の背景にある心の葛藤に寄り添い解決していくことに魅力を感じ、児童養護施設での就職も視野に入れ始めました。私は保育実習を通して子どもと関わることは好きだけど、ピアノや設定保育など苦手に感じることもあったのでやって行けるか不安な部分もありました。その点施設ではそういった不安がなくなります。

児童養護施設で働く方、大変なこと、やりがいなど、教えて欲しいです。また保育園と児童養護施設どちらも経験したことのある方、比較してみての考えを教えて欲しいです。

A 回答 (1件)

児童養護施設の子供: 親が 不在 /育児放棄/母親死亡で 育てられない/収入が ないので子育てできない/具体的に書けない事例ある


⇒ 家庭を 体験できない子供⇒ 普通の家 家族でドライブで 動物園に 行く 養護施設では できない、ある施設に 頼まれて 車でお出かけしたことあります
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!