dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

保育、幼稚園の補助って大変ですか? 
子どもと関わること多いですか?

質問者からの補足コメント

  • 仕事内容です

      補足日時:2021/12/23 07:58

A 回答 (3件)

具体的に、どんな所で働くと?



保育園、幼稚園、託児所などは、もちろんこどものことを全てやるでしょう。

ミルク、離乳食を与える、オムツを取りかえる(もちろんウンチの時も)、抱っこしたままゲロ吐かれちゃうなんてこともしょっちゅうでしょうし。

幼稚園だと、事務や清掃のお仕事の人もいるかもですが、こどもだらけの所だから、色々大変でしょうね。

元々こども好きでこどもの扱い上手な人でないと無理かな。

そもそも、保育園内、幼稚園内に居るだけで、なつっこいこどもが寄ってきたり、泣いてる子がいればほっとくわけにもいかないし、色々ありすぎるだろうから。
    • good
    • 1

子供とかかわることが90パーセントの仕事です


おむつ替えたり
トイレに連れて行ったり
パンツの中でウンチした子供を捕まえてトイレでウンチの掃除とお尻を拭いたりします
    • good
    • 1

意味がわかりません。

補助とは?

保育士などの仕事のことか、園児の世話でも頼まれたら、ってことか。

補助というと、お金の話に思えるんだけど。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お仕事内容です。

お礼日時:2021/12/23 07:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!