
A 回答 (17件中1~10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.18
- 回答日時:
辛く苦しく悲しく それでも、母の事を考えると死ぬのは出来ませんでした。
義理の父親は全く愛情を受けて育って無い人で自己中心的な典型的な利己主義でした。自分さえ良ければ良いというのが 明らかに見えている人でした。
でも、決して幸せでは無かったと思います。その様な生活態度は周りの人に決して受け入れられるものでは無いからですね。
それでも、私は、父親のそんな可哀想な過去を知って同情心を持つ事が出来て、ずいぶん 後になってですが ひどい扱いを受けた事も
すべて許そうと考えて父のもとに行きました。父は病院のベッドの上でしたが 私の姿を見て私の両手を握ってただ、首を振り涙を流して
いました。私も何も言わなかったけど 父が伝えたいことも理解出来ましたし 私の気持ちも十分に伝わったと思いました。
その後に私の心に変化が起きました。とっても平安な思いを持てるようになったのです。人を許すのは結局は自分のためになる事だと
この経験を通して良く分かりました。
ですから、マイナス思考にネガティブ思考はきっと、心身ともに悪影響を及ぼすのかも知れませんね(免疫力が落ちるそうですよ)
考え方を変えてポジテイブに前向きに変えようとしても あまりにも辛い経験が多くて難しく出来ないと感じますが 初めは押し付けでも
良いので、何とか今の物事を状況の良いと思えるところに目を気持ちを向けて何とか頑張って欲しいです
沢山の回答者の方から知恵や実際的なアドバイスが与えられていますので 出来る事は努力して 活用させてもらえることは遠慮なく
精一杯お世話になって支えて貰って乗り越えましょうね。
私もまだ、生きたいと思いますが 今は大変な大病との闘いをしていて余命が・・・???と言う状況ですよ
でも、最後まで 出来る事をして楽しみながら全うしたいと思ってます。
あなたも共に頑張って下さいね。私を励まして下さいね 頑張り過ぎないで頑張って下さい!!(^^)!
ありがとうございます。お父さんを許されたのですね。とても私には計り知れない主様の懐の深さを感じます。
私は3歳の時別れた母と怖くていまだに会えません。育児ノイローゼだったようですが、
今は認知症で会ってわかるかどうか、、
芸能人でモデルの栗原類くんが発達障害をカミングアウトしてましたが、彼はネガティブモデルなんて言われてましたが、
今ならわかります、極端な自尊心の低下を親から障害を認められなかったためにそういう環境で生きるしかなかったこと、
無理矢理、普通学級、一般で失敗だらけ、いじめだらけだったこと、
そんな自分を守るすべがネガティブな感情で先回りしてしまうことでした。
なんとか今も幸せになりたい、、ぐらいは飽きるほど心のなかでつぶやいてます。
幸せになりたい、なりたい、なりたい、
主様にたくさんの幸福を祈ります。たくさん好きなことをして、ゆっくりしてください。
私も少し、休みたいのですが、一進一退です。
幸せになりたい。

No.17
- 回答日時:
>私が手術を必要とする時、同意してくれる人がいないのです。
バカバカしいことを言ったらいけません。
現代のこの国は、少子なのです。
日本の女の出生率は、1.5に満たないのです。
「中には3人4人と出産される人もいる」という事を考えれば、「現代日本では一人っ子が第一党」と言っても良いでしょう。
この国では一人っ子が普通なのです。
そして、普通は、子より親が先に死ぬのです。
これは、あなた言うところの「天涯孤独」を使えば、「将来的には、日本人は天涯孤独の可能性が非常に高い」と言うことです。
要するに、将来的には「天涯孤独」は珍しくもなんともないだろう、です。
手術のことなど心配無用です。
>そうですね、私は自閉症スペクトラムという発達障害で、人間関係を築くのが苦手で、
人間が怖くて逃げてばかりいたからこうなったんでしょう。
障害を嘆いても、得るものは少ないでしょう。
くだらない事はやめて置いた方があなたのためです。
あなたがどうあがこうと、少なくとも現在の医療は、自閉症を治せません。
それについて嘆くのは無駄なのです。
>自宅は父のものでしたが、父の急死、借金発覚からのあまりにも急過ぎて、
借金が出来たことや、その借金の返済が出来ていなかったことは親の問題です。
保証人などになっていないなら、あなたには関わりなきことです。
>時間も心の準備も何もなくて、苦渋の選択の末、みずから相続放棄を選びましたが、
時間が無かったは、まさか正気で書いているわけでは無いと思いますが、少なくとも3ヶ月ほどは時間があったはずです。
>私の孤独の身の上を思うと、自分の判断が間違いであった、と思えて、今再び、家を買い戻したくて仕方ないのです。
天涯孤独と親の財産は関係ありません。
買い戻したいなら買い戻せば良いだけです。
もしもそれが無理であるなら、「買い戻せない」だけです。
どうという問題ではありません。
>家のない障害者には心の安定も幸せもないような気がして、
あなたは今、所謂ホームレスなのでしょうか?
>どうしたらいいかわからないのです、
特にどうすることもありません。
>家ぐらいしか心の支えはなかっただろうに、
くだらない事を言ったらいけません。
「障害を持っている」と書いた上で、現状を嘆いて見せれば、みんなが「かわいそうに」「頑張って」などの優しげなことを言ってくるかも知れませんが、そんなものに意味はありません。
「頑張って」などと言われても、あなたの障害は治りません。
頑張るべきは、この場合は医者でしょう。
そもそも、その家はあなたの物では無いのです。
親の死によって、財産の相続権があなたに転がり込んだだけのことです。
しかもその財産は、債務があったのです。
そして、あなたは今も生きています。
それはつまり「家など無くても大丈夫」と言うことです。
「家ぐらいしか心の支えはなかった」は、大袈裟にも程があるというものです。
>私は300万程度の借金に怯え、築35年の父の建てた一軒家を手放すという暴挙をやってしまったのです。
築35年の一軒家は、多分ですが、既に無価値です。
「売却時には不利になる」という可能性も十分です。
その家が田舎の場合、土地建物で300万円に満たない可能性も十分にあります。
「暴挙」は大袈裟です。
それほど言うのなら、親の財産を相続して、300万円の債務を返済すれば良かっただけのことです。
今になって「買い戻し」と考えているのですから、300万程度はお持ちだったでしょう。
>今も買い戻したくて仕方ないのです。
あなたがそれを買い戻すことはあなたの自由です。
特に許可など不要です。
No.16
- 回答日時:
自分の事のように心配です。
上の子は、別の発達障害+知的障害
下の子は、自閉スペクトラム+母子分離不安障害+知的障害+小児糖尿病です。
身近な人の死はとても辛いと思います。自分も2年前に親が他界しています。正直障害について理解を貰えることはなかったです。
日常生活において、いろんな場面で困ってる事、沢山あると思います。
ちゃんと眠れてますか?食べられてますか?気分の落ち込みは、ありますか?二次障害があるのではないかと心配です。
仕事については、福祉サービスで、何かしらの手帳+福祉サービス受給者証をもっていれば、自分の能力に合わせて無理なく働けるA型事業所があります。賃金は安いですけど。
上記に書かせてもらった質問に当てはまるようであれば、1度大きな精神科へいってみてください。
そこで、二次障害をひきおこしているのであれば、所得におおじて医療費の毎月の限度額がきまり、無理なく通院できて、ケースワーカーさんに相談したら、必要な手続きをとってもらえると思います。
全ての手続きが完了すれば、ハローワークでも、障害者枠の仕事を紹介してもらえると思います。
毎日がしんどいですよね。
察することしかできませんが、
なにか、新たな情報があればまた、書き込みます。
死にたくなる!うん!生きてる証拠です。
頑張らなくていい!自分の出来ることをひとつひとつ、こなしていきましよう。まだ、先の話になりますが、そーいった、子を持つ親の会があります。もう成人されたケースとかも聞ける機会なので、聞いてきます。
情報網は、大きくとっておきましようね。
あなたが、生きやすく出来ることを見守ります。
優しい回答に嬉しく、涙が出ます。他の障害との重複+糖尿もあったらより大変でしょう、
でもこんな優しいお母さんでお子さんたちはとても幸せだと思うんです。
私の実母は、育児ノイローゼと奇行(窓ガラスを割ったり)で私が3歳の時、離婚しているんです。
母の記憶は不思議なことにまったくありません。親から聞いたのです。
その後、親戚の話では母の姉が面倒を見ていて、姉が亡くなった後は認知症と生活保護で施設にいるらしいと、、
私は会う勇気や心の整理がまだつきません。血縁上は母がいるから天涯孤独ではないのかもしれません。
でも会ったことのない母で認知症で、父が死んで、叔母たちも父ともめていたので、
私とも争いになり、天涯孤独になった、と感じたのです。
父の葬儀は二人の態度に地獄のようでした。祖父の時も父と揉めてました。
急死で借金発覚の自宅を手放すまで3ヶ月ぐらいでしょうか、何から何まで心の覚悟もなく、根こそぎ、何かに奪われたような喪失感があります。
ご飯は食べれるのですけど、睡眠障害なのか、眠り過ぎたり、寝れなかったり、寝ないでどうにか会社に行っても次の日起きれなかったり、
とても社員が出来る状態ではありません。介護の社員だった頃は無理がたたって結核になってしまいました。
憂鬱感は常にあり、障害雇用では一人暮らしが維持できないんではないかと、悩みもあり、受からないことから、障害者職業訓練を進められましたが、
その間の生活費が出ないこともあり、バイトの方に戻ってしまいました。
家の家賃さえなければ少しは楽なのかな、と思うんですが、実家は父の借金で手放してしまったし。
情報ありがとうございます。いろんな所に相談して今までより生きやすい明日を望みます。
頑張らなくていい、と言っていただきて嬉しいです。軽度からの苦しみは、理解され難く、それが一番辛いのです。今から夜勤のバイトにいってきます。
No.15
- 回答日時:
再度書かせてもらいます。
社協とは、社会福祉協議会のことです。福祉課で、福祉サービス受給者証の取得の手続きがとれるはずです。
診断がでていて、療育手帳なら、b2の判定ですよね。金銭的支援は、ないかと思いますが。何かしらの手帳はおもちですよね?二次障害になる(欝など
にならなければいいですけど。
就職支援や生活支援など、ケースに合わせて相談にのってもらえるところです。生活に困窮されているようなので、食べ物の提供などもしてもらえるはずです。自治体で多少異なるかも知れませんが。
相談にのってもらえるところは、大いに活用しましょう。それが仕事ですから。
自分も子どもたちが、同じ立場です。
20年後の子どもが死ぬ発言をすると思うと、悲しいです。
なんとか自立して生きていける道を探しましょう。
はい。何度もありがとうございます。
発達障害、自閉症スペクトラムという診断で軽度の知的障害とは言ってもIQ69の知的とボーダーの本当にギリギリという感じなので、
先生は障害年金の診断書は書けない、という感じなのでしょう。
でも頭が足りなくて、物事によって理解するのが、人より倍の時間かかります、
わからないことだらけで、でもなんとか今日まで一人暮らししてきました。
社協のこと教えて頂いてありがとうございます、
自分も物流の派遣で働いていて、卑しい考えですが、破棄される食品を事前団体に配るのですが、自分も欲しいと思ってしまいました、
私は確かに困っているけれど、軽度だから、ハローワークの人にも貴方は軽度なんだから!とキツめに言われて以来、なんどか怖くなって通えなくなっています。、
情けないですね。
お子さんが発達障害ということでしょうか?
私の父は昨年、とうとう障害を認めないまま、あの世に旅立ちました。
死なないで欲しかった。私を東京行きのバスに乗るところを見送る姿が最後でした。
父なりに迷惑かけたくなかったんでしょうが、
生きてて欲しかった。
なんとか自立して生きていきたいですが、ただ、ただ、毎日がしんどいです、ごめんなさい。
健康で長生きなさってください。親は子供の生きる心の拠り所です。
もう頼れる、身内が一人もいないのもあるけど。そう思いました。
No.14
- 回答日時:
NO8です。
お返事を有難うございました。本当にそうですよね~。あなたの言われるとおりです愛のある神が居られるなら何故、こんなに不合理な事が続いているのでしょうか?最もな疑問です
私は子供の時には3番目の義理の父親から酷い虐待を受けて長い間自尊心が持てずに対人恐怖症に
なったりしてず~~っと人生暗かった・・・と言う状況でした。30代の後半くらいにあるきっかけから
神について学び始めてその内容に確信をしてからは物の見方や考え方が180度変化して生き方が変わりました。
自分の置かれた境遇も環境も状況も周りの人達も変える事が出来なくても、自分の考え方だけは変える事が
出来る コントロールする事が出来るのを知りました。ですから、その後はとっても喜びのある満足感のある
幸福な人生を歩むことが出来ているのですよ。
「謙虚さと感謝の心にのみ幸福はある」・・・18歳の時に出会った言葉ですが やっと、意味が理解出来たのです。
あなたにも是非、知って欲しいと願っています。そして、あなたに少しでも平安が訪れます様にとお祈りしてます
ありがとうございます。辛い思いをされたのですね。
私もまだ30代なのに。あらゆる身内の死やいじめ、パワハラ、東日本大震災、水商売、自身の病気、
たくさんの辛い経験をし過ぎて、もうこれ以上は無理、という己の精神の限界を感じてしまっています。
障害も直らない障害なので、辛いままです。過去も障害も変えられない。もう辛い思いはしたくないけれど、、
神ですか、私も宮沢賢治や仏教に興味があるので、
生き方を学びたいとは思います。新興宗教で金ばかりとる宗教は大嫌いですが。
カンジーやダライ・ラマや、
お遍路にも興味があります。私は感謝の心が足りないのでしょうか。
何故、私ばかり辛いめに合うのかわからなく、
順調な人は苦労を知らないままで、何故なんだろう、と思いますが、
ブッタの悟りの境地に立ちなさい、ということなのかもしれないです。
とてもそのような高尚な考えまで至れず、幸せ感を感じれない自分をなんとか、感じる方法を探しています。
No.13
- 回答日時:
嫌なことも、失敗することも沢山あります。
それより1つ楽しいことを見つけるようにしましょう。美しい、良い匂い、美味しい、素敵な音楽。見つけられるよ。
自分も精神の病だけど、楽しいことを見つけることを、毎日考えてます。
ありがとうございます。私も日々考えないようにしてます。
昨年まで生きていた父の口癖は、考えないようにしてる。でした。
私は後何年、考えないようにしてる。を繰り返せば良いですか?
眠ることに救いはない、とわかっていても、美しいものすら悲しい時があります。
楽しいことは少なく、私の悲しみはどこから来るか知りませんが、
生きている間は、父に見せる私なりの足跡でもあるのでしょうか。
No.12
- 回答日時:
死ぬのはいつでもできますから、やれることは全部やってみましょう。
まずは行政に相談です。ありがとうございます。正直、もう生きていくことに疲れましたが、
生まれた以上簡単に死ぬことも許されないようです。
こんなに人生ハードモードに産まれてしまって、後何年頑張ればいいのか、わからないのです。
親さえ私の障害を認めず、逝ってしまったのに、
子供の頃からこんなにも辛かったのに、
もう誰も私の苦しさを理解してくれないと思うと、
言葉もなく、生きる喜びがわからず、
ただただ、健常者の真似事をして疲れるばかりです。
でも、ごめんなさい。ありがとう。
No.11
- 回答日時:
( 。
´◕ω◕)y─┛ணこんばんゎ♪いろんな人の意見をみてからの回答です。ギリギリに追い込まれる前に相談機関に相談しましう。なにかしら、必ず突破口は、あるはずです。
病院へいかれてるようですし。ケースワーカーに相談してみては?
手帳も数年おきに更新の手続きありますよね?社協とかにも相談いかれましたか?手帳を持ってる時点で、障害手帳、療育手帳を取得してるはずなので、福祉サービス受給者証をおもちですよね?
フル活用してください
ありがとうございます。実は先生が怖い感じの人でここ2年はまともに通えてないのです。
相談もたまに役所の福祉事務所の方にだけ。
具体的な福祉のサービスなどは言われてないのですが、
通勤2時間半かかり、遅刻、欠勤だらけになった所、相談したら自転車を買うように言われました。
その方はとてもよい方です。でもだからこそ頻繁にその方ばかりに相談も出来ず(負担になってしまうから)
社協というところがあるんですか?
自分は発達障害の自助グループなどを探しているのですが、
福祉事務所の方は、そういうのは聞いたことがない、とおっしゃいます。
ネットの情報だと発達障害系の自助グループは宗教などもあるから気を付けた方がいい、という話もあり、なんだか怖いのです。
宗教は何度も騙されて、勧誘されたことありますから。
ケースワーカさんですか、私の通ってた病院は小さな病院でして、先生が基本、一人で対応されてるようでした。
今、生活もギリギリで病院も行けない、髪を切りにいくこと、歯医者もギリギリでなんとか生きている感じです。
スマホも手放すべきなんでしょうが、情報手段と思うと手放せず、なんとか家賃払って、一般で仕事して、睡眠障害もありますが、なんとか単発バイトもして食いつないでる感じです。

No.10
- 回答日時:
>天涯孤独で発達障害です。
死ぬしか道はありませんか?大袈裟です。
「天涯孤独」だそうですが、では、あなたはどうやって生まれたのでしょう?
「天涯孤独」という言葉は、比喩でしかありません。
あなたが日本で生活している場合であれば、日本という社会で生活しているのです。
あなたはただ「孤独なふり」をしているだけです。
「誰も相手にしてくれない」だけでしょう。
そして、人間には、というよりも、生物には、死ぬ意外の結末はありません。
そんなことはわざわざこんなところに書かなくても、誰でも知っています。
>自宅は父の借金にて手放しました。
「自宅」とは、誰の「自宅」でしょうか?
普通に考えると、それは「父親或いは母親の自宅」のことではないかと思います。
その場合「自宅は父の借金にて手放しました」は、親の自由です。
あなたには関わりなきことです。
そうではなくて、その自宅があなたの所有財産であった場合は、手放すに当たっては、あなた自身が「手放す」と判断されたのでしょう。
その場合であれば、過去の決定を後悔されるのは無駄というものです。
ありがとうございます。天涯孤独は今現在、頼れる家族や親戚がいない人のことを言うのだと思ってました。
私が手術を必要とする時、同意してくれる人がいないのです。
そうですね、私は自閉症スペクトラムという発達障害で、人間関係を築くのが苦手で、
人間が怖くて逃げてばかりいたからこうなったんでしょう。
自宅は父のものでしたが、父の急死、借金発覚からのあまりにも急過ぎて、時間も心の準備も何もなくて、苦渋の選択の末、
みずから相続放棄を選びましたが、私の孤独の身の上を思うと、
自分の判断が間違いであった、と思えて、
今再び、家を買い戻したくて仕方ないのです。
家のない障害者には心の安定も幸せもないような気がして、
どうしたらいいかわからないのです、
家ぐらいしか心の支えはなかっただろうに、
私は300万程度の借金に怯え、築35年の父の建てた一軒家を手放すという暴挙をやってしまったのです。
今も買い戻したくて仕方ないのです。
No.9
- 回答日時:
だからです。
そういう考え方だからそういう状態なんです。
死ぬくらいならまずは駄目もとでも人の意見を聞いて行動してみましょう。
今が悪い状況ならこれ以上悪い状況にはならないですよ(^-^)
ありがとうございます。私はもともと出身が福島県であり、現在、東京で、昨年帰ろうとした矢先に父が64歳で急死でした。発達障害、軽度の知的障害が発覚し、結核を患って治った後でした。
その死後借金が発覚し、あれよあれよと考えてる時間もなく、実家を手放してしまいました。
家がない、ということは支援のない障害者にとっては死活問題ではないのでしょうか?
福祉事務所の方には相談しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 結婚したくないけど老後が不安 生涯独身孤独死確定ですか? 発達障害で障害者雇用です。 5 2022/11/28 18:17
- その他(悩み相談・人生相談) 生涯独身孤独死確定異常女です。 発達障害持ちです。 考え方とか文章の書き方、人との接し方、今までの人 8 2022/11/29 18:30
- その他(悩み相談・人生相談) 天涯孤独の定義 5 2023/05/06 21:00
- 国民年金・基礎年金 私は今年で60歳です。精神障害があります。障害年金貰っています。孤独です。みんな離れていきました。死 5 2023/07/24 07:16
- その他(悩み相談・人生相談) 【発達障害】友達0の人生・老後について 発達障害(ASD)で障害者雇用(手取り約13万) 21女です 1 2022/07/10 13:00
- その他(悩み相談・人生相談) 友達ゼロで寂しいから、マッチングアプリ始めたものの、セフレにしかされない 孤独で辛い どうしたらいい 4 2022/12/18 16:47
- その他(病気・怪我・症状) 59歳男です。6年間付き合った彼女からもふられました。半年付き合った彼女からもふられました。とうとう 2 2023/08/07 13:35
- 結婚・離婚 生涯独身率は、知的障害や精神障害、身体生涯独身などの人もカウントしているんですか? もし、してたら、 3 2023/05/11 06:20
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達障害カフェやバーって境界知能や軽度知的障害の人も利用出来ますか? 1 2022/08/07 13:23
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の孤独死はいつでしょうか。 4 2023/01/30 05:32
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
親がご飯を作りません。 父には...
-
高校2年生の息子長男の言動に...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
DV。別れたいのに別れられない。
-
連れ子を心底愛せません。
-
姪が嫌いなのは異常?
-
父親と毎年腕相撲をしているん...
-
父親について 父の性格について...
-
男の人が物に当たるのは普通で...
-
子供を失ったあとの日々
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校生の息子に失望させられっ...
-
連れ子は、やはり可愛くないで...
-
いつまで義両親と付き合わなき...
-
なんで膝をたてて食事しちゃい...
-
不倫の代償は大き過ぎました
-
実家を離れて、旅立つってここ...
-
子供から縁を切ると言われたら...
-
男性の場合、自分の血が入って...
-
嫌いだからと言って、頑固に食...
-
子への勘当宣告。そしてついに...
-
母親が適当で、頭が悪くて困っ...
-
B型の良い育て方 批判の方はご...
-
父親からの性的虐待について(...
-
家族の前で自分のことを何と呼...
-
子供を失ったあとの日々
-
子供の自慢をする母親は割とい...
-
お母さんを怒らせたときの対処法
-
連れ子を心底愛せません。
-
人の物を勝手に捨てる親
-
小学一年生の娘が大嫌いです。
おすすめ情報