dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

路線バスに乗るときも、障害者割引できますよね?
それは、バス会社にもよるのでしょうか?
割引してもらえるものと思って手帳を見せても、できなかったらなんとなく気まずいので・・
ご存知のかたおしえてください。

A 回答 (4件)

無料パスなり割引証なりを事前に入手して、それを提示する場合がおおいような気がします。

割引範囲(本人だけとか、介助者も含めるとか)は手帳に記されている種別(1種か2種)で決まったかと。

基本的にはバス会社によるでしょうね。

ちなみに映画料金も興行会社によるみたいです。最近の映画館は大抵チェーンを組んでいるので、同じ系列は同じ料金と考えて間違いないかと。この場合は手帳を購入時に見せるだけで割引されます。大体1,000円ですが、一部ミニシアターではもう少し高くなります。それでも普通料金よりは割り引いてくれます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅先などで使おうとした時に、全国的に同じように使えるものか気になったので質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 23:09

 自治体によりますね。

Y市はバス無料。H市はバス半額。
 手帳に書いてあるかもしれません。書いていなければ,お住まいの(発行元の)市町村の担当係に福祉サービスについて問い合わせればよいと思います。一覧表みたいなものをもらえると思いますよ。また,介助者がいる場合,その人も割引になるケースがあります。これは自治体と手帳の等級などで違いが出てきます。

 蛇足ですが,H市は映画が1,000円でした。水道料金や税の控除,水道料金の割引など,等級によってうけれるサービスが違います。問い合わせされた方が,より正しく福祉サービスを受けれると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅先などで使おうとした時に、全国的に同じように使えるものか気になったので質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 23:09

お住まいの地域によって異なると思います。



東京都港区の場合、
都営バス:無料パスを提示すれば無料。
無料パスの入手法:手帳を写真(4×3cm)を持って介護支援課まで。

民営バス:乗車券50%、定期券30%割り引き
単独利用の場合:乗車時に手帳を提示
介護者と利用の場合:あらかじめ交付された「心身障害者民営バス乗車割引証」を提示

たぶん、半額(子供料金)になると思っていいと思います。
私の近所の路線は赤字なので、可哀相なので障害者料金で乗ったことはありませんが。

詳しくはお住まいの市区町村役場まで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

旅先などで使おうとした時に、全国的に同じように使えるものか気になったので質問しました。

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 23:08

お住まいの自治体によっても若干違いがあると思いますが、下記のサイトでは「バス会社に問い合わせ」になっていますね。



参考URL:http://www.city.tokushima.tokushima.jp/fukusi/ga …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。

お礼日時:2004/09/18 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!