
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
その使用用途だとMTBよりのクロスかな。
ただスポーツバイクはトップチューブ高くて難しいってんなら、シティサイクルくらいしか選択肢はない。
ちなみに坂道がいかに楽かは、車重でほぼ決まる。
軽ければ軽いほど楽。
段差についてはタイヤの太さ。
MTBみたいにサスペンションが付いていると段差に強そうに見えるけど、街中にある段差程度ならそんなのいらない。
クロスバイクってのは、すごく幅が広い。
ロードよりのクロスだったら段差などには向かないし、ギアの幅もロード用。
MTBよりのクロスならある程度の段差も平気だし、ギアも前三枚あるから広くて坂道も楽々。
そのクロスがどっちよりなのかは、あんま詳しい人じゃなくても、ギアの前側が何枚あるかとタイヤの太さ見ればだいたいわかる。
前が3枚でタイヤがちょい太ければMTBより。
>あとクロスバイクとシティーサイクルは、段差や、買い物に乗るのに違いありますか?
ある。
7万以上のちゃんとしたクロスとシティーサイクルだったら、自転車の性能自体には雲泥の差がある。
ただ、段差だけに着目したらそれほど変わりはない。
むしろタイヤの太いシティサイクルの方が頑丈で良いかも。
買い物に限ってはシティサイクルが優秀。
クロスバイクはなんだかんだ言ってもスポーツサイクルだから、買い物などを想定してない。
カゴなどをつけられるけど、シティサイクルほどちゃんとしたものはつけられない場合が多い。
No.4
- 回答日時:
坂道は、軽さがモノを言うのですが、その予算では重いモノしか有りません。
ママチャリでも、軽量なモデルは、やっぱり4万円以上はします。
スカートでも乗れるクロスバイクは、日本では少ないですが、ちゃんと有ります。
チャージ バイクス から出ています。ただ、やっぱり6万円くらいはします。
段差については、空気圧管理が ちゃんと出来れば、どんな自転車でも全く問題有りません。
ただ、太いタイヤ程、管理がテキトーでも段差に対して耐性が有ります。
が、太いタイヤ程、明確に上りが辛いので、覚悟が必要です。
クロスバイクは、本来ならシティーバイクそのものですが、日本ではママチャリの事です。
で、ママチャリの本質は、高耐久の重いタイヤを装着してる事です。
で、このママチャリのタイヤは凄く重いのですが、チューブも分厚くて重いモノが使用されます。
なので、それなりにパンクし辛いのですが、走行性能が低いのは仕方ないです。
あと、クロスバイクでもママチャリでも、外装変速機を好調に維持する為には頻繁なメンテナンスが必要です。
走れば何でも良いならば、盛大な異音を出しつつ、変速機もマトモに動かずに走ってる車体も多いのですが、そう言うのが嫌ならば、それなりの覚悟が必要です。
因みに、シティーバイクはコミューターとも呼び、本来ならば安物に限定される訳じゃないです。
ムーツと言うアメリカのメーカーのコミューターは、130万円程します。
正規代理店から、日本でも買えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- バイク車検・修理・メンテナンス 普段から、95年式のYAMAHAスーパージョグZRに乗っています。 自分は通勤のために4号バイパスを 3 2023/05/10 08:20
- カスタマイズ(車) 高低差20センチ程の駐車場の車庫入れ 6 2023/04/04 05:01
- 高校受験 高校迷っています。どこがいいと思いますか 4 2023/08/14 21:06
- スポーツサイクル 自転車について質問です。 普段使いと兼用で一台クロスバイクが欲しいと思っています。 しかし、今住んで 8 2023/01/21 15:58
- その他(車) 普段軽自動車に毎日乗ってます。 1.5トントラックを運転するのは難しいですか? 先日、普通自動車フィ 7 2023/05/31 06:59
- 中古車 車について無知なのですが、今中古で探してます。 ダメ元でありえない条件かもしれませんが、軽自動車で3 5 2023/03/28 17:37
- シティサイクル・電動アシスト自転車 電動自転車か普通のママチャリか。 母の日に自転車をプレゼントしようと思っています。 母は一人暮らしで 9 2022/05/06 02:04
- 運転免許・教習所 左折待ちの車を追い越しますか 8 2023/04/19 02:21
- シティサイクル・電動アシスト自転車 自転車での横断歩道の渡り方について!! 6 2022/06/08 16:26
- 駐車場・駐輪場 通勤手段のアドバイスをお願いします。 6 2023/03/15 20:41
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自転車の通行区分
-
クランクを10速のままで11速化...
-
自転車通勤です。
-
dhバーはアルミとカーボンどち...
-
650B×38のタイヤチューブ
-
私の身長と体重はそれぞれ、166...
-
マウンテンバイクで登山道を走る
-
通勤用自転車を買うのでアドバ...
-
前回も似た質問をさせていただ...
-
チタンロードバイクのリアディ...
-
10速のカンパ リアホイールを11...
-
ママチャリはずっとヘビーユー...
-
新型アレースプリントの評判は...
-
ロードバイクのチェーン交換に...
-
ロードバイクを買って1ヶ月くら...
-
アレスプにネペストの約1300g ...
-
ジオスのアイローネディスク202...
-
DI2のコンポーネントについて質...
-
ドロップバーエンドにするなら...
-
シングルギアを変速化出来ますか。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ブロックタイヤに交換したいけど
-
自転車について
-
MTBかクロスバイクか、街乗り中...
-
クロスバイクで長距離はきびし...
-
シクロクロスの優位性って?
-
ジャインアントの自転車
-
何となく自転車がしっくりこな...
-
クロスバイクの初期パーツ性能...
-
通勤のみでMTBかクロスか
-
四駆のタイヤ(ゴツゴツしたやつ)
-
マウンテンバイクのタイヤをロ...
-
30000円前後で、坂道や段差に強...
-
折りたたみ自転車について。
-
TREK7.4FXと7.5FXの違い
-
クロスバイクの選択について
-
クロスバイクについて。(Giant...
-
BD-1で通勤中なのですが
-
クロスタイプの自転車選び
-
ルイガノMVシリーズ
-
シクロクロス購入について
おすすめ情報