
クロスバイクの購入を考えており、近所の自転車屋さんで話を聞きました。
7.3FX(6.2万円)と7.4FX(7.2万円)は値段なりの差があると聞き、選ぶなら7.4FXと判断しました。
7.5FXは定価より割引されていましたが(7万円)、7.4FXとの違いはどのような部分でしょうか?
あと予算を落としたい場合はスコットのsub40が値段の割りにお得ということでしたが、
やはり7万円前後の車種のほうが性能は↑ということになりますでしょうか?
あまり時間がなくて自転車屋さんで詳しく聞くことができなかったので簡単に説明していただければ幸いでございます。
ちなみに今は10年くらい前に5万円で買ったジャイアントのクロスバイクに乗っています。
ブレーキ、シフトなどが故障してこれ以上修理するくらいなら買い替えようと思っています。
休みの日に10km前後乗っていますが自転車を新調したらもう少し乗りたいと思っています。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
歩道走行をすることがある
するつもりがあるのであれば
小回りの全く効かない・高速向けギア比になっているロードバイクを選択しないでください。
=あり得ません。
ロードバイクでまるっきり歩道を走ることがないか?
といわれれば、ごく僅かに走る事がありますが、
基本視野が悪いので立ち漕ぎ・
速度は5km/h以下のほとんど歩いている緊急避難走行です。
=そうしないと突発的な進路変更など出来ないのがロードバイクです。
=ペダルを漕ぎながら大きくハンドルを切ることができません。
高速用ギアをまともに回すと、危機回避が出来ません。
また。
たぶん10年前のジャイアントのクロスは・・・まさに車名ですね。
=フロントサスペンション付き。
その車だと確かになおしてどうこうと言うレベルの車ではないですね
今と同じ走行を続ける気であれば、
FX7.4です。
No.5
- 回答日時:
タイヤの太さは慣れですよ。
細いタイヤはパンクしやすいイメージを持つ人もいますが、個人的にはタイヤの空圧管理さえしっかりしてれば、(細いタイヤは高圧で使うため空気が抜けやすいです)パンクの頻度は太いタイヤと変わらないと感じてますけどね。
タイヤが太い方が、異物を踏みやすくなるからパンクしやすくなるなんて言う人もいるくらいですしねー。
細いタイヤの方が圧倒的に軽快感は上だと思いますが、太いタイヤにこだわるなら、ここら辺もいいんじゃないでしようか?
GIANT
http://www.chari-u.com/giant/giantcross09/25suit …
http://www.chari-u.com/giant/giantcross09/23snap …
ドロップハンドルで太いタイヤならシクロクロスタイプですね。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/14cx10.html
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/17racdt08 …
http://www.chari-u.com/bianchi/bianchicross/10lu …
http://www.chari-u.com/gios07/21puredrop08.html
あとは本格的なツーリングタイプならこんな感じですね。
http://www.chari-u.com/lgs08/lgs08road/19gmt08.h …
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
でも一寸お高くなります。
No.4
- 回答日時:
それだけ乗って、それだけ予算があるならロードの購入も考えて見られたらいかがでしょうか?
ロードならこんな感じですねー。
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.giant.co.jp/giant11/bike_datail.php?p …
http://www.riteway-jp.com/bicycle/gt/2011/921063 …
http://www.riteway-jp.com/bicycle/felt/2011/9411 …
http://www.maruishi-cycle.com/products/emperor/e …
別にフィットネスのクロスバイク(FX)を否定するわけではないですから、フィットネスバイクが好きだというなら、それはそれでいいと思いますけどね。
ただ、慣れればロードの方が楽になるかも、、、なんて思ってますから一寸提案してみました。
でも、まぁ、ドロップハンドル嫌いな人は、とことん嫌いますからねー。
最終的には個人の好みですよね。
さて本題です。
7.3FXと7.4FXの違いはフォークとシフト系が違います。
7.4はフォークがカーボンになってて、ここら辺で結構軽快感が出てきますねー。
シフトが8Sと9Sの差がありますが、これはたいした違いはないかもです。
乗る人次第ですが、スプロケが両方とも11-32とワイドレシオですから初心者向けの街乗り用だなーって感じですね。
でも逆に言えば違いはそれだけですよ。
7.4と7.5の違いは、、、
フレームも違えばフォークも違うことになってますが、、、
ジオメトリは一緒だしなー。。。
大きな違いはコンポですが、コンポが一緒なら差は感じとれるのかな?
スプロケは11-26が付いてますが、フロントは48/36/26の3Sだし、、、11-21とは言わないまでも、12-23当たりでも良かったんじゃないかなーってのが正直な感想デス。
まぁ、フィットネスが対象のバイクですしタイヤも32cとぶっといタイヤが付いているくらいですから、妥当な線かもしれません。
ジャイアントはコスパがいいですから5万円で買ったジャイアントとの差が感じ取れるかはビミョーな気がします。
あくまでも個人的な感想ですよ。
店員さんもロードを勧めてきましたが、タイヤが細いのは少し不安です。
が、ドロップハンドルは一度乗ってみたいです。
今回もジャイアントのコスパにひかれたのですが、4万円のエスケープよりsub40がいいという話なのです。
sub40は4.8万円だったのですが、今日違う店を見た4.5万円だったのでまだ悩んでいますどうしようか。。。
さっそくのご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
トレックのクロスバイクは年式によって細かく仕様を変更しています。
質問者氏の7.3FXと7.4FXは2012モデル、値引きされている7.5FXは2011モデルだと思われます。
簡単な仕様比較をすると...
7.3FX@2012 リア8速 11-32T アルミフォーク
7.4FX@2012 リア9速 11-32T カーボンフォーク
7.5FX@2011 リア9速 11-26T カーボンフォーク
です。
7.4FX@2012と7.5FX@2011は同じ9速でも 7.5FXの方がよりクロスレシオになっています。ワイドレシオが良いのかクロスレシオが良いのかは 使用者の好みによるもので 善し悪しの比較対象ではありません。
11-32Tの方が急坂に強く 11-26Tの方は平地走行での細かいギア比の変更が可能 といった違いです。スプロケットの交換は容易なので 購入車種装着のスプロケットが気に入らなければ 自分に合う物を別途購入して交換することは勿論可能です。
なお元々の販売価格が違うので シフター・フロントディレイラー・リアディレイラーとも7.5FXの方が7.4FXよりそれぞれ一段上のグレードの物が付いています。(とはいえ下のグレードと言ってもシマノですから確実な変速は期待できます。所有者の満足度の違いはあるかも。クロスバイクですから競技に使用するわけでもありませんし)。
上記3車種ともAVIDのVブレーキが付いていますが これはリムへの攻撃性が高く その割に効き方は貧弱なので シマノのVブレーキに交換することを薦めます。少なくとも ブレーキシューだけでもシマノに交換した方がリムが傷だらけになって後悔することが避けられるでしょう。
おかげさまで違いがよくわかりました。
近所は坂道がありませんし、細かくギアを変えるのは楽しそうなので7.5FXがよさそうな気もします。
ブレーキは昔自分でやってみたところ常に片効きになってしまい、自分でやるのは少し怖いですw
貴重な情報ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こちらなおサイトの解説が非常に秀逸だと思います
=7.3はこう言う目的。7.5は更にスポーツ性の高いモデルという位置付け。
http://www.cso.co.jp/bikeshop/trek/cross/1175fx. …
個人的にはもっと端的に言えます。
=歩道を一切走らないで車道を走るなら7.5
=希に歩道も走行することがあるなら7.3
スコットSUB40は7.5に近い車両構成=車道用自転車。
詳しい説明ありがとうございました。
歩道を走ることもあるのですが、7.3FXは値段が中途半端な気もするので、
それならもう1万円出して7.5FXか、安いsub40に気持ちが傾きかけています。
sub40は4.5-4.8万円ということで、4万円のエスケープを買うくらいならこっちがいいよと店の人が言っていました、どんなもんですかね。
さっそくのご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 投資・株式の税金 サラリーマン投資家(海外FX)の節税目的のマイクロ法人設立について 2 2022/09/19 18:37
- FX・外国為替取引 【FX】新型コロナ禍の為替相場で大儲けした人はメキシコペソを4円のときに買って、7円の 1 2022/10/25 23:27
- 確定申告 株配当金とFXの合算 10 2022/11/03 14:34
- その他(資産運用・投資) 毎月FXに10万円ぶち込んで一億円にしたいんですが FXのことよくわかりません。即答で円安と円高の意 7 2023/04/01 11:13
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 車の残価設定ローンの金利手数料について教えてください 5 2023/03/15 22:36
- その他(車) 自家用車の小型車を10年間所有したら維持費は、10年間でいくらですか? 3 2022/12/25 19:04
- その他(資産運用・投資) 投資について。 9 2022/10/30 16:48
- その他(資産運用・投資) 損切幅のパーセンテージは… 4 2022/09/19 09:42
- FX・外国為替取引 FXの必要証拠金について 2 2022/06/19 03:52
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 残価設定型ローンについて 7 2023/07/08 17:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
クロスバイクで長距離はきびし...
-
TREK7.4FXと7.5FXの違い
-
砂利道はタイヤによくない?
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
写真のように自転車のタイヤの...
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
スポークが修理してもすぐ破損する
-
リムプロテクトバーって何?
-
リムガードとは?
-
スポークホイールの錆び
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
プチプチシートはチューブの代...
-
ホイールリム幅によるタイヤ外...
-
自転車のタイヤのバルブに"虫ゴ...
-
シマノ10sリアハブに9sのスプロ...
-
買った当日にパンク
-
クロスバイクで28cのタイヤに25...
-
リムテープの選び方
-
マウンテンバイクにロードバイ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
TREK7.4FXと7.5FXの違い
-
自転車購入について
-
ジャインアントの自転車
-
自転車選び(値段的なものも考えて)
-
オフロードをロードバイクで
-
30000円前後で、坂道や段差に強...
-
マウンテンバイクのタイヤをロ...
-
通勤のみでMTBかクロスか
-
車は何センチのクギを踏むとパ...
-
合わないチューブサイズを使用...
-
リムプロテクトバーって何?
-
度々折れる自転車のスポークの...
-
自転車の空気入れ 空気が出て...
-
リムテープの選び方
-
駐輪場の設置スタンドでスポー...
-
前輪と後輪 違うメーカーのホ...
-
6.5Jx17+50のホイールに205 45R...
-
マメトラ耕運機のタイヤに空気...
-
砂利道はタイヤによくない?
-
自転車のタイヤの製造年
おすすめ情報