アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

家庭をお持ちの方に質問です。
子供は小学生、2歳です。

休日は日曜。
平日は朝7時から19時まで仕事。
仕事が終わったら趣味のゴルフの練習に毎日21時すぎまで出かけます。
帰宅して就寝。
夕食を食べるだけです。
もちろん後片付けはしませんし、子供の世話もしません。

日曜は隔週でゴルフ→飲み
帰って寝るだけです。


妻の私は毎日パート勤務しながら全ての家事をして、育児もして休日も子供を公園やアスレチックなど連れていきます。
もちろん自分の時間など皆無です。

隔週に日曜だけは家族で出かけます。
と言っても運転はしますが、目的地に着いたら酒を飲み寝てしまうので、ほぼいつもの日曜と変わりません。

夫はこれで充分やっているつもりだそう。
ちなみに、不倫二度もして証拠もあり今なら慰謝料ももらって別れることもできます。

これなら実家に帰って、両親のサポートを受けながらパートをして養育費をもらって生活をした方がいいのではと思っています。
片親になり不自由な思いをするのは子供だろうと我慢の日々です。

私、愛されてませんよね。

A 回答 (6件)

別居中、離婚協議中の母親です。



不自由かどうかは子供次第です。

うちの子供(小学校二年、三年)たちは、「毎日、楽しい!ママも笑ってて、邪魔者(旦那)もいないから、今のおうちが大好き!」と、言っています。
    • good
    • 0

50目前の私の親の世代って、だいたいそんな感じでしたよ。


父は釣りキチで、休日前夜から出かけることも珍しくなく、お正月に父が居た記憶もありませんが、中卒なのに私たち子供を私大等に行かせてくれて、私が初任給を貰った時には、こんな額じゃ子供を大学になんて行かせられないな~父ちゃんってすごいな~と思いました。

母とは仲良し夫婦には見えませんでしたけど、母に先立たれた時に初めて父の涙を見たし、80代の今も、炊き立てのご飯のひと掬い目のご飯は、母のために備えています。
もっと早くから母に直接そういうことをしていれば…とは思いますが。

まあ、でも、戦時中生まれの父と、今の時代の夫像を重ねるのは不適切でしょうね。

ただ、全体像・将来のこともはちゃんと考えてから判断したほうがいいと思いますよ。
うちの父は、子育て含め、家庭内のことはすべて母任せではありましたけど、隣の息子が女性を拉致監禁して夜中に警察が事情聴取に来た時には、真っ先に布団から飛び起きて、冷静に対応していました。
ご近所トラブルでも…隣の奥さんが嘘をついたことで夫婦喧嘩の原因がうちの母だと思い込んだご主人が、べろべろに酔っぱらった状態で「灯油をまいて火をつけるぞ」って怒鳴り始めましてね。
父が一喝したら、隣のご主人も奥さんも、それ以来、大人しくなりました。
私の兄がパニック障害をこじらせて、10年間ほとんど働けなくなった時も、父は文句ひとつ言わず、兄一家の生活費も出しました…このことを兄一家に恩着せがましく言ったこともありません。

緊急事態の男性の力って侮れませんよ。
うちの夫も、父とは違った意味で(元ヤンキー)、緊急事態ではすぐに矢面に立ってくれます。
ご主人にはそういう面もないのなら、女一人で戦ったほうが有利になることのほうが多いとは思いますが。

あと…あなたの親御さんも、いずれは介護が必要になったり亡くなりますので、それも考えたほうがいいですよ。
私の母も要介護でしたけど、ヘルパーを雇うために母を説得するための時間もかかり、説得してからもケアマネージャーの確保で時間もかかったし、症状の変化一つで、必要なものが増えていく一方で、予想外のお金もかかりましたから。
    • good
    • 1

親御さんのサポート受けられるならそれも一つかもしれませんね。



養育費は不払いになったりするので、可能なら借金させ一括払い。給料からの天引きも視野にいれてください。

片親だからと言いますが、離婚も珍しくもなく。
また知り合いでは再婚同士の結婚とかも知ってるので、今より良くなるのなら良いかもしれません。

ただ、今の旦那さんの収入がとてつもなく高く。また生活費も多いのなら離婚はしない方が良いかもしれません。
慰謝料だけは貰っておいて良いとは思いますけどね。

残念ながら質問者様のとこみたいな旦那は一定数居ます。(浮気は無いかもしれないけど)
ご実家に帰るときに質問者様のお仕事も困らないかよく計画をしてお考えください。
    • good
    • 0

「片親になり不自由するのは子ども」とありますが、現状お父さんからほとんど何もしてもらっていない状態で、片親になったところでどのあたりが不自由になるとお考えですか?


引っ越しが必要になる場合は確かにその点は可哀想かと思いますが……でも引っ越しは両親が揃ってても転勤とかでよくあることだし。
地域にもよりますけど、今や片親なんて珍しくないから、よほど意識高い学力高いエリート前提の学校や富裕層ばかりが集まる住宅地に引っ越さない限り「片親だからって罵られる」みたいな心配はいらないと思います。
あとはご実家の環境や同居するご両親の人柄次第ですけど……
単純に「片親=苦労」はないと思います。

でも、養育費は全体の8割近くもの人が途中で不払いになるそうです!!!
絶対に、旦那さんのご実家や会社をしっかり押さえて、不払いにならないように下準備はお忘れなく!
一般的な相場というものもありますが、自分の子どもを全面的に人に育てさせるのなら24時間ベビーシッターを雇ってそれを二人で折半したときの額くらいはもらわないとねぇ、と個人的には思います。
つーか、今までの分の養育費だって支払ってほしい。生活費は出してても、養育の労力は全く出してないんだもん。
    • good
    • 2

一生このままで、我慢出来るかどうか、、



若いうちに
決心したほうがいいかな
    • good
    • 0

お付き合いしているときは、どうでしたか?


中途半端が貴女を苦しめているのだと思います。
現状を変える、離婚する、片親になる、すべてにエネルギーが要ります。
何も変えようとしないのでは何も変わりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!