
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
私にも経験がありますが、せっかくの白いシャツに黄ばみを見つけるとガッカリしちゃいますよね。
強力な漂白剤といえば、「オキシクリーン」という商品がよく知られています。
検索をかけるといろんなサイトで紹介・販売されていますよ。
塩素系漂白剤をお使いになったということですが、生地を傷める恐れがあるので、酸素系をおすすめします。
また黄ばみを防ぐ方法ですが、石けんで洗濯されているのであれば、石けんカスが残らないようにすすぎをじゅうぶんにして、しあげに5%のクエン酸水を入れてすすぐというのがいいみたいです。
また、いつものお洗濯の際にも「酸素系漂白剤」を石けんと一緒に入れて洗うとよいそうです。
市販の洗剤をお使いの場合は、「漂白剤入り」のを使うとよいとか・・・これは使ったことがないのでよそで聞いた話ですが。
お気に入りの洋服は長く大切に着たいですもんね。
いろいろ試してみてください。
参考URL:http://www.chikuwa.com/shop/0426.htm
回答、有難うございます。
きちんと洗ったつもりで収納してあったはずが黄ばんでると残念です。
オキシクリーンは落ちそうですね。それとブラシも便利そうですね。
5%のクエン酸水を入れてすすぐのは今年の衣替えの服で行ってみたいと思います。
No.4
- 回答日時:
こんにちわ。
先日、白シャツの黄ばみで困っていて試した方法を・・・
1.黄ばんだ部分に漂白剤を塗る
→私はポイント洗い用の「ワイドハイター」を使いました(あれ?ワイドハイターだっけ?黄色いボトルに入ってます)
塗った後はすぐ「2」へ。
2.漂白剤入り洗剤でしばらく洗う
→洗濯機で4~5分「洗い」をします。「アリエール漂白剤プラス」を使いました。
3.洗濯機の「一時停止」ボタンで一時停止。2時間ほどつけ置く
4.再スタートして、普通に洗う
全部が全部は無理でしたが、結構落ちてくれました^^;
この方法で何度か試してます・・・段々薄くなってきてます。
#生地が傷む・・・とのことですから、注意が必要ですね。
以上、ご参考になれば幸いです。
No.3
- 回答日時:
酵素系の漂白剤で
上の子供の着ていた黄ばんだ産着を白くさせたことはあります。
また、「煮洗い」というのもありますのでご一考ください。
私自身は経験がないのですが(というか洗剤を多く入れすぎでアワアワにしてしまい断念(笑))
母は「これがイチバン」と言っていました。
http://www.lcv.ne.jp/~midori/sekken/niarai.htm
また、調べていくと、「煮洗う」ならぬ
「蒸し洗い」というのがあるそうです。http://www.taiyo-yushi.co.jp/hto/hto11.html
ご参考まで。
No.1
- 回答日時:
塩素系の漂白剤で戻らない黄変を戻すということであれば、還元系の漂白剤を使ってみてはいかがでしょうか。
花王のハイドロハイターというやつで薬局などに売っています。塩素系の漂白剤のつかいすぎによる変色や水道水の鉄分による変色を戻す効果があります。
ただ、この場合はやった事がないので元に戻るかどうかは分かりませんが…。
参考URL:http://www.kao.co.jp/soudan/answer/cloth/select/ …
回答、有難うございます。
塩素系の漂白剤のつかいすぎで変色をおこす事もあるのですね。確かに長時間漬け置きしていたのでその可能性もあるかもしれません。
URL参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 白いTシャツ 綿100%をほかの洗濯物といっしょにしてしまいました。 じゃっかんTシャツの色が全体が 3 2022/09/06 21:26
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯では落ちない汚れを綿の柄ものシャツを酸素系漂白剤で落としたいです 基本的にバケツかなんかに水はっ 1 2023/04/19 22:01
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯について。 飲食店でバイトしてるんですが、仕事用のワイシャツの油汚れや黄ばみが洗濯してもどうして 4 2023/07/30 21:40
- 会社・職場 5月末に飲食店のアルバイトを始めました。基本週一です。 制服の白シャツを貰ったんですけど貰った時から 1 2023/08/01 18:35
- その他(ファッション) 春夏用の白い服をタンスの中に入れといたら、黄ばんでいました 漂白剤付けとけば戻りますかね? 2 2023/03/23 20:32
- メンズ 夏服、白いtシャツ 白シャツを好んで着ているんですが、 一定時間着ると首の後ろと背中が汗(?)で黄色 3 2023/07/09 17:37
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯洗剤について 4 2022/04/30 15:21
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 洗濯機のカビについて。 洗濯槽のカビ取りに酸素系漂白剤を使って今つけ置きしてます。 やった後にあの浮 3 2022/06/29 20:30
- 洗濯・クリーニング・コインランドリー 透明のシリコンのスマホケースは、使っていて黄色くなってきたら漂白できますか。 2 2023/08/15 14:12
- ビジネスマナー・ビジネス文書 スーツについて。 大学で面接講座みたいなのがあり、スーツ着用との事です。 そこでスーツのシャツがめっ 7 2022/08/27 15:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
お洗濯で色落ち
-
教えて下さい。循環式のお風呂...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
ナイロンジャケットのシミ?変色?
-
胃液が付いて黄色くなった服を...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
キャップやハットに白カビが大...
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
バイトの制服、退職を機にクリ...
-
木造賃貸について うちは木造ア...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
リネンのストールの端がくるっ...
-
服を借りたのですが、返し方は?
-
バイトの制服をクリーニング。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
布製についた経年劣化したシミ
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
-
無垢フローリングの血液汚れの...
-
食洗機で洗うとたまにできる落...
-
黄ばんだ白いTシャツを白くした...
-
白いTシャツにマダラのシミが…
-
ゴボウでできたシミ
-
アクリル100%のベージュのニッ...
-
カバー(ゴム製?)のきれいにす...
-
タイルに錆の色がついてとれません
-
本革についた嘔吐物の臭い取り...
-
昔よく祖母にキッチンハイター...
-
浴槽の黒ずみ
-
たんすに入れてたら白地の服に...
-
生理の汚れの落とし方を教えて...
-
体操服の黄ばみについてなので...
-
衣服についた安全ピンのサビ(...
-
旦那がお風呂で髪を染めました...
おすすめ情報