プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三十三回忌お呼ばれしました 幾ら包めば良いですか?

A 回答 (8件)

親戚間での冠婚葬祭で、迷ったら 1万円と決めておくことです。


呼ばれた結婚式と、近い親戚の香典を除いて、あとは何があっても 1万円を包んでおくのです。
今回のような法事を初め、呼ばれていない結婚式、少々遠い香典、家やお墓の新築、病気や災害の見舞い、出産や入学などなど、とにかく 1万円を基準にして、あとは適宜増減を考えるのです。

ということで、実質の御仏前 1万円に、会食や粗供養 (引き出物) がありそうならそれらの実費相当を加算した額を目安とします。
    • good
    • 0

全国一律で金額が決まっているものではありませんから、同じ位の親戚筋に確認するのが間違いないです。

    • good
    • 0

「会食+引き出物」が付く場合は1人だと2万円、2人だと3万円あたり。

    • good
    • 1

亡くなった方との関係にもよりますが、身内だとしたら大体、2~3万円で塔婆を頼まれてたらそれとは別に塔婆代を包んだ方がいいと思います。

    • good
    • 0

親戚筋に確認が大事です 


粗供養もお供えとして呼ばれた人が人数分揃え 最後に分けて持ち帰る風習も多いので、確認しましょう。

実家の方では1000円程の物を人数分お供えして、帰りに皆さんに分けて持ち帰る その他に御仏前として1万円です。
    • good
    • 1

前回どうしたか、覚えていますか?


前回は二十七回忌?二十三回忌?十七回忌?十三回忌?
何故案内が来たか、考えて見てください。
突然案内が届くのは、今回を持って親戚付き合い終了と言う意味を含んでいるかもしれません。

質問主様の家で法事をしたのは何時でしょう、去年、今年に法事をして、案内を下さった家にも御使いを出したので、三十三回忌が当たっているから呼ぶか、となったかもしれません。

親戚なら、1万円かな。ロウソクとか、線香は質問主様の家で法事に呼ばれたとき、どうしているかに合わせる。
親戚で無くて、仏の友人とか、交際関係なら、3~5万円。これは、お使いの趣旨が「金持って来い」です。行く気が有るなら、そのくらい包みましょう。
断るなら、高齢のため、参加出来ないのでと家の仏壇に手を合わせて、1万円を置いてきましょう。

どういう方からのお使いなのかが判りませんので、親戚と友人の二通り書いておきます。
三十三回忌に友人を呼ぶとは考えられませんが。
    • good
    • 1

三十三回忌は「清浄本然忌(しょうじょうほんねんき)」と言われ、故人が清浄な自然に回帰するとされています。



また、故人は33年という長い修行の結果、菩薩の世界に入り、「ご先祖様」の仲間入りをします。

御仏前としては、「弔い上げ」という大切な法要ですので、これまでの年忌法要の時より多めになりますね。

その他必要なものは施主さんに確認してください。
    • good
    • 0

私は、冠婚葬祭全て、3000円で、統一して居ます。


理由は、年金生活で、収入が決まっている事と、年金生活20年以上になって、著しく、受給率が減っている事です。
また、一切の、お付き合いの支出は、全廃したいのが、本音です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!