dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 私のは生後10ヶ月の赤ちゃんがいます。
 私の姉がもうすぐ赤ちゃんを産みます。姉は生まれたら見に来てと言われたし、私自身も見に行きたいのですが、私には赤ちゃんがいます。赤ちゃんを連れて病院のお見舞いに行ってもいいのでしょうか?一応は個人病院です。病院に確認を取ったほうがいいのでしょうか?つまらない質問ですいません。

A 回答 (3件)

大丈夫だと思いますけど。


少し大きい子供(1~2歳くらい)だと暴れまわったりする可能性があるので、連れて行きたくないところですが。
けっこうお見舞いには来てますよ。
とはいいつつ、2歳前の長女もきましたが。(二人目出産のとき)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

よかった。大丈夫ですね。とても安心する質問の回答ありがとう。

お礼日時:2004/09/11 22:46

こんばんは。



次女を出産した病院では「感染予防の為小さなお子様の面会はお断りします」でした。

でも長女が5歳でしたので夫が連れて来ましたが
注意される事もなかったです。

お祝い(見舞い)に連れて行く子どもが、風邪を引いていたり、熱があったりしない限り大丈夫な気がします。

以前、義姉が出産した時に(後日)喜んで母とお祝いに駆けつけたところ
年配の看護婦(現在は看護士)さんが
『出産したお母さんは疲れているのだから、早く寝かせてあげてください!』と何度も部屋へ来て言われました。

その病院の決まりを調べてから行ったほうが気持ちよく、
安心してお祝い出来ると思いますよ!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一度確認をとってからお見舞いに行こうと思います。とても参考になる質問の回答ありがとう。

お礼日時:2004/09/11 22:49

赤ちゃんを連れてお祝いに駆けつけて良いと思いますよ。



お姉さんは個室ですか?
もし大部屋だとして、miyobさんの赤ちゃんが大泣きしてしまったら 他の方に迷惑がかかるかも知れないので退出すればいいのですから。

生まれたばかりの赤ちゃんを見て、自分の子がすごく大きくなった事をしみじみと実感できますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。大丈夫って言ってくれてありがとう。とても嬉しいです。見舞いに行こうと思います。

お礼日時:2004/09/11 22:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!