A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
スタンドなどで急速充電を頼めば、30分から1時間でやってくれます。
でも、容量の半分くらいしか入りません。
何度も急速充電すると極板がはがれて電槽につくので半透明なバッテリーだと横から見ると液面の上が黒くなります。
当然電槽の下にも溜り、これが多くなると短絡します、10Vくらいの電圧低下バッテリーはこれです。
毎日通勤で使っていても100%充電はできません。
旅行で長距離を走った後でも100%ではありません。
コンビニに買いものに行くくらいだと、だんだん能力が低下してゆきます。
充電されていない部分の極板が劣化してゆくのです、だから数年しか持たない場合もあるのです。
バッテリーは容量によって最大充電電流が決まっていて、最大電圧も決まっています。
極板は表面積を多くするために複雑な形をしています、その深層まで充電するには使用中のバッテリーでも24時間から48時間かかります。
充電電流が多いと泡立つばかりですので、経過年数によって充電電圧と電流のコントロールが必要となりますので時間がかかるのです。
No.4
- 回答日時:
バッテリーの容量Ah、あれは電流×時間の表示。
そのまま当てはめると、例 50Ah=1Aを50時間取り出せる、または10Aを5時間取り出せる、と計算上はこうなります。
ただし現実の容量は使用状況により徐々に減少します、また充電はバッテリー内部で、化学変化を起こします、それに必要な以上を電流流しても、充電の化学変化の量を変わらず、余分な分は水の電気分解に使われます。
通常は最大取り出し可能電流の1/10以下の電流で充電します。
必要な時間はそのときのバッテリーの状態によりまさにピンからキリまでになります。
規定の充電電流以下で充電して端子電圧が、充電電源電圧と同じになれば、そのバッテリーの満充電です。
No.1
- 回答日時:
充電器の性能によって時間がかわります。
エンジンかけるだけならジャンプスターター使えばOKです。
弱ったバッテリー回復出来るパルス機能付のバッテリー充電器なんてのもあります。
ピューマ PRC-F05
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーの充電について あんまり車乗らなく、先日1度点火できませんでした。 その時は車のバッテリ 5 2022/12/27 08:27
- バッテリー・充電器・電池 ポータブル電源のジャクリ2000Pro を下記のバッテリーのシガーソケットで充電すると、何時間でモバ 3 2023/01/26 18:56
- 車検・修理・メンテナンス 車から外されている単体の車用12vバッテリー端子に繋いで、太陽光発電パネルから充電できるような、バッ 7 2022/12/25 10:11
- バッテリー・充電器・電池 バッテリーの充電ですが、スマホも含めて・・急速充電をすることがありますが、急速充電しないで欲しい 4 2022/06/18 15:25
- 車検・修理・メンテナンス 車バッテリーについて 使用期間約2年のバッテリーですがあんまり乗らないせいか先日一度上がりました。 4 2022/12/28 08:59
- 車検・修理・メンテナンス 車のバッテリーって、新品に交換したとして、その直後からどのくらいの期間車に乗らなかったらバッテリーが 12 2023/05/29 12:09
- 国産車 車のバッテリーについて 車のバッテリーを充電したく一度車からとり外ししたいと思っています。 メモリク 3 2022/12/26 15:35
- バッテリー・充電器・電池 この電気代の計算は正しいでしょうか? 5 2022/03/31 15:37
- 車検・修理・メンテナンス 充電はいつやっているの? 2 2022/07/21 19:12
- その他(車) 結局EVではなく、燃料電池車がこの後、全盛になっていくのでしょうか。 12 2022/11/28 21:22
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
オルタネータが発電しているの...
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
車のバッテリーから100ボル...
-
バッテリーが一日であがります。
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
過放電のバッテリーに充電でき...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
気温が高いとチャージランプが...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
自動車の12Vバッテリーが実際は...
-
・エンジン始動時に失ったバッ...
-
車の電圧計について
-
バッテリー上がりでジャンプし...
-
トヨタ86(ZN6)のデフマウントブ...
-
タントカスタム 平成22年式に ...
-
簡易水冷のラジエーターの設置...
-
プリウス30前期に乗ってるもの...
-
冷蔵庫からポンという音がする
-
Vベルト SA形とA形の違い お...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電圧が14Vあれば充電している?
-
ヘッドライトを点灯すると電圧...
-
オルタネーターの容量UPについて
-
オルタネータが発電しているの...
-
過放電のバッテリーに充電でき...
-
オルタネータ容量とバッテリー...
-
充電制御無し車 エンジン回転中...
-
液口栓を開けずに充電
-
7時間ほどドアを開けっ放し
-
ホンダライフ(JB1)の発電...
-
乗用車のバッテリーの電流は一...
-
走行しなくてもアイドリングで...
-
・エンジン始動時に失ったバッ...
-
SUZUKIのエブリィPAのシガーソ...
-
車のバッテリーで充電制御車対...
-
オルタネーターの制御
-
車のバッテリー(鉛蓄電池)の...
-
バッテリー警告灯が点いたり消...
-
シガーソケットからとるブース...
-
車の電圧計について
おすすめ情報