dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

油膜を全て取り除きガラスにガラコを塗りました。するとワイパーがものすごく跳ねてビビります。ワイパーゴムは純正です。そこで色々調べたところ、グラファイトのゴムだと解消されるというのを見たのですが、ガラコワイパーグラファイトのゴムに変えたらビビりは解消されるでしょうか。

油膜を取り除いた後のワイパー動作はビビりなどの異常は全くないので、おそらくゴムだとは思うのですが、分かる方アドバイスお願いしますm(__)m

車種はBMWです。

A 回答 (2件)

…以前にも書いたのですが、車用のガラス撥水剤の主な成分は「シリコン」です。


フッ素系もあります。

いわゆる「油膜」というのも、実はシリコンです。
語弊はあるでしょうけど「油膜を隠すのにシリコンを使う」のが撥水剤と言えなくもない。
油膜の「ムラ」を平坦にすればいいわけです。
表面を平滑化してしまえば、膜そのものが厚いわけではないですから(硬いですけど)、ギラギラはしないというわけ。
液晶保護フィルムと原理は一緒ですよね。

一番いいのは
「ショップなどでコーティングをすべて除去してもらって、純正のワイパーブレードを使用し、まめに中性洗剤などで洗って、水洗いしてあげること」
です。
もちろん、水はすぐに、柔らかい布で拭いてあげること。
幾分汚くなったらまた、キイロビンなどで油膜をとって、同じ作業の繰り返しです。
また、ワックスには液体を使わないこと。
固形ワックスを使ったほうが、シリコン分が少ないのでいいです。
    • good
    • 0

ビビリの原因はガラコだと思います。

私のはスプレーですが、スプレーは雨が降っている時に使うとあとはビビりませんが晴れているときにするとビビることがあります。車種はこれまで複数でやっています。ゴムはどんなのでも大丈夫です。


使用法は大丈夫ですか?
http://www.soft99.co.jp/products/carcare/glass_c …


原因をそのままにガラコのワイパーを使用するのも対症療法としては有りかとは思いますが、そのへんは実際にやってみないとわかりません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!