
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
お医者さんに事情を言って、、車を運転する時間帯の薬を眠気が出にくい物に変えてもらって、眠気がキツそうな薬は夜中心にしてもらって、、
それで体調がいけそうか確かめてから、教習所に行かれてはどうでしょう?
私は、うつ歴長いですが、老親の送迎などどうしても必要なので、運転する昼前〜夕方前には、キツい薬の処方は、避けてもらっています。(早朝と寝る前に薬多くしてもらっています)
慣れたら、介護送迎してからの、通院時に車があるのは、ありがたいです。
ただし、体調が少しでも優れない時は(通院は夜なので)
絶対に!車では、病院に行きません。
お医者さんと、よく相談した上で、お薬と体調の時間分けをして、それでいけそうなら、時間帯を決めて教習所に行く、、体調が優れなければ、絶対運転しない!お医者さんに経過は報告する!をオススメします。
要は、お医者さんと薬とご自分の体調に合わせて、決してムリな時に運転はしない‼︎という事が出来るかどうかですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運転免許・教習所 免許取得・更新について 3 2023/04/21 18:22
- 運転免許・教習所 障害者手帳を持ってない、医師から単に発達障害って病名つけられただけの人なら車の免許を取れるのでしょう 4 2023/04/22 09:32
- 運転免許・教習所 発達障害持ちですが、診断書なしで免許取れるのか知りたいです。 5 2023/04/20 17:19
- 運転免許・教習所 確かに頭も悪いしトロいし発達障害なんですが。 それでも頑張るしかないのでしょうか? 生きて行くって大 10 2023/03/08 00:54
- 運転免許・教習所 運転免許の取得で問題になる病気が免許を更新したばかりの人が、その後、病気が発覚したら。 免許センター 4 2023/04/23 13:36
- その他(メンタルヘルス) 障害者手帳や障害年金にチャレンジしたら、病名を決定的にされてしまうから、障害年金にはチャレンジしない 2 2023/03/06 07:09
- その他(メンタルヘルス) うつ病や発達障害や統合失調症で障害年金もらってるのに車の運転してるとか、医師が馬とか鹿だと聞きました 3 2023/03/06 15:50
- 福祉 発達障害で頭悪くても頑張って生きて行くしかないですか? 2 2023/03/08 23:22
- 運転免許・教習所 お医者さんの判断で決まるのでしょうか?大丈夫だと判断すれば病気をかかえてる人でも免許の更新ができる。 5 2023/04/18 13:51
- その他(メンタルヘルス) 境界性パーソナリティ障害、解離性障害、双極性障害、 これらの病気は薬出直せるものでは無いのですか? 1 2023/03/09 07:11
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
することがない 50代専業主婦、...
-
うつ病で退職した職場への出戻...
-
うつと診断されたばかりなのに
-
なんで鬱にならなきゃいけない...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
うつの私を理解してくれる彼が...
-
作業に集中出来ず、困っています。
-
欝から直りつつある彼に対して...
-
結婚式で過呼吸になった時のた...
-
三日坊主で困っています
-
精神的な病気でしょうか?
-
発達障害者や精神障害者や知的...
-
単純に、滅茶苦茶元気になる薬...
-
ソラナックス錠とマイスリーを...
-
統合失調症の薬を何年か飲んで...
-
薬と運転について 発達障害(ADH...
-
良薬は口に苦し 続き
-
3日後って何日のことでしょうか?
-
友達が精神科に通院しているの...
-
医者に行きたいのですが
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
することがない 50代専業主婦、...
-
家族の体調不良で、友達との約...
-
うつ病で退職した職場への出戻...
-
うつ症状
-
朝起きると死にたくなる
-
寂しい 死にたい
-
旦那の姉がゴリラみたいな見た...
-
うつ病状態でバイトをするとミ...
-
旦那の姉がゴリラみたいな見た...
-
現在、睡眠薬と導入薬と抗うつ...
-
軽いうつの彼女
-
作業に集中出来ず、困っています。
-
うつ病の旦那をもつ私。
-
うつ病はどうしたら治るんですか?
-
鬱病経験者の方にうかがいたい...
-
面倒くさがり過ぎで辛いです。
-
気づかいや空気読みをどうすれ...
-
うつ病の人がお酒がダメな理由。
-
うつ状態とうつ病の違いを教え...
-
これって鬱?それとも・・
おすすめ情報
交通手段が徒歩、自転車、電車なので、しんどいんです。