dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルどおりなのですが、

うつ状態とうつ病の違いを教えていただきたいです。

A 回答 (4件)

 「うつ状態」とは、自分の方からのみ「もの事」を見続けた結果、うまくいかなさをお日々考え続け、自らの言動が無気力状態になりながらでも社会との関係が維持出来ている状態です。

鬱々としながらでも、学校とか会社・仕事に関われている状態です。

一方「うつ病」とは、前記のうつの症状が更に深化し、自分のやるべき事と関わりが持てなくなった状態をいいます。学校とか会社・仕事に出て行けなくなったときが「うつ病」です。社会との関係が維持出来なくなったとき始めて「病」となります。なんとかかんとか社会との関係が可能な場合は「うつ症」といいます。判断基準は「うつ的思考」のせいで社会との関係が保たれているかいないかです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございました。

とてもわかりやすく、納得いたしました。

お礼日時:2014/10/05 18:08

こんにちは。



私が、以前言われた言葉です。

私が、
「◯◯が原因で、何も手が付かず、うつ状態になってしまいました。」
相手の人は、
「じゃあ、医者からの証明書を出しなさい、そうでなければ、あなたの言っていることなど信用しません」だと。初対面の相手に、いい加減、ちょっと人をバカにした話だと思いました。何様がそんなことを言ってよいのか、人の話をどう聞いているのかと思いました。でも、世の中、こういうことも多いものです。

「うつ病」と言えば、その名の通り「病」として、病院で診断がくだされ、治療しなければなりませんね。でも、「うつ状態」というのは、いわゆる「落ち込む」ことで、病気なのかどうかは、未分化状態のものだと思います。ちなみに、診断が難しいのは「躁うつ病(双極性障害)」と聞きます。

俗に「小鬱」と「大鬱」と言葉があり、「小鬱」は数週間で、自然に治ることが多いのですが、「大鬱」は脳の分泌物などの影響もあり、そのままでは治りません。この情報は確かではありませんが、前者は、抗鬱剤は効き目がありませんが、後者は効き目があると聞きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。

お礼日時:2014/10/05 18:07

こんにちは。



うつ状態から抜け出せないのがうつ病です。
ですので、継続しているか否かという違いでしょう。

ではでは。
    • good
    • 0

素人ではその判断は出来ません 医師の診断次第でしょう

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!